社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

母も父もおしゃべり好きですが、まじめな話ってなるとなかなか、恥ずかしいのか家族ではしてないですね。

ただ、母から社会人になったときに、楽しんで、頑張りすぎないことを頑張ること まじめに頑張りすぎないでね。と言われた言葉は何だかいつも心に残っています。

あるじむ

女性/34歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:25

ヒゲ

ヒゲダンディズムだっ!!

アギー

男性/39歳/宮崎県/会社員
2016-06-06 17:24

そんな…

子供の頃、お腹が空いて台所に行くと、母親に「男の子なんだから台所になんて入るもんじゃない」と言われたものです。
ところが大人になってから、その母親に「男だって料理ぐらいしなくちゃモテないわよ」と言われました。
話が違うよ。
未だに全く料理はしません。

mr.ebisu

男性/55歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:24

昔は

先生や大人に迷惑をかけると、お母さんに家に帰って怒られるから、こわくて悪さができなかった…笑
でも今、先生が注意すると、お母さんに言うぞ!って言う子どもがいることがあるから、時代って怖い(´・-・`)

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2016-06-06 17:22

我が家の家訓

皆様お疲れ様です!

うちの母がいつも言っていた我が家の家訓は…

どんなに悪人でも人殺しはするな!

って事です。

みんな守って生きてます!

毎日餃子

女性/44歳/埼玉県/会社員
2016-06-06 17:21

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
自分は仕事とは別に町の道場で柔道を教えているのですが自分の柔道の師匠が父親です。
柔道の時はとても厳しい先生でしたが家に帰るととても優しい父親です。
そんな父親からの教えは数々ありますがその中で「力必達」(りきひったつ)という教えは今でも意識しています。
どんな事でも努力すれば必ず達成できる。楽をすれば結果はついてこない。と教えられてきました。
柔道での教えでしたが大人になって考えると仕事にも通じる教えだと思います。
楽して稼ごうという考え方も多いこのご時世、必死に汗を流して働いて得るモノの重さを実感しています。
自分の息子にも同じ教えを説こうと決めています。

熊軍曹

男性/48歳/東京都/介護福祉士
2016-06-06 17:21

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件で親から教わったことで子どもにも伝えたいことは
直接教わったわけではないですが
墓参り、親戚付き合い関係です。
墓参りしなくなった人間が増えたなかで
父の実家の長崎に定期的に行き、墓参り、そして親戚とお酒を交わしています。
親戚ではなかったら会うことのない人間と酒、言葉を交わしてる父をみてこの歳になり再度父のかっこ良さを学びました。

たいやきんぐ

男性/32歳/埼玉県/会社員
2016-06-06 17:20

父親の名言

『お前がどんな手を使おうが、母ちゃんには一生勝てないんだから諦めろ』
父親に言われて私は母親と喧嘩はピタッとなくなりました(笑)

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-06-06 17:20

案件〜

お疲れ様です。

僕は父親が、父親の両親が父が幼いころになくなり、とてもお金に苦労したということで、とにかくお金だけは貯めておけ!無駄使いするな!と言われてました。なのでお小遣いも一切もらったことなく、バイトで稼がないと何にも買えない幼少時代でした。

スロースターター

男性/38歳/愛媛県/会社員
2016-06-06 17:19

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です♬
親の立場から私が子供達に言っている言葉は、
「自分の事を好きでいなさい」です。
自分を好きでいれば自分を大切に出来るし、人を大切に出来るかなっと思っての言葉です。
が、ある日息子に「可愛いね〜」と言ったところ
「可愛いでしょ♬」と返され「おいおい、自分で言うの?」と私が返したところ「だってお母さんが自分を好きでいなさいって言ったんだよ。」と返されました。
ん〜ちょっと意味が違うような気がするんですが、それでイイですかね+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-06-06 17:19