社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件。

本日も皆様お疲れ様です。


通っていた小学校の

『ちいさなしあわせ運動』

というのがきっかけで
いい事があったら書き留める
のが習慣なっていた時期があって

『ちいさなしあわせ♡』

見つけることが得意です♪

そのおかげか?
『ステキなミラクルへの遭遇率』が高めで
不思議な現象とか出来事にちょこちょこと出逢います♪
(つい先日も巨大な流星を見ました☆)


以前、サロンを開いていた頃に
営業みたいなことがとってもニガテで
ブログに日々の暮らしを書き綴っていたら

それを心配?して様子を見に来て下さる方や
「なんか同じ匂いする~♪」って方からの
コメントやご予約をいただたり、

テレビのローカル番組さんから
取材のお話をいただいたり~

いちばんビックリしたのは
イギリス在住の方が帰国の際にご来店されたこと。
しかもその方の旧姓と苗字が同じで二度ビックリ!
(覚えやすい名前なんですけど、
意外と少ない?みたいで
直接お会いしたことがあまりないのです。。)


そんな感じでゆるゆると
ステキな出逢いやミラクルに恵まれがら
今に至ってます♪



あと、
本人は普通に生きてきたつもりなんですけど、
人に話すと

(゜ロ゜)←こんな顔されちゃうくらいの
ドラマチック?すぎる人生みたいで、

衝撃の告白的なお話を聞いても
普通な顔で聞いていられるので
いろいろとお話していただけたりとかもあります☆

★のわ★

女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-06-20 17:06

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
自分は仕事は介護の仕事をしていますが仕事以外に町道場で柔道を教えています。
かつては柔道が仕事だったりもしたのですが・・・
介護に柔道なんて活かしようがないと思っていたのですが、介護の技術を身につけていくうちに柔道の動きが応用できることを発見しました。
それ以降寝たきりの人を余計な力を入れずに向きを変える方法やベッドから車椅子に乗せる時など、自分にも相手にも負担をかけずに介護できるようになりました。
介護職をしている人のほとんどが腰痛になりますが自分はこの柔道のおかげで腰痛もなく毎日元気に仕事ができています。

熊軍曹

男性/48歳/東京都/介護福祉士
2016-06-20 17:06

今日の案件。

お疲れ様です。
役に立っていることあります。
今の仕事に就く前、ネットカフェでバイトをしていたのですが、店内中にあるPCが24時間動いている為、色々イレギュラーなことがあり、対処しているうちに、元々詳しくなかったPCになかり詳しくなりました。
お陰で、現在の職場で誰かのPCが不調になると、「これどうすればいいのー?」と必ず呼ばれます。
たまに他部署の社員にも呼ばれたりします。
まさに、こんな所で役に立つとは…と思っています。

晩ごはん

女性/39歳/埼玉県/会社員
2016-06-20 17:05

案件と関係ないけど

マイページのポイントを見たらぴったり1000pだったー!
いつの間にかこんなにたまったのか!
嬉しい!!

でもこれを投稿したら1005pになる

じんたむ

女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-06-20 17:05

初です

お疲れ様です。石川からスペイン坂出社します。人いっぱいで犬も大っきいです( ^ω^ )

ユッケ

男性/37歳/石川県/兼業農家
2016-06-20 17:03

高値のやしこさん

あ、間違えた(^^;(笑)

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2016-06-20 17:03

仕事に活きる案件

皆さん、お疲れ様です!

今日の案件を見て、僕が新入社員の時に役に立ったあることを思い出しました。
当時の僕は営業マン。それなのに、普段からあまり口数の多い方ではなく、どちらかと言うと口下手。
ベラベラしゃべることが苦手なので、いつもボソボソつぶやいて、あとは取引先のしゃべることを、いつもウンウンとうなづきながら聞いてばかりの毎日でした。
そんなある日。とある取引先での商談の際、部長クラスが3人もまとめてお出ましになり、緊張した僕はいつも以上に「はい」「はい!」「そうですよね~」などど相槌を打ちながら、30分ほど先方のお話を聞いていたところ、先方の部長さんたちが「きみ、若いのに聞き上手だね~」と褒めてくれたんです。それ以来、そのお客様とはかなり大きな取引を連発できる関係に。
そこで「聞き上手」の有効性に気付いた僕は、それ以来、どこに行っても「相手に気持ちよくしゃべっていただく聞き上手」に徹することにしています。

にじゅういち

男性/57歳/東京都/会社役員
2016-06-20 17:02

本日の案件。

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!

「まさかこんなとこで役に立つとは案件」
思い出しました!

私が高校生のとき、
母が、地元の足立区千住を特集するホームページを作っていたのですが、
イラストが欲しいと頼まれ、松尾芭蕉のイラストを描いたことがありました。

このイラストは気がついたら
千住で行われる松尾芭蕉のイベントで使われるようになり、
この前、区内の図書館に行ったら、
私が描いた松尾芭蕉の顔抜き看板がありました!

高校生のときにほぼ落書きで描いた松尾芭蕉は
足立区で活躍しているみたいです!

そんな私は今、
イラストレーターとして頑張り中です!

絵描きのシチ

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2016-06-20 17:00

本日の案件

おつかれさまです!
本日の案件、昔趣味だった「アイドル好き」が、職場で役に立ったこと、あります。
前の私の職場では、大ベテランのおじさんがいまして、その人に話を通しておかないとなにも仕事が進めていけない、まさに事務所のヌシのような人がいました。常に仏頂面・態度は大きく・口も悪くで、なかなか近づき難い人だったんですが、なんとその人がまさかのAKBオタクでした。もう私と話が合うわ合うわで、一緒にコンサートまで見に行く仲に!
おかげで仕事のイロハも一から教えてもらえ、その人を怖れる回りの方からも「ちょっとあの案件、話通しといてよ」と頼ってもらえたり、役立ったなあと思いました。

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2016-06-20 17:00

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。私は見た目が結構いかつく、スーツを着るとほぼそっち系の人に見えてしまうのですが、以前、歌舞伎町でビル管理の職に就いた際、その会社では毎朝自社で保有しているビルの掃除をするのですが、私がスーツを着てゴミ袋とトングを持って歩いていると、ホストの方等にあいさつをされ、手伝っていただける事もありました。その方たちはただ善意で手伝ってくれてると思いたいところですが、明らかに勘違いしている節が見受けられ、いつ打ち明けようか悩みました。

けつばっと少佐

男性/39歳/東京都/会社役員
2016-06-20 17:00