社員掲示板

  • 表示件数

見返す

転校続きでクラスにうまいこと馴染めなかった小学生時代。中学入学と共にまた転校が決まり、全然仲良くもないクラスのみんながお別れ会を開いてくれました。
お別れ会の最後に担任の先生が「次の学校では馴染めるといいね(笑)」と言い、クラスのみんなが大爆笑。子供ながらに「あー、今バカにされてるのかなぁ」と思いました。
おい!あの時の担任!!
何年経ってもあの時の居心地の悪さは忘れないけど、あれから私はいろいろ頑張って、毎日楽しく暮らしてるよ!馴染みの店も友達もできたよ!「小学校を卒業してからはずっと楽しいぞ」と当時の私に教えてあげたいです♪

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-07-11 13:53

7・11

ウチの近所のコンビニ(7・11)は、

丸のままのスイカ、メロン、カボチャがドカンと並べられて売られています。
他にも、泥つきゴボウ、インゲン、万能ネギ、枝付きの枝豆、等々売られています。
小松菜は箱売りされてます。(全て千葉県産)

でも、店内のBGMはちゃんと
「デイドリームビリーバー」です。


寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/一生下積み
2016-07-11 13:44

女の設計

入社一年目の時です。直接私に向けられた言葉ではないのですが、他社の設計の男性(60代くらい)が新築マンションの広告を見ながら「これ女の設計でしょ?色が淡かったり全体的にぼやっとした印象でイマイチなんだよね~。すぐ解るわ~(笑)」と言っていたのです!衝撃でした。「色が淡くて優しい雰囲気の物を求める女性がいる」と言うニーズをまる無視な感想に腹が立ちました。男の価値観を押し付けるな!と感じました。他にも男性の設計で「使い勝手よりカッコよさを追求しがち」だと感じる瞬間が度々あります。私がのし上がった暁には、そう言うバカな男どもに「カッコつけてばっかで使いづらい!」と言ってやりたいです(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-07-11 13:38

今日の案件

皆様、お疲れさまです。

私の見返してやる案件。
それは、ラーメンやさんで働いていた時の事。

私の5歳上のパートさんが、物凄くラーメンを作るのが早いんです。
でもその人は 口が悪く、お客様の悪口を言ったり 私を「のろま」と罵ったり。

悔しかった私は なんとかラーメンを早く作れるようになってやろうと、家で作る動作を 頭の中でシミュレーション。

そして お店でラーメンを作る時、シミュレーションどおり手早く…のつもりが、いざ作ってみると 体はついていけず 湯ぎりの麺を 床にぶちまけてしまいました。

それ以来
「自分のペースで頑張ろう」
と 思いました。

ロシアンティー

女性/49歳/千葉県/お休み中
2016-07-11 13:21

久しぶりに

スタバに来たら、高校生が多くてびっくり‼

「お金持ちだなぁ」
という気持ちと
「その年で カフェに入れるなんて、大人」
という驚きの気持ち。

ロシアンティー

女性/49歳/千葉県/お休み中
2016-07-11 13:11

見返したる案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

僕は3年前に転職をしました。
前職は安定の公務員だったので、転職のとき激しく反対されました。
そんな反対を、「僕の人生だから」という言い訳で押しきった形でした。
その時の悔しい思いから、「なにくそ~いつか見返してやる。」という気持ちで頑張りました。
会社も今では軌道に乗ってきて、いよいよ見返せるくらいになってきました。

けれどもいざ見返せるくらいになると、とくに怒りをぶつけようとか恨みを晴らそうという気にはならなくなりました。
むしろ、心配をかけたことに対する申し訳ない気持ちと感謝で一杯です。

というわけで、稔っても頭を垂れる人間になりたいと思います。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-07-11 13:11

見返し案件

みなさんお疲れ様です。見返したい相手は過去の自分です。勢いばかりで一つのことに集中しすぎたりあれはうまくいったけどこれはおろそかに物事がなっていました。もっとあそこでああすれば良かった タイムスリップできるならもっとできたはずだと今でも思います。あの頃はまだ右左も物事が分かってなかったし見極めという部分が足りなかったですけど内面的にもあの頃より今は成長しましたが過去のことは永遠の敵ですね。

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2016-07-11 13:10

今日は

胃腸炎になってしまいお家で安静中です。
びっくりするほどの腹痛と割と高熱で
ベッドの上から動けてません(°_°)
暑くなって食べ物も傷みやすいのかしら。。
みなさまもお気をつけて。。。

ふぉれすた

女性/30歳/東京都/会社員
2016-07-11 13:09

見返し案件

皆さんお疲れ様です。
当社ではボーナスの時、全社員の下4桁分の支給額を1つに集めて、支給前のミーティングで一番笑いを取った人の総取りになるイベントがあります。
冬のボーナスの時は、本部長に番組で取り上げて頂いて「安心してください!後方支援です」と言うギャグを授けて頂きました。
しかし、当日同じネタを用意していた社員が4人いて、会議中に海パンが4人「安心してください」のタイミングをずっと待っていた為、社長が「おい!一人くらいオッパッピーする奴いねーのか!」と怒られ、惨敗しました。
今回の夏のボーナスは全員忙しくて、イベントが中止になりましたが、冬は必ず開催するとの事でしたので、今から準備して、爆笑を獲り、追加ボーナスをゲットし、全社員を見返してやろうと思います。

オシャレ重視の会社員

男性/40歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:シャレ男部長)
2016-07-11 12:59

見返し案件

皆様、お疲れ様です。

今日の案件ですが、人に対してとやかく言うよりも、見返したいのは過去の自分ですね。

一時期、ミスが多くて、上司から「また?」と言われることもありましたが、それは自分が撒いた種。
何でミスするんだろう?って、自己分析して、自分なりに対策を立てます。
自分の場合はすぐに慌ててしまって、そこからミスを誘発することが多いので、速くできてもミスをしたら意味が無いと常に言い聞かせ、とにかく落ち着いて一つ一つ物事をこなしていくことを念頭に置いています。
まだ途中なので、いつか振り返った時に、自分自身を見返せれたらと思います。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2016-07-11 12:57