社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、私はアリだと思います。ただし、あまり周りにアピールはしない方が良いです。アピールすると自分の評判が落ちます。前職に辞めたいアピールしすぎて陰口叩かれてた方が居たので…

戦士の屍

女性/36歳/静岡県/会社員
2016-06-16 12:54

本日の案件

辞めたいと思いながら、ちゃんと成果を上げていれば、競合他社や顧客がその働きぶりを見ています。

その結果、うちに来てくれないか?というお誘いをいただけるようにもなります。
約20年、外資での転職は全てこのパターンです。

ですので、辞めたいと思いながら働き続けるのはアリです。

でも、私の日本人上司や海外本社の連中のように働くことが楽しいという気持ちは欠片もありません。
神がアダムに与えた罰である労働は額に汗して苦労してパンを得よというものであり、労働は辛いものであります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-16 12:54

やめたいと思いながら働くのはアリ、ナシ案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件はアリ、ですね。

仕事内容が辛くて辞めたいとか、
人間関係悪いから辞めてやる!
ってな思いではないんですよ。

ただ、ただ、宝くじさえ当たれば
いつでも辞めてやる!って思いながら
働いているのは事実です。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-06-16 12:54

しえすた?

昼寝タイムはあと一分ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ねるー!zzz

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-06-16 12:54

ゲストに

ニッチローを(^^)

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-06-16 12:53

案件

始まりがあれば終わりがある。
その道程を、【終わらせ】て次に行くか、【終わらせられる】のを待つか、【終わらせたくない】とやり続けるか。
その歩みかたの違いが問題だ。

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-06-16 12:53

今日の案件

ナシだと思います。

大なり小なり辞めたい理由はあると思いますが
生活がかかっているなら働かなければなりません。
辞めても生活が出来るなら辞めればいいし
辞めたいって負のモチベーションで仕事をしても
上手く行かないどころか周りも負に巻き込んでしまいます。

もし、自分の所にそんな人がいたら即辞めてもらいます。

YTK

男性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2016-06-16 12:49

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、「ナシ寄りのアリ」です。

仕事をしていて、「辞める」ことと「続ける」ことを天秤にかけることはあるかと思います。
「辞めたい」と思う要素は沢山あっても、「続けなければならない」要素の方が勝っているなら、辞めないで続けると思うからです。
それは、生活のためだったり、次の職が決まっていなかったり、家族を養うためだったりします。
それでも、続けているうちに心境や環境も変化してくるかも知れません。

「辞めたい」という後ろ向きの気持ちで続けるのは辛いでしょうが、仕事を辞めるのであれば、「よし、辞めよう」と前向きな考えで辞めるべきという意味で、「ナシ寄りのアリ」です。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-16 12:44

サザエさん

お昼を買おうと店まで、出~掛~けたら

財布ぅ、忘れて

空腹なナイスさん

( ;∀;)

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-06-16 12:41

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です‼
本日の案件ですが、辞めたいと思って働くのはアリです‼
辞めたいと思っている時、嫌なことがあった時、面倒な時こそ勉強になるからです‼
もうこの会社ではやることは全部やった❗やり尽くしてもまだ辞めたいと思っていたら辞めれば良いと思います‼
でも、その前に精神的、体力的に無理な場合は無理せず辞めるのもひとつの選択です‼
その人その人の環境、家族がいたり、コネで入ったからとか色々なことがあると思いますが、このラジオを聴いてる皆さん頑張っていきましょー。

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-06-16 12:40