社員掲示板
仕事でなくしたもの案件
お疲れさまです!
警備員なので、鍵など自分達のモノを無くすのはアウトです!
だから、それはないんですが、自分は健康な右足を仕事でなくしました(笑) 24時間の勤務が基本で足をよく使いますし、サラリーマンと比べると休みが少ないので、足への負担がヤバイです。
おかげで寝たり休んだりしたあと、立ち上がり一発目に激痛が走りますよ。もうなれましたけどね。
立ち仕事のかた、お気をつけて~(^^)/
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2016-06-28 13:26
なくしたモノ案件
お疲れ様です!
私はお店の鍵をなくした事があります。そして、上司に鍵をいつなくしたか、どこで気づいたか、いつ交番に行ったのか、色々な事を質問されました。その時、辞めて詫びるしかないと思いましたが、皆のフォローがあり、それに救われました。
お店のものをなくすのって本当に、本当にやったらいけない事なんだと改めて実感しました。
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-06-28 13:24
本日のスカロケ冒頭予想
キングコング西野さんが芸人辞めて絵本作家に転職したらしいですね。スカロケ冒頭で本部長がキングコング西野さんの話をされる事が多いので、今日のスカロケ冒頭で本部長が『キングコング西野さんが芸人辞めて絵本作家に転職』と話されるのを予想しています。
進撃のモノクマ
女性/41歳/東京都/調査兵団
2016-06-28 13:24
本日の案件
本部長、秘書、そして社員の皆様、日々のお仕事お疲れ様です!
よくなくすものがあります。
それは、何かをメモした紙切れです。新しい業務を教えてもらう際や、ちょっとしたことのために、適当な紙切れを急いで取り出しそれにメモするのですが、数日たったら、既にどこかに消えてしまいます。こんなことじゃ、社会人としてやっていけない!とつくづく思うようになりました。
僕も近々、メモ帳を買おうと思います(笑)
田舎の少年
男性/32歳/神奈川県/学生
2016-06-28 13:23
本日の案件
職場でなくしたものは私物ロッカーの鍵。
後日、鍵の交換で3000円失いました。
チクショーヽ(;▽;)ノ
たかみつ
女性/39歳/新潟県/接客業
2016-06-28 13:17
案件
指に貼っていた1枚の絆創膏を無くしてとんでもない騒ぎを起こした事があります。
当時パン屋さんに勤めていて仕込みをしていた時、指に貼ったはずの絆創膏が無くなっていました。
あれ~どこにいっちゃったかなぁ。と、のほほんとしていたら上司がそれに気づき「パン生地に混入してるかもしれないから探せ!」とめっちゃ怒られました。
50㎏もあるクルミパンの生地をほぐしながら5人掛かりで捜索しましたが見つかりませんでした。
でも混入の危険性が捨て切れないとの事で50㎏のクルミパンは破棄されました・・。
絆創膏1枚で6万円の損失です・・。申し訳ない事をしました。
はがれない絆創膏の開発を強く希望します。
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-06-28 13:17
携帯なくしたけど
お疲れ様です。
アンケートで携帯をなくしたか、とありましたが、僕は以前携帯を音楽ホールでなくしたことがあります。携帯はスタッフへ届けられたらしいのですが、その時にスタッフの人が電話帳を開き、「お父さん」や「お母さん」と登録してある連絡先に電話してくださったようなのです。お陰で携帯は素早く手元に戻ってきました。名前ではなく続柄で登録しておいてよかったなと思いました。
ガリ
男性/28歳/東京都/学生
2016-06-28 13:08
無くしたもの案件
長きの社会人生活で無くしたもの
羞恥心とプライド
頭下げて収まるのなら
土下座も出来ます。
申し訳ございません、で
お金出さずに 稼げるなら
いくらでもあやまります。
仕事のプライド⁉︎
んなものは
稼いでからじゃ!ψ(`∇´)ψ
クレーマーなんて
お金さえ払ってくれればOKよ。
ケーキ
女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-06-28 12:58
本日の案件
私の妻は、嫌いな上司が乱雑においていたという重要書類を「重要書類と知りながら」シュレッダーにかけたそうです。
「私は整理しただけだ。大事なもんを雑に置いとくのが悪い」と言い張ってますが…
怖っ!
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-06-28 12:56