社員掲示板

  • 表示件数

案件

そりゃあ嫌われたくないですよ!
けど、意見も言えずに悶々とした毎日を過ごす方が苦しいです。
幸い今の仲間は、嫌ったり嫌われたりする事なくぶつかり合えるので、とっても居心地がいいです(*´∀`)

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-06-14 15:21

本日の案件

営業なので、成果を出すために嫌われようが、好かれようが、結果が全てです
ただし、こと社内的な出世に関しては社内の上の人間に好かれないと出世できません
結果を出せなくても社内で好かれるだけでのし上がってく人もいれば、結果を出しているのに嫌われてるので出世出来ない人もいます
営業は不思議な世界ですね

ひもくん

男性/38歳/東京都/会社員
2016-06-14 15:18

本日の案件

本部長、秘書、そして社員の皆様、日々のお仕事お疲れ様です!

嫌われたくないです。
でも、「アリ」に投票しました。
なぜかと言えば、「嫌われる勇気を持ちたい」からだと思います。
僕はこれまで、嫌われたくないという一心で、衝突を避けてきました。言いたいことがあっても、ぐっとこらえて。でも、それが本当に正しいことなのか、本日の案件をきっかけに、考えています。

田舎の少年

男性/32歳/神奈川県/学生
2016-06-14 15:06

案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、嫌わないようにはしたいです。
ですが、なあなあになってしまうと潰れていくだけなので緊張感を保つためにその役も必要だとは思います。
昔の上司は怒りもするし、厳しい人でしたが、ちゃんとフォローもあったので嫌いにはなりませんでした。そしてお客様の為に楽しいことをたくさん考える人でした。

結局、誰かのためを思っての嫌われ役は結果的に嫌いにはならないと思います。

ということで、『あり』です。

カレー部長

男性/41歳/東京都/会社員
2016-06-14 14:55

結果の為なら。案件☆

本部長、秘書おつかれ様です。
嫌われても.. というのはあくまでも最悪の手段ではありますが 「アリ」だと思います。仕事においてならば、学校ではないので 好かれる、嫌われるより仕事が出来る、出来ないが重要だと思うので..仕事をする上で嫌われたならそれは仕方ないですね。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2016-06-14 14:39

本日の案件

皆さまお疲れさまです!

私は、チームの成功の為なら嫌われても構いません。

仕事って、個人の勝負じゃなくて「チームで作り上げた結果」が重要だと思います。
だから私は、誰かが自分のミスを認めずにスネていても、あえて下から目線で…なんなら謝ってお願いしてでも相手をたて、仕事を進めてもらいます。
その方がスピードも早く、結果も良いものができます。

「個人で勝とうとするよりも、個人で負けてチームの勝利に貢献できる人間の方が、結果的に組織にとって必要な人間になる」と、新人の頃、上司に言われてきました。
これが理解できるようになったのはここ数年のことです。

見てる人はちゃんと見てくれていますよ〜!ファイト!

にこにこぷんぷん

女性/28歳/東京都/会社員
2016-06-14 14:39

今日の案件。

私のプライベートでですが、
よく旅行でいる騒がしい
集団おば様団体になら、
是非とも嫌われたいです。


この前も寄ってこられて、
あかの他人のわたしに、
仕事の愚痴を聞かされました。


せっかく素敵な所に行っているのに、
気分が台無しにされました。 


マジで、TPO を考えてほしいです。







人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-06-14 14:36

お休みー

本日も雨。北海道に来て、休みの日はまだ晴れた事がない(´Д` )

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-06-14 14:33

今日の案件

皆さんお疲れ様です。
そもそも好かれる、嫌われるが結果に大きく左右されてしまうくらいなら、仕事のチームとして成立していないような気がします。
一生懸命やって嫌われても、結果が出ているのであれば、必要な事だったと言えると思います。
結果を出すのが仕事ですから何とも思いません。

今行くよ来いよ

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:いくよ)
2016-06-14 14:25

そもそも

結果を出すためには正確な意思決定をしなければならなく、その人を嫌いになる人は、一人で勝手に嫌いになってる、というだけの話だと思います。
また、一時的に嫌われても、いつの日か感謝されるであろう意思決定をしなければならないと思います。
誰かの意見や行動にNOを言わなければならない時は、『その人を許す』事を前提に言わなければならないし、『許さない感情』で言う事は、ただの八つ当たりだと思います。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-06-14 14:24