社員掲示板

  • 表示件数

いいものを作るために。

本部長、秘書、リスナーの皆様こんにちは。
本日の案件ですが、いいものを作り上げるためには意見の対立がなければ成し遂げられません。
嫌われないように、トラブルを避けるように会議や仕事を進めてもそれでは小さな工夫は消えていきます。
むしろ平気で喧嘩ができる職場環境がないといいものはできないと思っています。
ただし、あとに引きずらない、他のことの時に持ち出さない。

そこを切り替えられない人に嫌われることがありますがいろんな人がいるので全部うまくはいきません。

嫌われてもいい仕事のためなら仕方ないと思ってきちんと自分の意見を言うようにしています。

オズワルド

男性/53歳/東京都/会社員
2016-06-14 09:26

おはようございます

今日の案件ですが、アリというか。
何を言っても好かれないから、選択肢が他にありません。

unrequired

男性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2016-06-14 09:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、場合によるんじゃないかなぁと思います。
サボる上司に注意するならきっと自分以外にもよく思っていない人がいると思うのでタッグを組んでかかりますね笑
大切なプロジェクトで反対意見を言うという場合は、受け手がそれも意見の1つとして考えるべきなので嫌う方がおかしい気がします。
反対意見を言う人、良くない事を注意する人、そういう人たちを嫌うような雰囲気の職場は正直会社としてどうなのかと思います。
紆余曲折を経てやっぱり最後はみんな笑顔で成功を喜びたいなぁ( ˘ω˘ )

戦士の屍

女性/36歳/静岡県/会社員
2016-06-14 09:09

精神的腹痛

おはようございます。
今補正の対応してますが苦労してます。伝え方悪く対応出来なかったり、何かを交換したくても条件がたらずそのままになりました。自分の中でありえる原因をなくして聞こうと思ったけど、間に合わず昼勤にお願いしました
明日の夜勤で何か言われそうな気がして不安です。
久々に精神的に腹痛ですが、上司に突っ込まれないように最低限のことを出来るようになりたいです。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2016-06-14 09:08

【マンガ全巻や図書カードが当たる!】『DAYS』のレビュー、お待ちしています!

毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『DAYS』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-06-14 09:03

(*´—————`)

今日の案件もむずいなぁ。そもそも嫌われない様に遠慮する方が仕事をやりづらくする気もするが…。

と思う朝…7:00からミーティングしているのでもう疲れた。皆さんおはようございます。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-14 09:00

嫌われる必要はありません

本部長、秘書さんおはようございます
そもそも嫌われ役って必要なんですかね?
上司に意見を言ったり、後輩を厳しく指導すると嫌われるのは言い方が間違っているだけで、上手く立ち回れば「言い方はキツいけど間違っていない奴」とか信頼に変える事が出来ると思います


会社わらし

男性/51歳/東京都/歯科技工士
2016-06-14 08:55

おはようございます!

今日も1日よろしくお願いします( ^ω^)

いわのふ!

男性/41歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 08:54

嫌われ役案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件、ナシです。

私は仕事をするのが好きですし、そんなに不満なども感じません。自分にストレスを与えたくないので、感じないようにしているのかもしれません。

なので、あえて嫌われ役になるとしたら、他の社員と同じ意見がある時、または後輩がすごく困っていて後輩の立場からは言うのが難しいと思われる時です。

二人くらいは真実を知ってる味方がいないと、とても無理です(´ω`)

でもたまに、文句はすごく言うけど、自分からは絶対に上司に意見しない人がいますよね。そういう人の意見は絶対自分からは言いません!



今日は40才の誕生日です。
40才...まだ人生の半分ですね。
歳をとるのは少し寂しく感じますが、歳を取るごとに自分のしがらみが消えていくようで嫌いじゃないです。
若い時ってなにかとつっぱって生きてたんだな~って思いますね(*^^*)

キッチンラーメン

女性/48歳/神奈川県/会社員
2016-06-14 08:47

本日の案件

私はチームや会社の為に嫌われるのは「アリ」だと思います。
正確には違うんだけど大体合ってるような返答を、後輩が顧客にした時「まあ、間違ってはないし、それぐらいだったらいいか、あまり口うるさく細かい事を言うと後輩に嫌われるからなー」と思い、注意をしなかった事がありますが、そういう時に限って後から顧客が「話が違うぞ!どうしてくれるんだ!」といったクレーム案件になったりします。
当然フォローなどを先輩である私がする事になり、時間も取られ顧客の信頼も失われ、大変な思いをする事になります。
口うるさく細かい事を言って嫌われるとしても、嫌われたくないために黙っているよりメリットがあると思います。

とりたま

男性/50歳/東京都/会社員
2016-06-14 08:40