社員掲示板
案件
皆様、お疲れ様です。
案件について考えてみたんですが、嫌な仕事というのが、特にありません。
今の立ち位置では、仕事は特に苦痛ではありません。あまり抱え過ぎずに出来る範囲のことだけをして、程々に楽しくやれてます。
もし管理職になって、部下に厳しいことを言わなければならないとか、役職の人と部下の板挟みになるとかなら、嫌でしょうけど、そんな姿は想像出来ませんしね。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-06-29 11:50
~嫌な仕事案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪
本日の案件、イヤな仕事は先に片付けますね♪
ただし、その仕事は『何の為に』『いつまでに』『どのように』やれば良いのかを確認した上で、優先順位をはっきりと決めておくようにしています♪
どっち道、仕事量が減るワケではないので『やらなければ終わらない仕事』なので『先に苦手な仕事』を片付けるようにしています♪
最後に、『楽しみ』等が残ってると自分のベクトルが『楽しみ』に向かうために『もぅ、ひと頑張り』と言う気持ちになれます♪
余談ですが、この考えを持っているために『好きなおかずや、食べ物』も最後まで、取っておく方ですかねぇ…( ̄▽ ̄;)
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2016-06-29 11:13
To do メモ
フセンに今日やる事をやる順番に
書いて貼って、さあ、やるぞ。
というのが良いと聞き
実行して見ました!
後出しで仕事を依頼されたり
思った以上に時間のかかる仕事があったり
結局
いきあたりばったり で仕事してます。
あーあ、出来るオンナは遠い。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-06-29 11:08
後回し案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、好き嫌いではなく、やっちゃえば終わる仕事なのか、その後も続いていく仕事なのかによって仕事の優先順位を決めています。
やったら終わる仕事も、どれくらい時間かかるのか考えますね。
同時進行できなくはないですが、基本的には一つの仕事に決めて取り掛かるようにしています。
苦手な仕事も嫌いな仕事も、やっちゃって終わるならさっさと片付けます!
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-06-29 11:07
仕事後回し案件
ウチの職場は24時間営業の交代勤務制で、そのシフトを私が毎月作っています。
夜勤手当ての根拠となるので、交代が発生するとオフィシャルな文書として上司の点検を受けて出し直さなければならないのですが、月末にまとめての修正は許されず最優先で処理を求められ、本来の業務は後回しになります。
本人の病気や身内の不幸なら許せますが、「ライブのチケットがとれたから」とか「子供の運動会が順延になったから」と言われるとイラっとします。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2016-06-29 11:05
嫌な仕事後回し案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。私がいつも後回しにしてしまうのは…日報です。最近は日報ですらIT化が進み、ipadでの入力になり大分簡便になっているのですがそれでも気が進みません。。。営業職で日々の進捗は微々たるものですし、何かあればどんなことでも上司に報告していますので個人的には必要だとは思っていません。せめて月報くらいにして欲しいと常々感じながら入力しているのでどうしても後回しになってしまうんですよね~。ちなみに本社はデータを全て把握しているので、自分達の行動は全て筒抜けです(ToT)その気になったらGPSで居場所すら特定できてしまうので恐ろしいったらありゃしない( ノД`)…はぁ。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2016-06-29 11:00