社員掲示板

  • 表示件数

本部長、転職組って

本部長、芸人を辞めて
吉本興行も退社されて
脚本家として独立されての再出発ですか?

私が会社を退社して1人で始めた時
一番の難関は、営業と経理でした
会社にいるときは自分が企画開発して商品を
新店舗に営業してくれるスタッフや
会計をやってくれる経理いてくれたので
自分の仕事に専念できましたが
今は全部やって
更に本来?の仕事もやらなければいけません

少なくとも国語と数学は
もっとやっておくべきだったと思いました

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-07-20 17:17

神宮球場

去年のスカロケメガホンで、スワローズ応援するぞー、ガンバれスワローズ。

白金のガッシュ

男性/62歳/東京都/会社員
2016-07-20 17:16

義務教育で絶対

確定申告の準備と書き方・・・白色青色両方お願いします・・・

夕方ロビン

女性/39歳/東京都/会社員
2016-07-20 17:15

案件

皆さん、お疲れ様です‼︎

義務教育で教えるべきことですが、
礼儀作法ですね‼︎
今の時代まともな礼儀作法が
出来てない人がいるので
きちんと学んだ方がいいと思います‼︎
そう言う僕も出来ているか不安ですけど…。

りょブーーン

男性/33歳/福岡県/会社員
2016-07-20 17:15

案件

お疲れ様です。
教えるべき事は『金利』の計算の仕方。
この世の「金利」について徹底的に叩き込む教育。大切だと思います。( ̄O ̄;)a

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2016-07-20 17:14

久々の出勤!

本部長、秘書、リスナーの皆様、本日もお疲れ様です!
仕事が変わってから帰宅時間が変わってしまい、なかなか聞けなくなっていましたが、久々に出勤です!この2時間を楽しみにしています!転職してから以前よりも充実した生活を送れています。

ゆこペチ

女性/34歳/東京都/会社員
2016-07-20 17:14

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
本日の案件についてですが、とにかく選挙についての教育をより充実させるべきだと思います。
私は今21歳で、去年参政権を得てまだ投票経験は3回しかありません。個人的に政治について関心があるので新聞やインターネットを読んで調べて、毎回よくよく考えてはいるのですが、実際に選挙に参加するなかで自分の知識不足?知識不足?故の問題にぶち当たっています。
例えば前回(先月)の参院選で比例代表が行われましたが、比例代表では得票数が少ないと推測される党投票すると自分の入れた票が死票になってしまう可能性が出てくること、など、選挙をただの人気投票で終わらせずに自分の入れた票により政治を動かしていけるようにする、戦略的な知識が私には足りません。今私はこの一件には気付けましたが絶対に理解できてないことがもっとたくさんあるはずなんです。
高校の授業ではこういったことは学べませんが参政権が18歳からに引き下げられた今、大切な若者の票を有象無象の票にせずに力のある票として生かしていく為にこのような政治の実践的な知識は不可欠だと思いますほんとに。
みんな~投票行こうね~~

さむげ

女性/30歳/東京都/学生
2016-07-20 17:14

SNSの使い方

NTTのお方が来たりして、しょっちゅうSNSの使い方の授業ありますよ(・∀・)

さくさく★

女性/25歳/神奈川県/会社員
2016-07-20 17:14

緊急案件

皆さんお疲れ様です。
義務教育で是非教えて欲しいこと、ズバリ年長者を敬う心です。
義務教育を終えて将来社会人になった時、自分の同期や後輩に自分よりも年上が入ってくる時が来ます。昇進すれば部下に自分よりも年上がつく場合もある訳です。
そんな年上よりも上の立場に立った時に、年上に無茶振りをしてみたり横柄な態度を取る若者を度々見ます。
年長者みんなが自分が敬われたいなんて思ってはいないと思いますが常にそういう心を持つことでいつか自分が年長者になった時に敬われる存在になると思います。

熊軍曹

男性/48歳/東京都/介護福祉士
2016-07-20 17:14

なるほど

AbemaTVで目にしました、本部長の芸人引退というニュース。また一つ、未来の鍵を掴んだということでしょうか。でも、スカロケの「本部長」という肩書きは降ろさないでほしいなぁ。

Suzutaku

男性/34歳/東京都/塾講師
2016-07-20 17:13