社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

親の反対を押し切って結婚は、『なし』です。

お母さんに元彼と別れた時…あなたは、同い年無理。自由人だから、歳上しか無理よ‼︎と一言。
その言葉通り一回り以上離れた人と結婚しました。
三姉妹の私の親は、特に子どもに幸せになってもらいたい様です。
女の子だからでしょうか⁉︎
よく妹夫婦と比べられます。
結婚は、秘書が先ほど話していたように生活なので…。
親は、見る目があるように思います。

やぎまい

女性/40歳/長野県/専業主婦
2016-06-15 17:42

本日の案件

親に反対されての結婚、アリです。
自分が『この人と結婚したい』という気持ちがあるなら貫くべき。但し、いつか親に認められるよう、説得するよう努力はするべきですね♪

moto110

男性/48歳/東京都/会社員
2016-06-15 17:42

浜崎さん

答え方が限りなくグレー

トモーラモ

男性/50歳/富山県/会社員
2016-06-15 17:42

本日の案件

理由にもよるけど、無しですかね。親からパートナーを嫌われるのもキツイですし、パートナーから自分の家族を嫌われるのもキツイと思います。本部長、「いつか雪解けが…」なんて甘いですよー。って年下が生意気言ってすみません!!今までに色々見てきて、そう思いました。

キラキラほしこ

女性/39歳/東京都/専業主婦
2016-06-15 17:41

本日の案件

親の意見に従うつもりはありませんが、結婚するなら親の理解は必要だと思います。
結婚は生活です。助けなしで生活していくには離婚は絶対しない、誰にも頼らないという強靭な精神力と生活資金が必要になると思います。

なんとか、親に納得してもらうことが必要だと思います。

書き込んでる最中に秘書が同じこと言ってたのでちょっとビックリ。

しるばにあん

女性/46歳/岩手県/自営・自由業
2016-06-15 17:41

案件

やしら本部長、浜酒秘書、お疲れ様です。
今日の案件、僕は『無し』です。
そりゃ、若い時は『愛があれば』とか、『二人でいれれば』とか、あるかもしれません。でも人間は一人で生きているわけではありません!周りの友達はもちろん、家族、行く行く年老いて行くのに愛した人だけの人生なんてつまらな過ぎます。

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2016-06-15 17:40

結婚案件

お疲れさまです。
どちらか選ぶとするなら、最終的には「あり」かな、と思います。
ただ、極論ですよね。白黒はっきり分けられる問題ではないと思うのが正直なところです。

親が反対しているまま結婚すると、ことあるごとに後ろめたさが出てくると思うんです。なので、できるだけ理解してもらうように話し合いや努力が必要なんじゃないかと思います。親が反対する理由を解消する努力、理解してもらう努力。自分自身もその理由を理解して受け入れる決心。そのうえで、それでもダメだったら…まあ仕方ないかな。

もちゃっこ

女性/40歳/東京都/会社員
2016-06-15 17:40

私はなしです。

本部長、秘書様、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件、久々に投稿します。

私は、無しです。

親が自分より大事な子どもが結婚したいとまで言っている相手に対して反対している。という事はそれ相応の理由があるからだと私も考えます。
かく言う私も最初は反対されました。理由は私と相手の職業。どうしても結婚したかった私たちは職を変えて結婚に至りました。
今、結婚1年経ちましたが、今の生活が出来るのはあの時お母さんが反対してくれたからだと思います。
言いなりになったと言われればそれまでですが、私はあの時の転職は間違ってなかったと思います。

反対を押し切って結婚したいなら、夫婦喧嘩した時、困難にぶつかった時、果ては離婚をしてしまった時に、「あの時親の言う事聞いておけば良かったな」っていう後悔を絶対しないという決意を一緒にすべきだと思います。

秘書様、結婚は恋愛ではなくて生活。その言葉激しく同意です。

さらり

女性/39歳/千葉県/会社員
2016-06-15 17:40

本日の案件

本日の案件非常に難しい案件だと思いますが、、結婚を反対されている理由によるのではないでしょうか。どうして反対されているのか。それに納得ができてしまったら悩みますかね、、。納得できないものだったら親を説得させるような意見を持ってきますかね、、。両親は私たちの倍は生きてるわけですし、私のことも彼よりかは親が知っていると思うので。親の意見というのは非常に重要な意見だと思います。2つの家族が1つになるわけですし。でも私は、最後に決めるのは自分自身、当人同士の問題だと思います。やっぱり最後は自分の人生なので。

もちーはん

女性/31歳/東京都/会社員
2016-06-15 17:39

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。

俺の意見は、ごめんなさい!!どっち付かずです。
が、俺は押しきって結婚して子供二人とパグ1匹を授かり、家を買って普通の家庭を築いてます。
でもすごくカツカツの生活です!
当時おふくろにはもう少し考えろと言われました。でもテンションで結婚しましたがなんとか幸せと言える家庭が出来ました。

意見を聞けばもっともっと楽な生活が出来たと思いますが、自分も気持ちが一番かな??

大型ユニックのゆっち

男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-06-15 17:38