社員掲示板
ありだけど
おつかれさまです。
やめたいなぁ〜と、思いながら仕事してると まぁ〜、はかどらないです。
仕事が楽しいなぁ〜と、思いながらやると、はかどるんですよ。
気の持ちような気がする。
仕事の、中身がダメなのか
自分が、ダメなのか
向き合わないと。
くまのすけ
女性/36歳/千葉県/会社員
2016-06-16 17:41
本日の案件
マン部長、浜崎様、リスナーの皆さんお疲れ様です。
自分は日々仕事やめたいと思いながら働いています。
いつか、転職してやるぞと思いながら
とりあえず、三年は働いてみようと、その三年が無駄になるとは思えないです。
毎日怒られ、間違え、周りの人に迷惑をかけながらも出来る限りのことをしております。
日々成長してます。
辞めたいと思いながら働いても、得られるものはあります。
好きな人と遊ぶだけじゃなく
嫌いな人と遊んだときに感じるものがあると思います。
大変で辞めたいけれども!
あと一年はがんばってみます。
アジかつ
男性/33歳/茨城県/会社員
2016-06-16 17:40
辞めたいと思って働くのはアリ、なし!案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
やめたいと思って働くのは私はアリだと思います。
私は2回程転職して思ったことがあります。それは他人の芝生は青く見えるじゃないですがやめたいと思っているときは他の職場が全て良く見えてしまう錯覚に陥ります。だから一呼吸置いて少し我慢して働く事は大事だと思います。
感情に流されてすぐ辞めてしまってはその会社の良いところを見過ごして辞めることになってしまうので少し我慢する事も良いと思います。我慢した結果ダメならまたその時決断すればいいと思います。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-06-16 17:40
ありです
本部長、浜崎秘書、みなさま
主人の海外赴任について行ったために強制的に働けない環境にいました。
キャリアはいつ強制的に断ち切られるかわかりません。もちろん一度
仕事ができない時期があってもそれを前向きにとらえて次の準備期間に
できる方も多いですが、それは前向きであってこそ。
「やめたいな〜」くらいだったら続けてください。半分以上の方は
「◯◯をやるためにこういう計画を立てて△年以内に次の職につく予定があるから
やめる」と自信を持ってやめてないんじゃないかな。それなら続けててほしいな。
続けるうちに明確な次が見えることも多いし。
そろそろ新年度で始めた仕事がしんどくなる時期なのかしら。
みなさん、頑張れ〜!
Az
女性/47歳/東京都/アルバイト
2016-06-16 17:39
お疲れ様です。
本部長、浜崎避暑お疲れ様っです。
飲食店あるあるかもしれないのですが、
「大丈夫です。まだまだやれます!」
とゆう子は心配です。
突然来なくなったりすることが多いです。
「疲れましたー辞めたいー」
といってる子は案外頑張ってたりします。
一言だけいいたいのですが
辞めたい仕事でも働く場所があるだけラッキーだろ!って思ってます
所があるだけラッキーだ!
なぽりのおうちだよ
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2016-06-16 17:38
本日の案件
皆様、お疲れさまです。
本日の案件ですが、「アリ」です。
100%心が折れることが出てきたら、きっと考える間もなく辞めると思います。
勿論、辞めるまでの段取りは踏みますが。
ただ、99%までの間では「辞めたいなぁ」とは思うものの、
仕事自体が嫌だったら、その仕事は選んでないので、
結局ちゃんと職場に行って、仕事はきっちりやってしまいます。
辞めたいと思う要因に、あれこれ対策しても駄目だった時、
どう諦めるかの選択の一つで、最終手段が辞職、という考えです。
心が折れることもありますが、続けていると救ってくれる手も出てくるので、
ちょっと我慢して、ちょっと頑張っての繰り返しで頑張ってます。
猫じゃらす
女性/48歳/東京都/自営・自由業
2016-06-16 17:37
辞めたいの度合い次第
お疲れ様です。
今回の案件ですが、辞めたいって気持ちがどんなものなのかにもよると思いますねー。
私の夫は数年前に転職しましたけど、それは前の会社での業務が忙しすぎて、また、フォローもろくにしてもらえなくて、適応障害が出ちゃうくらい思いつめてしまって……って理由でした。。
そういう状態で続けられて過労死とか、社会復帰出来なくなっちゃったら困りますし。
辞めたい理由がどんなものなのか。それが大事ではないでしょうか?
ママドライバー
女性/36歳/神奈川県/その他
2016-06-16 17:37
ナシ→アリへ
皆様お疲れ様です。
今日の案件、聞いた瞬間はナシでした。でも、本部長のアリを聞いて、それならアリかな、と。でも、出来れば働きたくない、というと辞めたいと思うのは別だと思いますが…。笑
何度も辞めたいと思ってきたけれど、その度に新たなやりがいや、多くの人たちに支えられるという小さな幸せを見つけながら、何とか辞めずにここまで来れたのだと思います。辞めたい気持ちを少しずつ克服しながら働いている人も、きっと多いのではないでしょうか。
ゆかっち
女性/48歳/東京都/会社員
2016-06-16 17:36
本日の案件
辞めたいと思いながら働くアリだと思います。まさに今(笑)本当はもう少し子供との時間を取りたいから時間短縮で働きたい。でも生活の為、子供の為、自分の為に働いてます。お金がないと好きな物買えないし、遊びにも連れて行けないし。慣れた会社なら休みの融通もきくし。辞めたところで次が直ぐ見つかる保証もないし、とりあえず真面目に働いてます。少しズルいですけどね。
ぽてぽてへっど
女性/53歳/埼玉県/派遣
2016-06-16 17:36