社員掲示板

  • 表示件数

優しすぎるな

本部長www

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-06-13 17:11

本日の案件

皆様お疲れ様です!
私個人は「フレンドリーな上下関係」はアリだと思います。
ただ、オープニングで読まれた「報・連・相が円滑に…」というので思い出した事があります。

報告・連絡・相談を発案者は、
この言葉を「部下がそうしやすいような関係を上司が心がける」という意味で発案されたそうです。
部下に「報・連・相は徹底しろよ?!」という意味ではないのだとか。

そう思うと、フレンドリーな関係を作るのは
上に立つ人にとっては大事な事なのではないでしょうか。

ただ、私は下にいる立場なので、
それに甘えちゃいけない!という意識を持っていきたいところです笑

せっこ

女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-06-13 17:10

雨は本屋の敵。
お客さんは減るし、本を運ぶときに濡れてしまうと商品にならなくなるし...
今日は買い取った本を車から降ろすのを断念しました。
今日はまったりとラジオ聴きながら、ひたすら値付け。

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-06-13 17:10

本日の調査

フレンドリーな上下関係
断然アリです!
仕事がしやすい、聞きやすい、これだけで失敗はかなり減ると思います。

あくまで上下関係なので、
“フレンドリー” であって、“フレンド” では無いということをきちんと理解出来れば問題ないと思います。

ここをフレンドと勘違いすると厄介になるかな....

じんたむ

女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-06-13 17:08

有りっちゃ有り

お疲れ様です。フレンドリーな上下関係はホウレンソウや仕事がスムーズにいくと思うので有りです。
が、仕事関係という前提があるので線引きは絶対必要だと思います。後輩に1人先輩にタメ口でくる人がいますが、距離感が近すぎてフレンドリーというか馴れ馴れしいなこいつという印象しかありません。1度やんわり注意したら「世代が同じだからいいじゃん」と。いいかどうか決めんのは受け手であるこっちだろうが……以来なるべく会話しないように努力してます

待たないガイル

男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-06-13 17:08

今日の案件

皆さんお疲れ様です。

居酒屋で俺の飲み物を途切れなく頼める

これが出来ればフレンドリーにしてやってもいいぜd(゚ε゚*)

オシャレ重視の会社員

男性/40歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:シャレ男部長)
2016-06-13 17:07

サカナクション

新宝島だーー!!大好きーー!!

わたこ。

女性/36歳/千葉県/会社員
2016-06-13 17:07

フレンドリー。案件☆

本部長、秘書おつかれ様です。
フレンドリー、いいと思います。仕事である事はわきまえた上で上下関係ではなく横のつながりのように仕事が出来れば 良い職場間違いなしかもしれません。 ただ、「フレンドリーな上司」で居たいだけの人には要注意です。自分からLINEを交換してすべての業務連絡をLINEでやり取りするクセに 遅刻をLINEで報告したら、怒られたりします。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2016-06-13 17:06

本日の案件

難しいですね。
先輩という立場であれば、意見が言いやすい環境の方がいいけども…馴れ馴れしいのはイラッと来るだろうし。
後輩の立場であれば、先輩を気にして意見が出せないのは良くない。しかし、やはり先輩だから…ほどよくフレンドリーな関係がいいと思う。
親しき中にも礼儀ありですね

がるる

女性/35歳/宮城県/会社員
2016-06-13 17:06

今日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。今日のフレンドリーはありかなしかは、ありだと思います。ただし、フレンドリーと馴れ馴れしいとは違うので気を付けないといけません。いくらフレンドリーと言っても、メリハリは重要だと思います。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-06-13 17:06