社員掲示板

  • 表示件数

本日案件

おはようございます。本日の案件 社会人になってから案件、うちは無しかな。年齢にもよるかもしれないけど。あとは家庭の事情にもよると思う。うちのいとこはみんな、親に甘えてる。でもお母さんはそれで生きがい感じてるみたいだしそれはそれでありなのかな。お父さん早くに亡くしてるし。父親にはあんまり甘えられないのは正直あるとおもう。うちもお母さんがいればたまには甘えたいと思うかもしれないけど

ざっくう

女性/49歳/北海道/会社員
2016-05-11 11:24

本日の案件

「社会人になっても親から援助してもらうのは、アリ?ナシ?」
私には、高校2年生と、専門学生の息子が居ます。息子達には、社会人になったら、家を出て行ってもらう約束を、今からしています。

なので、私の答えは、社会人になったら、親の援助はナシです!!

シングルマザーの為、色々、息子達に苦労をさせてしまいましたが、成人しても家に息子達が居たら、寂しくないですが、自立の為に、家を追い出します。
『かわいい子には、旅をさせろ』という言葉があるように、かわいいからこそ、社会に出て荒波にもまれて頑張ってもらいたいと思っています。

ひろリン村

女性/49歳/埼玉県/会社員
2016-05-11 11:13

暑い…( ;´Д`)

今年初!
半袖、スカート、サンダル!
完全な夏コーデ♪(*^^*)

のっさん

女性/31歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2016-05-11 11:10

昨夜のご飯

仕事が終わったのが午前3時過ぎ、頭の中はラーメンで出来上がっていましたので、深夜のラーメン屋さんに参りました。
いつもならば味噌ににんにくどーんなのですが、今日の仕事を考えて迷っていると海老味噌の文字が見えました。

そして実食!

これがどうにもこうにも不味い。海老のした処理もしないで、そのままを潰して煮込んだ臭み満点のひどい物、香港で食べた酷い麺に続いて、人生2度目の完食出来ずでした。夏のさかな市場のゴミ箱のような…味噌にしておけば良かった。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-11 10:47

本日の「意識調査」

「社会人になっても親から援助してもらうのは、アリ?ナシ?」
自分は「アリ」です、自分の息子が 専門学校に行きたいと言い、自分の稼ぎがあまり無いので 学費どうしょうと思っていると、息子が オレが行きたいんだから奨学金で行く 働きだしたら自分で払う、と言うので、親として 子供が手に職を身につける為の学費は払うべきと思うので 息子が働きだしたら 借りた学費分は援助するつもりです。

ハングオーバー

男性/59歳/東京都/会社員
2016-05-11 10:37

本日の案件

子供がはまっているふりかけ、『旅行の友』
関西ではスーパーで売っているのですが、
東京のスーパーでは見つけられず、、、。

アンテナショップへ行く手間を惜しんで、ついつい実家に頼って送ってもらいます。
お礼に、ご飯をたくさん食べる子供の写真を送っています。

ぽんちゃんちゃん

女性/40歳/東京都/会社員
2016-05-11 10:33

実家に甘えてしまう事

月に2回から4回までは整骨院が休みの時は実家に帰ってゆっくりしています‼

母親の料理は美味しいので‼
会社の寮に帰宅してもお互い様に気を使うので……

浜崎秘書の第1秘書

男性/41歳/神奈川県/会社員
2016-05-11 10:31

案件

結婚直後に家内の親族の事で金欠生活を続けていました。いろいろな支援を自分の両親から受けましたが、金銭を受ける事は自分の気持ちが許しませんでした。月末になると交通費が無いので出社できずに代休を取って引きこもる生活を送っていました(笑)

しかし、10年位前から親から貰うものは有難く頂戴するようになりました。あと何回こうしたことができるのかを考えた時に、貰うことが親孝行でないかと思うようになったのです。

案件の趣旨とは異なりますが、親のやりたいことを受け入れて感謝する事はアリなんだと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-11 10:25

実家に甘えてしまうこと

奥さんの実家に甘えています。
奥さんは3人姉妹の長女ですが、ご両親は「ムコに入れ」的なことは一切言いませんでした。
また、娘は三人とも既婚なのに孫が一人もいませんが、我々の生活スタイルを尊重してくれて「子供を作れ」とも言われませんでした。
三人の子を育てていながら家には誰も残らず、おじいちゃん、おばあちゃんにもさせてあげられずに心苦しいですが、一言の文句も言わない義理の両親に感謝しています。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2016-05-11 10:19

うどん屋さんなのにハンバーグ定食が人気とか

あるあるですよね。近所の餃子の○×、料理はみなおいしいんですが、餃子がいまいち(笑)。

とんかつの△□は、エビフライやコロッケはおいしいけど、とんかつがいまになんです(笑)。

会社の近くのおそば屋さんではカレーかラーメンだけ、夏季限定メニューが始まりました。

すると毎日のように冷やし○×そば食べて、夏が終わるとともに食べ飽きてカレー・ラーメンに

もどるんです(笑)。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-11 10:09