社員掲示板

  • 表示件数

【マンガ全巻や図書カードが当たる!】『DAYS』のレビュー、お待ちしています!

毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『DAYS』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-06-14 09:03

(*´—————`)

今日の案件もむずいなぁ。そもそも嫌われない様に遠慮する方が仕事をやりづらくする気もするが…。

と思う朝…7:00からミーティングしているのでもう疲れた。皆さんおはようございます。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-14 09:00

嫌われる必要はありません

本部長、秘書さんおはようございます
そもそも嫌われ役って必要なんですかね?
上司に意見を言ったり、後輩を厳しく指導すると嫌われるのは言い方が間違っているだけで、上手く立ち回れば「言い方はキツいけど間違っていない奴」とか信頼に変える事が出来ると思います


会社わらし

男性/51歳/東京都/歯科技工士
2016-06-14 08:55

おはようございます!

今日も1日よろしくお願いします( ^ω^)

いわのふ!

男性/41歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 08:54

嫌われ役案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件、ナシです。

私は仕事をするのが好きですし、そんなに不満なども感じません。自分にストレスを与えたくないので、感じないようにしているのかもしれません。

なので、あえて嫌われ役になるとしたら、他の社員と同じ意見がある時、または後輩がすごく困っていて後輩の立場からは言うのが難しいと思われる時です。

二人くらいは真実を知ってる味方がいないと、とても無理です(´ω`)

でもたまに、文句はすごく言うけど、自分からは絶対に上司に意見しない人がいますよね。そういう人の意見は絶対自分からは言いません!



今日は40才の誕生日です。
40才...まだ人生の半分ですね。
歳をとるのは少し寂しく感じますが、歳を取るごとに自分のしがらみが消えていくようで嫌いじゃないです。
若い時ってなにかとつっぱって生きてたんだな~って思いますね(*^^*)

キッチンラーメン

女性/49歳/神奈川県/会社員
2016-06-14 08:47

本日の案件

私はチームや会社の為に嫌われるのは「アリ」だと思います。
正確には違うんだけど大体合ってるような返答を、後輩が顧客にした時「まあ、間違ってはないし、それぐらいだったらいいか、あまり口うるさく細かい事を言うと後輩に嫌われるからなー」と思い、注意をしなかった事がありますが、そういう時に限って後から顧客が「話が違うぞ!どうしてくれるんだ!」といったクレーム案件になったりします。
当然フォローなどを先輩である私がする事になり、時間も取られ顧客の信頼も失われ、大変な思いをする事になります。
口うるさく細かい事を言って嫌われるとしても、嫌われたくないために黙っているよりメリットがあると思います。

とりたま

男性/51歳/東京都/会社員
2016-06-14 08:40

朝から切なくてすみません!

おこづかいなしなんて…専業主婦も給料欲しい(>_<)
毎日チラシの激安見てやりくりするのも切なくなってきた(>_<)

ぼやいてないと、やってられない~!!

名刀 虎徹

女性/40歳/東京都/専業主婦
2016-06-14 08:26

【本日の特別講師】神田うの

本日は特別講師として、神田うのさんが来社致します!著書「女も殿であれ~UNO式サクセスルール」が絶賛発売中!お話伺っていきます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-06-14 08:25

【6/14(火)会議テーマ】「社会人意識調査2日目!案件 〜チームの成功の為なら嫌われても構わない アリ?ナシ?〜」

今週のTOKYO FMはスペシャルウィーク!

スカロケでは「社会人意識調査 これってアリ?ナシ?」と題して、

社会に暗黙のうちに存在するルール!コレってアリか?ナシか?

皆様の本音をお聞きします!

本日のテーマは「チームの成功の為なら嫌われても構わない アリ?ナシ?」です。

仕事において時には嫌われてしまう瞬間に出会うこともあるでしょう。
会社や部署、チームの成功の為に、あなたは嫌われ役を買うことができますか?

例えば・・・
「会議で、上司の反対意見を言うことができますか?」
「あえて嫌われ役を買って、後輩にきつく説教することができますか?」
「嫌われることを承知で、サボる上司にクレームを入れることができますか?」


アリです!会社の為に嫌われること覚悟出来てます!
ナシです!嫌われて居場所がなくなるほど辛いものはありません!
昔はアリでしたが、ナシになりました!実際に自分の居場所なくしたら意味ありません!「嫌われてもいい」なんてキレイ事です!

などなど、どんな考えでも構いません!
建前ナシで、あなたの本音を聞かせてください!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みを!

18時過ぎのゲストコーナー『パルコ・ホット・セミナー』には,
神田うのさんがTOKYO FM 渋谷スペイン坂に生登場!!!

神田うのさんへ聞きたいこと・ご意見などあれば、そちらも書き込んでください!

アンケートはWebまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
また、テーマについてのご意見は掲示板でお待ちしています!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-06-14 08:09

おはようございます♪

皆さま、おはようございます♪

今日もリラックスして良い1日を

お過ごしくださいませ(*^▽^)/★*☆♪

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2016-06-14 08:04