私はなしです。
本部長、秘書様、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、久々に投稿します。
私は、無しです。
親が自分より大事な子どもが結婚したいとまで言っている相手に対して反対している。という事はそれ相応の理由があるからだと私も考えます。
かく言う私も最初は反対されました。理由は私と相手の職業。どうしても結婚したかった私たちは職を変えて結婚に至りました。
今、結婚1年経ちましたが、今の生活が出来るのはあの時お母さんが反対してくれたからだと思います。
言いなりになったと言われればそれまでですが、私はあの時の転職は間違ってなかったと思います。
反対を押し切って結婚したいなら、夫婦喧嘩した時、困難にぶつかった時、果ては離婚をしてしまった時に、「あの時親の言う事聞いておけば良かったな」っていう後悔を絶対しないという決意を一緒にすべきだと思います。
秘書様、結婚は恋愛ではなくて生活。その言葉激しく同意です。
さらり
女性/39歳/千葉県/会社員
2016-06-15 17:40