社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件で気がついた

私は小さい頃から誰の言うことも聞かず、親戚からもどんな大人になるのかとても心配されていました。
そんな幼少期だったので特に胸に響く言葉もなく...
唯一覚えている言葉は「人に石を投げるな!」です
悲しくなってきた

セリーヌ

女性/34歳/神奈川県/パート
2016-06-06 17:45

本日の案件

皆様お疲れ様です。
普段はあまり自分にたいして物を言ってくること少ない父母ですが
ひとつだけ真剣に言われたことがあります。
コンドームはちゃんとつけろ
ということでした。
中学生の当時は何いってるんだと思ってましたが
今となっては
大切な人を自分の浅はかな考えで傷つけるな
という解釈を持ってます。
加藤鷹先生もコンドームつけられないやつは挨拶できないのと同じだとおっしゃってますし!

たいやきんぐ

男性/32歳/埼玉県/会社員
2016-06-06 17:45

父に言われた言葉

みなさま、お疲れさまです。

仕事一筋の父に教えられて今でも心に残っているのは、俺はいつでも最悪の状況を想定している。そうしたらどんなことが起こっても対処できるから。という言葉です。高校生のとき、一緒に車に乗っていて、何気なく言われた一言ですが、ずっと心に残っています。
父とは恋愛相談をできたり最近特に仲良しで、遠くに住んでいますが、メールのやり取りなどできてとても幸せです。

さとみこ

女性/35歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:45

金がないのに

割り勘にしない男性は嫌だ

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:45

うわー

ちんけなプライド。
おごってもらって何が悪いのか(笑)
お金出させるとプライドないのか。あほな。

ダイチャン

男性/50歳/千葉県/会社役員
2016-06-06 17:45

もっと本を読め!

直接親父に言われたことはなかったのですが、親父は暇な時、よく古本屋に行っては本を買い込んでは読んでいました。小説が多かったとは思います。

小、中、高校と僕は読書嫌いでいましたが、20代後半から色々、勉強したい事があって、本を読み始めました。

もっと小さい時から、ちゃんと言って欲しかったですかね。学校の勉強はソコソコでもいいから本は色々と読んでおけ、お前の人生に必ず役に立つから、と。

ミノッチ

男性/54歳/東京都/会社役員
2016-06-06 17:44

子供におしえたいこと

31の父より、12を筆頭の四男の息子らよ。
スカロケを聞くんだ。
そして、マンボウやしろ本部長のような、熱く、誠実な男になれ。

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-06 17:44

本日の案件

私が両親に教わった事は、人様に迷惑をかけないことですかね。人様の家に行ったときは靴を揃えること、ご飯をご馳走になるときは嫌いなものが出ても絶対残さず食べること、そしてごちそうさま、おじゃましました、おやすみなさいなどの挨拶を絶対忘れないことなどを幼稚園の時から教えられ育ちました。今思えば当たり前のことばかりですが、割と同い年の子たちは出来てない事が多いので、意識せずに振る舞えるようになっていることは親に感謝ですかねー。しかし、人に迷惑をかけないことを第一に考えるあまり自分を追い込むことが多いので、自分の子供はもう少し自由に育てたいかなぁと思っています笑

もちーはん

女性/31歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:44

教えてもらったこと

たくさんあります。怒られたことは、多分小言は母が多く、ガッツリは父です。父に怒られるのは、今でも怖いです。

暁の柴犬

女性/40歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:44

本日の案件パート2( ̄^ ̄)ゞ

皆様お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

皆様のお話を聞いて一つ父からの言葉がありました。
それは「呼ばれるうちが華」です。
遊び、飲み会、同窓会、食事会、…
全部ひっくるめて声がかかれば参加する。
なので私は呼ばれれば向かいます。
遊びの誘いは基本断りません。
飲み会はより断りません笑
「今を大切にする」ってことを伝えたいのかなっと勝手に解釈しています。
自分の子供にも「どんどん行ってこーい」っと言える親になりたいです。

毬乃

女性/34歳/東京都/パート
2016-06-06 17:42