社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れさまです。
私が就活していた時期は『就職氷河期』だったので、エントリー100社は当たり前でした。
時間も心も余裕がなく、本当に志望する数社だけ志望動機を練り上げて、後は使い回しでした。
新卒で入社した会社は、就活に疲れた頃に内定をもらった証券会社だったので、あまり志望動機を覚えていません。
どうせ営業やるなら、勉強になる金融がいいなってぐらいでした。
でもこの会社に入ったお陰で、学生時代に知らなかった投資顧問会社に転職できたので、
就活でこだわりすぎず、とりあえず希望業界に片足突っ込んでしまえば、やりたい仕事にたどり着くような気がしました。
ピノコ
女性/43歳/千葉県/会社員
2016-05-18 17:35
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
自分は第一志望ではありません。
最初は大学に進学するつもりでしたが、家庭の事情により断念しました。
その次に考えたのが、今の仕事です。
何故なら公共的な仕事にたづさわれる事ができるからです♪
自分の性格にあっていると思えましたので。
でも大学に行っていればと、後悔してもいます。
ビック
男性/55歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2016-05-18 17:34
電話取り次ぎの件
皆さまお疲れ様です。
社名が聞き取れない件、入社当時私は営業から何度も注意されました。
メモした内容で
・会社名
・担当者
・折り返しの電話番号
出来る人ほど、この3点セットは必ずメモする様にと言ってきます。
相手先の方が「電話番号は分かっているはずだから。」と、言ったとしても「担当者が出先ですので念の為お伺いしてもよろしいでしょうか。」と更に突っ込む様にと。
私が実践していることは1日に何枚もの小さなメモは使わず、基本的に電話メモや営業からのお願いなど1日1枚〜2枚A4の紙にひたすらメモを取ることです。
大きな一枚にまとまっていると、後で見返す事もできます。
電話が鳴ったら受話器をとり「ありがとうございます、〇〇不動産××店〇〇でございます。」と名乗りながらまずは着信番号をすかさずメモ。
そして「株式会社〇〇の××と申しますお世話になっております。」と言われた会社名、担当者名もとりあえず聞こえたままメモ。
そして、相手が話し終わった後「お世話になっております。」と単に言うだけでなく早速メモを見ながら「株式会社〇〇の××様、お世話になっております。」と会社名、担当者名を復唱しながら返答をします。
これをすると、名前を呼んでもらった相手は間違いなく悪い気はしません。
私が逆にこの様に電話を受けてもらった時は感じのいい会社だなと感じます。
もう一つ、この時点で復唱した会社名、担当者名に間違えがあれば相手はもう一度言い直してくれます。
これは失礼な事ではなく、曖昧な事を曖昧なまま伝えない姿勢が伝わるので私は毎回実践しています。
私が電話を受けている時に、会社名と担当者名を復唱すると周りで聞いている営業は「あっ、俺のお客様だ」と分かりやすいし電話をすぐに取り継ぐ体制にもなってくれます。
つまり、いい事づくめなのです!
慣れないウチは恥ずかしかったり面倒だったりしますが、電話の取り次ぎが苦手な方は是非試してみてください^ ^
あと、早口な人ほどビックリするくらいゆっくり話してみると相手も不思議と合わせてゆっくり話してくれます!
はいちゃん
女性/38歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-05-18 17:34
案件~
本部長、秘書、皆様。お疲れ様です。
業種と職種だけ絞って就活しており、何社か内定をいただいた中で、
集団面接のときに、バラエティ番組の雛壇トークになぞったようなかなり面白い集団面接をしていて、その時の面接官がとてもぶっ飛んだ人で面白い会社だなぁと思った今の会社に入社させてもらいました。
実際入社していい会社ですし、あの時にこの会社選んでよかったなぁと思ってます。
29歳のスロースターター
男性/38歳/愛媛県/会社員
2016-05-18 17:34
志望動機
他に無かったから。なのよ。
就職氷河期に親の看病しながら、資格取得の勉強をしながら、働ける仕事。
『もう後がないんです、とにかく一所懸命がんばります!』
と、気付けば20年…!!
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2016-05-18 17:32
僕の志望動機! 雑誌・本のデザイナーです
お疲れ様です!
私は4年前に独立し現在一人で本のデザインの仕事をしています!
やっぱり自分のデザインしたものが形になり世の中に出て行く!
本屋さんに並ぶというのがたまらないです。
さかのぼると幼少の頃に本屋さんで見た「コロコロコミック」「コミックボンボン」など
分厚い本の塊が好きでした。そこからスタートし
印刷会社に入社、雑誌を印刷する前行程の仕事に携わりました。
ですが、人がデザインしたデザインデータを印刷できるように加工する程度
なんか、ものたりないなぁ…と思い、デザイナーを志しました。
30歳で東京に出てきて、8年修行。独立4年目
ようやく独立しやりたい仕事につけました。今はとても満足しています。
カステラマン
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2016-05-18 17:31
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私は、大学の時〜長期の休みが明けるたびに友達に褒めらたのをきっかけに、こんな私でも褒めらるなら…多くの人を綺麗にしたい‼︎という動機で美容系の仕事をしてました。
たくさんの人に喜ばれたのは、本当に嬉しかったですね。
また、そんな仕事がしたいです。
やぎまい
女性/40歳/長野県/専業主婦
2016-05-18 17:30
本日の案件
初書き込みです。
私は学生なのでお仕事とは関係ないですが、1年前の5月20日は高校の転入試験でした。父の仕事の都合で転校することになり、1人で四国から埼玉まで試験を受けに来ました。その高校の転入試験を受けようと思った動機はただ単に試験日が一番早かったからです。6月の頭に引っ越しが決まっていたので、学校に行かない期間を作らないために駆け込みで受けました。友達に引っ越しのことも言えず辛くて1人で泣いていました。まさか高校で転校することになるとは…
今となってはこうしてスカロケを聴けているのでまぁいっか、とポジティブに捉えています(笑)
淡いすたすた
女性/26歳/埼玉県/学生
2016-05-18 17:30
電車遅延です(;^_^A
せっかく定時に終わったのに。。早くおウチに帰らせて〜
脱線事故って。。。電車大丈夫なの〜?
LOVE しょこら
女性/48歳/埼玉県/3人のママ
2016-05-18 17:28
志望動機。
最初はアルバイトの派遣社員で入って、そのまま就職し、企業は変わりますが基本的に同じ仕事をしていますが、その派遣に入った理由は……
「おかね」
です。当時はHTMLを書くお仕事は、そこそこ珍しいお仕事だったせいか、確か時給2000円ほど頂いてました。
まともな仕事の割には、たくさん貰えるのでそこに惹かれました。
就職したら逆に減ってしまうありがちなパターンにハマりましたが……(笑)
まこぴー
男性/46歳/神奈川県/兼業主夫
2016-05-18 17:27