社員掲示板
嫌われ役
ナシと言いたいところですが、現実的に考えるとアリですかね〜
意図的に嫌われ役を買って出るのは違うと思うので、あくまで結果的にの話ですが。
誰だって嫌われたくないし、嫌いな人なんて居ない方がいいに決まってます!
でも仕事の成功や物事がうまく進むのに避けて通れない状況なのであれば、致し方無いかなぁと思います。
環境にもよりますが、嫌われ役ってつきものだったりしますしね…
もし自分が嫌われるのであれば、どうせなら、あいつ嫌いなんだよな〜でも仕事出来るし居ないと困るんだよな〜クソ〜!っぐらい思われたいですね。
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-06-14 16:46
本日の議事録の写真
皆さま お疲れ様です!
本日の議事録の写真 本部長のTシャツ これまた 本部長自身の写真のTシャツ お見事!、そして 浜崎秘書の写真のポーズ 罪ですよね〜、このぶりっ子! 惚れてまうやろ〜!。
ハングオーバー
男性/59歳/東京都/会社員
2016-06-14 16:26
成功の為の嫌われ役
本部長、秘書、お疲れ様です。ミッション成功の為に嫌われるはナシです。確かに、そのミッションが成功したとしても、また、別件で嫌われ役になる可能性が大だと思います。それならば、誰も嫌われず、みんなで話し合いをし、意見を出し合って、より良い方向に進むべきかなと思います。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-06-14 16:24
アリ
患者第一です、悪化したり万が一お亡くなりになるんだったら自分が嫌われようが関係ナシですね~看護師さんはしがらみが多く気付いていても言いづらそうにしている人もいるので自分が言っちゃいます。看護部内の人間関係の複雑さを考えると利害関係のあまりない自分が言った方がギスギスしないの言っちゃいます。
えろすぽわっふぁ
男性/44歳/東京都/病院職員
2016-06-14 16:19
案件!
皆様お疲れ様です。
案件に関してですが、ナシですね。
他人に嫌われることも厭わず、
個人で結果だけを追い求める、
そんな協調性の無い人間は組織には必要ないと思います。
1人ではできない、大きな事が成し遂げられるのか「会社」だと思います。
たとえ、
他人に嫌われながら、物事が一つ成功したとしても、もう次は無いと思うしそこから広がる人脈も無くなって行く一方だと思います。
野生のさかな
女性/36歳/東京都/会社員
2016-06-14 16:13
成果を上げるためなら案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私は成果を上げるためにはありだと思います。
私がジュエリーショップの店長をしていた時、毎月の売上目標を達成させるため、毎日ゼロにはしないを口癖に徹底的に指導しました。
今までのやり方はこうなんですと古株のスタッフに言われても、効率がよくないと判断すれば変えましたし(何度戦ったことか笑)、お客様へのお礼状を後回しにするスタッフには書くまで帰らせませんでした(何度嫌な顔をされたことか笑)
個人目標に責任を持たせ、接客が終わる度に細かく指導し続けた結果、、、
12ヶ月連続で予算を達成させることができました。そしてお店だけではなくスタッフも個人売上で表彰されました(/ _ ; )
今思うと厳しかったかなぁとは思いますが、私の仕事はお客様にお選びいただけるお店をつくること、そして経営者として営業目標を達成させることですから嫌われ役も仕事のうちだと思っていました。その対価としてお給料と名誉をいただいてるのだと(^^;;
リーダーの仕事は孤独ですが、
嫌われたくないからという理由で責任から逃げるのはその役割を果たしていないと思います。
真面目に答えてしまいましたが、正直言って、。実はびびりな性格なので、仕事スイッチが入らないとこの役割はやりたくありません\(^o^)/笑
団地妻なおにー
女性/38歳/秋田県/公務員
2016-06-14 16:12
本日の案件
皆さんお疲れ様です!僕は仕事を成功させるためなら嫌われちゃってもしょうがないかなって思います。仕事が上手くいって組織の利益になったのなら今嫌われてても時間がたてばきっと分かってもらえるんじゃないでしょうか?
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-06-14 16:11
チームのためなら嫌われてもいいか?案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。時に嫌われる事もしないとダメだと思うので私はアリです。
私は今そのような立場にいますが最初このたち位置になったときに思っていたのは優しく教えて楽しく仕事をしてもらえればと思い嫌われないように接していましたが後輩から怒らない上司として見られるようになり後輩の仕事ぶりがだらけたものになってしまったのでコレではダメだと言うことで多少嫌われても厳しく接していかないとということに気づきました。でも厳しくしたあとのケアも大切だと思うので仕事終わりには飲みにいったりコミュニケーションを取るようにしています。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 16:08
本日の案件
皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私はアリです。
というか、自分の成功の為ではなく、チームの成功の為なら嫌われる事はそんなにないと思います。
それで嫌いになる程度の人は、仕事に本気ではないし、それまでの人です。
どんなに厳しい言動でも、皆の事を考えていれば理解されるはずです。
だから仕事においては、上司だろうが部下だろうが誰に嫌われても構わないぐらいの姿勢で仕事してます。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-06-14 16:07
案件
みなさまお疲れ様です! 本日の案件ですが、本部長は昨日のラブコネクションのミュージックバリスタで、嫌われたくないですっておっしゃっていましたね。笑
ぼくも何があっても嫌われてまでなんてことは考えられないです。仕事はまだしていないですが、普段から人の顔色ばかりうかがって過ごしているので、、 こんなこと言ってたら自分の事務所を立ち上げるなんて夢は叶いませんかね。。
greenboy
男性/29歳/東京都/会社員
2016-06-14 16:05