社員掲示板
案件
嫌われたくないという理由で自分の主張を取り下げたくないです。
主張した結果嫌われるような職場もイヤです(笑)
これは職場の仲間に依りますよね。
そしてとても日本的な案件だと思うな~。
海外じゃ意見しない方が嫌われますからね~。
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-06-14 14:22
本日の案件
結果のためなら嫌われても構わない。アリだと思います、が、嫌われずに成功する方法は必ずあると思います。嫌われることでしか成功の仕方が無いのならば、それはその人の人格的力量だと思います。嫌われるのには嫌われる理由があって、しっかり相手に配慮の行き届いた対応であれば、厳しいことを言っても嫌われることはないハズです。
しかし、人間である以上、完璧な配慮、気遣いは無いので、結果のためなら嫌われても仕方ないと割りるのは、アリだと思っています。。
かいかいカイト
男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-06-14 14:08
嫌われ案件
おつカレー様です。
嫌われるのは「アリ」です。
あからさまに敵を作る行動をするのではなく
そりゃ嫌われることもあるけど、
それは人それぞれのの好き嫌いや相性だからね
と思っています。
何をやっても私のことを嫌いになる人だっています。
反対に何をやっても好きでいてくれる人もいるんですから。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2016-06-14 14:04
結果のために嫌われ案件
。・°°・(>_<)・°°・。やだー!
結果のために嫌われる、なんて絶対無理。
特に女子社員同士なんて、地獄よ地獄!
お昼とトイレが恐ろしいことになる。
会社なんて倒産しても、自分の心の平穏が大事!
ケーキ
女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-06-14 14:04
チームのため案件
お疲れさまです!
難しいですね。昔は、空気だけ良くやればって感じでしたが、今は「アリ」の方です。
ゆるくなって打算的に仕事するのもいいのですが、ホントに成功のためにやるなら嫌われても新年貫きます。
……ただ、今までそこまでしようと思った会社はありません。悲しいけど、そこまでの思い入れがないからです。堂々ということではないかもしれませんが(゜゜;)
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2016-06-14 13:50
結果のために嫌われるのは案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
結果のために嫌われるのはなしです。
誰からも好まれるのは無理だけど、嫌われるのも傷つくので嫌です。また一度嫌われてから信頼とか取り戻すのは難しく時間もかかります。
そうならないように信頼できる人と協力しながら進めたり、聞く前に筋があるかやれることはやったか等した方が結果に繋がりやすいと思います。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2016-06-14 13:47
嫌われない、でも成功する方法を考えるのだ
今日の案件の回答は「ナシ」としました。
嫌われる理由はイロイロだと思うんですが、成功させるために言うべきことや言いたいことがあるなら、嫌われないようにしつつ、でもちゃんと伝えるためのコミュニケーションがまず必要だと思います。日頃からお互いに良いコミュニケーションをはかって信頼関係を作っていけば、誰も嫌ったり嫌われることなくチームは機能するはず。ただ、それなりに高いコミュニケーション能力が求められますけども。
「自分はチームに貢献するんだ!」と意気込んで、でも嫌われても構わないという前提で考えるのは、実際にはコミュニケーションや信頼関係を高めていくのを最初から諦めていて、それはチームのことを本当に考えているというよりは、最後に自分は正しかったと証明できればいいという、実は自分勝手な理屈のような気がします。
だらだらとノベてしまいましたが、結論としては、嫌われる覚悟があるくらいなら、もっと一生懸命にコミュニケーションして、チームを成功できる雰囲気まで持っていくことができるはず。だから、わざわざ嫌われ役を買って出なくてもいいし、逆にみんなに媚びて好かれようとする必要もない、とにかく自分の力をフルに発揮して、コミュニケーションも含めてチームのために働けばいいと思います。そうすれば、結果的に嫌われることはないし、むしろみんなから高い評価をもらえるんじゃないでしょうか。
…と好きに書き込んじゃいました。これを最後まで読んでくださった方がいましたら、ありがとうございます。感謝。(_ _)
じんてつ
男性/46歳/北海道/自営・自由業
2016-06-14 13:45
本日の案件。
本日も皆様お疲れ様です。
自分の所属する部署とかチームのために
誰かに嫌われるくらいの何かをするって。。
その直後は
「よくやったー!」
みたいな雰囲気になったりするのかもしれないけど、、
その後のお仕事しにくくなったりしないのかなぁ。。
そもそも会社を大きなチームとして見た場合、
どうなのかな。。
って心配になります。。
いろんな意味で刺激はあった方が良いのかもだけど。。
誰かの命に関わることならともかく。。
相手から嫌がられるような言動で
いきなりガツンとどうにかするその前に
何かできることはなのかなぁ。。
あ、でも。。
どうにもならない会社の体質?に
「ガツンとするしかなーい!!」
ってこともあるのかな。。(>_<)
そういう過酷な環境で働いたことがないので、、
よく分からないですけど。。
仲間から嫌われるのは嫌です。。
★のわ★
女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-06-14 13:44