社員掲示板

  • 表示件数

直太郎〜サイコー!

月一回は寂しい〜〜
いっその事、東京FMで番組持って欲しいなぁ〜(^-^)

ベンデル

女性/67歳/東京都/会社役員
2016-06-21 17:44

周りから引かれてないか不安です!

本部長、浜崎秘書、みなさま!お疲れ様です!


本部長!わたしの上司は、
嫌なところもなく、
しかる時はしかる時、
褒める時は褒める。
とてもメリハリのあるついていきたいと思える好きな上司なんですが…

必ず朝は一言、

今日もちゃんとパンツはいてるか!?
の挨拶!


今日もちゃんと履いてます!!
と冗談を言い合ってから仕事がはじまります。

お互い、信頼性がある、
お互いを理解しているとゆうことでいつも笑ってすませる挨拶ですが、
周りの人に引かれてないか心配です。

真冬のかたつむり

女性/39歳/東京都/添乗&飲食店勤務
2016-06-21 17:42

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが、私の上司は取引先の方やコンサルタントの方の
影響を受け過ぎるところに私は引いています。

コンサルタントの方々は実績もあり、取引先の方々にはかなりお世話になっているらしく
お互い良い関係である為に仕方ないのかもしれませんが
なんでもかんでも社外の方に筒抜け。アドバイスを貰えばその通りに実行しようとし、
事の方針などもその方々の影響を受けに受けているので
上司の意思はどこにあるのか、一体私はどこの会社の社員なのかと疑問に思う日々です。
まぁ、その為のコンサルティングなのだろうとは思うのですが、時々ドン引きしています。

私がおかしいのかな。
コンサルティングって難しいですね・・・。

ミュウ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2016-06-21 17:40

ドン引き案件

皆さんお疲れ様ですヽ(・∀・)ノ

私の上司は、なんと言うかやることが子供みたいなのです。
先ずは、人によって仕事の接し方も対応も全然違います。そして気分で仕事します。自分の思い通りに部下が動かないと
「あとは勝手にやれ」
勝手にやれと言いながらも責任は押し付けます。尚且つ超ワンマンでオマケに口癖が
「社長に言うぞ!」
なんです。
もうね、ドン引きレベルではないです

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-06-21 17:39

直太朗さん…

本部長のくだりはいいとして…オートバックス、カー用品じゃないよね。

お疲リーマン

男性/52歳/神奈川県/会社員
2016-06-21 17:39

今月の直太朗

今日も良いお話きかせて貰えて有り難や(笑)

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2016-06-21 17:39

本日の冒頭のメール

本日の冒頭のメールを聞いて思わずアプリを落として初メッセージします。
自分は新卒で社会人になり現在5年目になります。
このまる4年の間、仕事を通じて楽しいことや辛いこと色々経験してます。辞めたいと思ったことももちろんあるし、メールを送られた方の気持ちもすごくわかります。
辞めるのは会社に申し訳ないとか弱い人間になってしまう書いてありましたが、もし、言葉の暴力などで辛い思いだけしかしてないなら環境を変えるために辞めるのは1つの強さだと思います。仕事は確かに辛いことも多いですがその中で楽しいことも絶対にあります。だから前向きに仕事ができ自分も成長できるんだとおもいます。でも、楽しさも感じられず上司からのプレッシャーにビクビクしてるだけになってしまっているのは仕事としては楽しくないし、自分のためにも結果としてなりません。上司の方が本当にあなたのことを考えているのであれば強く怒ったりした後でも何かしらのフォローをしてくれるはずです。それがないなら上司の方もただ、怒りのはけ口にしてしまってるのかも…
そうだとしたら環境を変えるのも1つの手段です。少し嫌なことがあったからすぐに辞めるのは無責任だと思いますが、あなたは何ヵ月かでも絶えて努力もしているんでしょうからそれは無責任ではないと思います。むしろ辞めたいと思わせてしまった会社にも責任があるんだと思います。
ただ、辞める前にもう一度、上司の方としっかりコミュニケーションを取ってみることを努力してみてください。上司の方も、もしかしたらあなたに期待をしてるけど、どう伝えて良いのか分からないのかもしれないし、コミュニケーションをこっちから積極的に取ることで周りの印象もまた変わるはずです。その中で上司からも色々なフォローがもらえるようになるかもしれないし、仕事に楽しさを感じられるようにもなるかもしれません。
管理職も少し経験させてもらっていて上司としての辛さも分かります。部下には楽しく働いてほしいし、成長してほしい。
支離滅裂な長文失礼しました。なんか書かずにはいられなくなったので書かせていただきました!

でこひろし

男性/35歳/東京都/会社員
2016-06-21 17:39

今日の直太朗

まだちょっと遠慮してるな

海賊赤ヒゲ

男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2016-06-21 17:39

「部下を注意できない上司」に・・・(2回目の書き込みです)

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
久しぶりの書き込みです!

早速本日の案件ですが、私は「部下を注意できない上司」にかなり引いています。

私の職場には、配属された翌日から今までずっと、年下はもちろんのこと年上の同僚・先輩、ましては上司(係長・課長)までにもタメ口を使ったり、仕事中に遊んだり、1時間以上無断で席を外す臨時職員の女性(30代後半で高校生・小学生の母)がいます。

その人に対して、上司(50代前半男性)が、全く注意もせず、野放しにした状態で、まさに職場の悩みの種となっています(T_T)
その上司は、他の職員には注意できるのに、その臨時職員にだけ注意できないことが、全く理解できません(T^T)

ストロベリ~ティ~

女性/39歳/鹿児島県/会社員
2016-06-21 17:38

直太朗

黒いな~w いいな~w

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2016-06-21 17:38