社員掲示板
まさか、こんな所で役に立つとは案件
皆様お疲れ様です。
私は20代の頃、ギフトショップで働いていたことがありました。ギフトショップなのでとにかくラッピングが多く、色々な包み方を教えてもらい身につけました。ある日、社内イベントを行う事になり景品を山のように用意!したのはいいものの
、総務部の女性陣がラッピングで苦戦していました。そこで私も手伝う事になり、総務部の女性陣に感謝されました!総務部には社長の娘さんもおり、総務部で株を上げた為その後の仕事がしやすかった事は間違いありません。
miyukki-na
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-06-20 13:25
質問、LINEは、何ができるの?
興味ないから、ググる気さえ起こらない
なんか電話できるらしい
スタンプが使える
今、久しぶりに、通信ソフト作ろうと思って、
でも、linuxじゃないから、windowsじゃ、色々難しい
電話機能は、入れる気無し。俺電話とらないし、かけることも滅多にない
メール派だから
LINEの名前からして、2人が繋がるのは、間違いない
じゃ、マルチライン作ろうか?
でも、LINEが、3人以上で、チャットできるなら、意味ないかなと
スキマをつくのは、有り
通信ソフトは、どっちにしろ、作るので
ただひたすらまえへ
男性/69歳/千葉県/SE
2016-06-20 13:24
感エロ!
スカロケに感エロがくるんですね〜〜!
とても嬉しいですね!やっぱりゆとりのだからですかね、
たのしみ!
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2016-06-20 13:18
今日の案件
お疲れ様です。
高校の時にワープロ検定を取得しました。
履歴書にも書けます。
…でも、パソコンの時代がすぐやってきて、オッサンは使いこなせないです。
…が!文字入力だけは速いので【パソコン出来る人風】というポジションでギリギリ留まってます。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-20 13:13
案件
集中力が歪んでいるので、話の本編は聞いていないのに人が覚えていないたわいもない会話のことを記憶していたりします。
なので、みんなが分からないこと覚えてたりするので時々役に立ちます 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-06-20 13:11
本日の案件と砂賀さんへのメッセージ
本部長、秘書、スタッフの皆さまこんばんわ。りゅうしんです。
まさかこんなとこで役に立つとは案件 ~仕事で活きた私の「あいさつ」
自分は普段介護職の部長として、そして介護支援専門員として経営と現場に携わっております。
そんな自分が普段から親に徹底してしつけられていたのは「あいさつ」です。
「知ってる人には必ずあいさつをしなさい」と言われ育ち子供の頃から色んな人に会ってはあいさつを繰り返す毎日。
営業先や昼食先でも挨拶は欠かさない事で二度目の来店でも気持ち良く迎えてくれるのはとても有り難く思います。
介護の現場では認知症の方がたくさんおり次の日になると私の事を忘れてしまいがちな人もいる中で毎日利用者さんの所に伺いご挨拶に行くのが私の朝一番のお仕事です。
そんな日々の中である利用者さんが私の休み明けには必ず声を掛けてくれるようになりました。
普段は自発的に話す事があまり無い方なのですが
「昨日はあんたが来なかったからどうしたのかと思ったよ」
と休み明けの私の事をちゃんと覚えていてくれたのです。
元々対人恐怖症だった私でも挨拶をきちんとする事で相手の方も心を開いて下さり自分自身も気持ちが一歩前へ進めるんだと実感しました。
PS 自分は40代ですが砂賀さんから見た20代の目線で見る介護の世界についてのお話楽しみにしてます
りゅうしん
男性/51歳/東京都/会社役員
2016-06-20 13:10
負けないこと
皆さま、お疲れ様です。
アンケートにもなっている案件「負けないこと」
あったら私も 営業でおどおどせずに行けるんだろうなぁと、ぼやいてしまいます。
ロシアンティー
女性/50歳/千葉県/お休み中
2016-06-20 13:07
案件
皆様お疲れ様です。
小学校6年で60Kg、中学3年で90Kg、その後も順調に成長しまして、社会人になった時には身長175cmで体重0.1トン超えていました。
単なるデブでしかないこの図体、走れば遅い、食べ過ぎても揶揄される、食べないと食べれるだろうと揶揄される、正直自分が嫌でした。
ところが社会人になって沢山の人に出会うようになると、図体や風体が強く印象に残るようで、一度会っていただくと名前を覚えていただけます。相手が自分を記憶されていると思うといい加減なことが出来ず、仕事においては迷惑をかけないように努力する習慣が身につきました。
さらに厳ちいおっさん風ですので、お客様からも取引先からも一発で「FUJI2さん」と言っていただけます(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-20 13:04
仕事で活きた私の○○!案件!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件…仕事で生きました!私の【デザイン製作力】!
もともとキャラクターデザインをやりたくて、専門の学校でイラストレーションやデザインを勉強していましたが、色々あって今の会社に経理をして勤めしてます。
請求書や書類の処理がメインなので「もうデザインに携わる事は無いだろうなぁ…」と思っていましたが、繁忙期にデザイナーの人が処理しきれないデザイン制作・ディスプレイデザイン案件が回って来たんです!!
勉強して来た事、そして継続的にプライベートでデザイン制作をしていたおかげで、何とか乗り切れました!!
全く真逆の職種でも、いつ何時、役に立つか分かりませんね(*´ω`*)
今もコツコツ、ロゴとか作ってます☆
平日も二日酔い
女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-06-20 13:02
今日の案件
お疲れ様です。
なんかスタッフさんに東北出身をディスられたような気がしたので一応投稿しますね。あ、怒ってませんが。(笑)
事実、関東の人は東北弁で話すと面白がって、何でもほぼOKして頂けるので契約を獲るのは楽勝です。他社と競っていても負ける気がしません。
「え?どこの出身?私は〇〇」と、すぐ同郷が見つかるのもいいですね。
呑み会で一発芸を求められても「訛り」を披露すればそれ以上は求められませんでした。関東の男性は「訛り=可愛い」だそうですよ。まぁ私はモテませんけど。
秘書も九州の方言で放送すれば良いのに…と思って聞いてます。
東北弁でいいでねーが
女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-06-20 13:01