社員掲示板

嫌われない、でも成功する方法を考えるのだ

今日の案件の回答は「ナシ」としました。

嫌われる理由はイロイロだと思うんですが、成功させるために言うべきことや言いたいことがあるなら、嫌われないようにしつつ、でもちゃんと伝えるためのコミュニケーションがまず必要だと思います。日頃からお互いに良いコミュニケーションをはかって信頼関係を作っていけば、誰も嫌ったり嫌われることなくチームは機能するはず。ただ、それなりに高いコミュニケーション能力が求められますけども。

「自分はチームに貢献するんだ!」と意気込んで、でも嫌われても構わないという前提で考えるのは、実際にはコミュニケーションや信頼関係を高めていくのを最初から諦めていて、それはチームのことを本当に考えているというよりは、最後に自分は正しかったと証明できればいいという、実は自分勝手な理屈のような気がします。

だらだらとノベてしまいましたが、結論としては、嫌われる覚悟があるくらいなら、もっと一生懸命にコミュニケーションして、チームを成功できる雰囲気まで持っていくことができるはず。だから、わざわざ嫌われ役を買って出なくてもいいし、逆にみんなに媚びて好かれようとする必要もない、とにかく自分の力をフルに発揮して、コミュニケーションも含めてチームのために働けばいいと思います。そうすれば、結果的に嫌われることはないし、むしろみんなから高い評価をもらえるんじゃないでしょうか。


…と好きに書き込んじゃいました。これを最後まで読んでくださった方がいましたら、ありがとうございます。感謝。(_ _)

じんてつ

男性/46歳/北海道/自営・自由業
2016-06-14 13:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。