社員掲示板
おはようございます
北海道、雨の2日目です。
昨夜は遅く着いたのでホテル傍の焼鳥屋で
夕飯でした。
今日は一仕事して、旭川から札幌に移動します。
今日も健康第一で参りましょう❗
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2016-05-25 06:45
おはようございます(*´∇`*)
皆様、おはようございます。
出勤ボタン押しましたか?
今日から三日間、3年生は修学旅行です♪
あかちゃんマンボウ
女性/22歳/千葉県/学生
2016-05-25 06:37
案件
おはようございます(о´∀`о)
1。朝のニュース
2。スマホ
スマホから知る方がはやいのですが、詳しいことはテレビから知ります。
その程度知っていれば、生活に支障はありませんが、政治関係はサッパリ(>_<)
知りたい気持ちがあっても、簡単には理解できないって
私の頭が悪いから?それともシステムが悪いの?それとも、情報操作が入るから、ややこしくなるの?なんてね(о´∀`о)
にこooooo
女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-05-25 06:27
そろそろ
おはようございます。皆さんお疲れ様です。
関東もちょっとしたら雨が降りそうな降らなそうな空模様。
心配性な私は折り畳み傘が手放せなくなりそうです。
今日もまた7時より仕事開始です!
張り切っていってきます。
エイプ
男性/35歳/埼玉県/介護職員
2016-05-25 06:05
本日の案件。
皆様お疲れさまです!
本日の案件ですが、断然ラジオ派です。
自分は運転手と言う仕事柄
トラックを運転する時間が長く、TVを
見ている暇があまりないので耳から情報が
入ってくるラジオから情報を収集しています。
渋滞情報はもちろん、政治やエンタメなど
様々な情報をTVより詳しく知ることができるのでとても便利です。 そして、ラジオのいい所はこうして自分でも番組に参加して、意見を共有できることや聴きたい曲のリクストなどができ、テレビでは味わえない楽しみがあることですね。
秩父の一番星
男性/31歳/埼玉県/運送業
2016-05-25 06:04
(*^o^)/\(^-^*)
今日という日が楽しみすぎて~
いつもより早起きな水曜日の朝~♪
タイごはんランチ➡猫カフェ➡まつげ増毛➡カレー教室
な一日~\(^o^)/
貴重なお休みだからギュギュっと~☆
★のわ★
女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-05-25 05:41
情報はどこから案件
皆様お疲れ様です。
我が家にテレビはありません。
一人暮らしを始める際に、テレビは後回しにしてしまい、そのままずるずるとテレビ無し生活をしています。
そのため、情報は基本ラジオ、ネットニュース、SNSからの収集です。
テレビあるとずるずると見てしまう気がするので、なくても良いかなとも思いますが…。
Hamy-ハミィ-
女性/33歳/神奈川県/会社員
2016-05-25 05:26
案件とは関係ありませんが!
本部長、秘書、リスナー社員の方々 お疲れ様です。
仕事なんですが
4時30分頃に起きて
5時20分に家を出て
19時頃に家に帰ってくると
疲れてすぐ寝てしまいます。
これから一人暮らしなんてできるのか
これじゃ家事なんてできそうにありません。
あー辛い。
なるべく手伝おうとするのですが
ほぼ母がやってくれます。
感謝と自分が情けなく思いモヤモヤします。
はぁ...
コーティング祭
男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-05-25 05:07
本日の案件
お疲れ様です。
私は、日々の情報はインターネットとラジオから得ています。
逆に、テレビは実家に帰省した時くらいしか見ませんし、新聞も数年間は読んでません。
改めて考えると、テレビは基本「テレビを見る為」に目の前に拘束されるのに加えて、
バラエティの類では、テロップ等が押し付けがましくて、返って見るのが嫌になりました…。
新聞も、活字で残るのはいいのですが、結構各紙で論調が違ったりするし、
読み比べる時間も無ければ一夜越しなので、もはや“Newspaper”では無いんですよね。
逆に、ラジオは仕事中でも耳を傾ける事が出来るし、インターネット内のニュースは
情報の提示も早ければ、どんどん自力で関連事項を検索していけるので重宝してます。
ただし、永遠の課題は、自分の興味の沸いた範囲内でしか情報を検索し得ない事
でしょうか。世間一般の時事ネタくらいは、押さえておきたいものですが…。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2016-05-25 03:48