社員掲示板

  • 表示件数

ありだけどなしです

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、個人的にはアリです。
既婚者ですが、自分の人生、もしも親に反対されていたとしても!という気持ちはありました。(賛成してくれましたが)

ただ、私の両親は反対されて結婚しました。
その影響で孫である私は祖父母と仲の悪い両親を見て育ちましたし、両親が嫌っている祖父母のことを、孫である私も自然と嫌いになってしまいました。

反対されていたとしても孫が生まれれば…というのは軽い考えだと思います。

ももうさ

女性/45歳/東京都/看護師
2016-06-15 18:28

あり!と言いたいですが・・

みなさん、お疲れさまです!

うまくいった方の投稿を聞いて、反対されても一緒にいる!と言う断固たる決意を貫けなかった自分に少し泣きそうになりました。
私は一昨日、二年半一緒にいた彼とほんとにほんとにさよならをしました。
その二年半のあいだ、一度別れたりもしたし、共通の知り合いには内緒にしていたし、お互いに結婚とか将来のこととか、見ないふりをしてきました。そうゆうのがいけなかったのかな。一緒にいる理由は好きだけでいいとおもってました。
だけどついこないだ、彼が結婚は私の親が反対してるならしない、と言ってきたのです。酔っぱらってましたけど。酔ってたから本音ってこともあるな、と。このまま一緒にいていいのか考えて、考えて、このぐだぐだな関係を終わりにしました。
私の親が反対してる、と言うのを逆の立場で考えたら、彼はとてもつらかったんじゃないかな、とどなたかの投稿を聞いて思いました。

だけど、親が反対したから。と言うのは理由ではないとおもいます。結局、親が、と言うのはただのきっかけなだけだとおもいます。
反対してると言われたあと、お互いがお互いのためにどのくらい本気になれてたか、思いやりをもてたか、だとおもいます。お互いになにか足りなかったんだとおもいます。

あー断固たる決意、貫けなかったなー

そらお

女性/39歳/埼玉県/会社員
2016-06-15 18:28

あのさ・・・

「アリ」か「ナシ」で話しているけどさ、自分がしっかりしていればいいって話しだと思うよ。
色々と意見はあると思うけど、結婚くらい明るい未来を信じさせてくれよ。最近のスカロケは「頭でっかち」させられるから疲れちゃうぜ。

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-06-15 18:26

厚切りさんの仰る通り!

自分の人生は、自分のもの。親のものではないんです。これを、親も子も双方ともに理解できてるか、できないかで、随分変わってきますよね。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-06-15 18:26

するかしないか…

お疲れ様です。本部長。

親といっても色々な親がいるのは重々承知なのですが
ふつうの、本当にふつうの親(跡取りがほしいとか特殊な条件なし)
その親が「ダメ」っていうときって、
そこまでしてでも反対したい理由があるんだと思いますよ。
結婚!!ってなってるときって盛り上がっているし
悪いところも見えなくなってるから、「誰かが反対する」って
何かが「あやしい」のですよ…

うちの両親なんかそのパターンで離婚してたり
周りもいるんです、そういうタイプ。

ゆずゆ

男性/38歳/茨城県/会社員
2016-06-15 18:26

うんうん。

誰だって

「祝福されて結婚したい。」

って思ってると思います。



でも、どうすることも出来ない理由で
反対されることも現実にはあります。。

(私の場合は、父が病気で働けてなくて。。
彼は長男で実家は会社を経営されていて。。
という両家の格差でした。。)



だれも不幸にしたくないし、
いちばん大切な人が困る姿は見たくない。
祝福されない結婚は無理。。

という気持ちで私達は別々の道を選びました。


最後まで彼は

「諦めない。頑張ろう。」

って言ってくれたけど。。
そう決めたことに後悔はしてないけど。。

いろんな夢や希望は
あの時にあの場所に置いてきてしまったかな。。




きっと価値観の問題だから
誰の答えも正解で間違いではない。
そう感じてます。。

★のわ★

女性/49歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-06-15 18:25

奥さんの親に挨拶に行くときに

奥さん親に、正式に結婚の挨拶をしに行くときのことでした。
うちの親から、奥さんは物じゃないんだから、娘さんをください、とは言うなと言われました。娘さんと結婚したいので、よろしくお願いします、くらいにと言われたした。

でんどん

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-06-15 18:24

1番に一緒に居たい人は…

絶対に有り!です。親離れ大事と思います。
私達、夫婦は両方の親と合っても居ません。
2人で結婚前から相談して、20年たちました。
色々、病気や事故あったけど気持ちがつながっていたから、ある意味幸せになれると思います。

にーや

男性/54歳/埼玉県/介護してる人
2016-06-15 18:23

友人の妹さんの話

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
友人から、妹さんの結婚に家族で反対していると言う話を聞きました。
その妹さんは私もよく知っている明るくて良い子。姉である友人の話を聞くと、その相手がどうやら誠意の感じられない、いい加減な男。バツイチ子持ちなのに、無責任な発言ばかり。
姉の主観を差し引いても、確かにその子が苦労しそうな相手で私も心配になりました。
両親に加えて姉まで反対するっていう状況は、やはり自分自身の目に入っていない問題があるんだと思います。家族が 主観的な偏見などで言ってるのか、それとも冷静に理由があって反対してるかはを判断した上で、最終的には "自分自身で" 答えを出す必要があると思います。

ありんこあっちゃん

女性/44歳/神奈川県/会社員
2016-06-15 18:21

厚切りさんの雄叫びが

お客さんのいない店内に響く・・・結婚問題より今月の売り上げの方が大問題だなぁ。。。

れんげ

女性/45歳/東京都/会社員
2016-06-15 18:20