社員掲示板
SNS案件
FBの70%が本名もしくは極めて本名に近い状態で登録しています。そして、多くの人が不特定多数に公開して、何の縛りもかけていません。様々な見方をすると交友関係を含めていろいろな情報が取れてしまいますので、本当に注意してお使いになることをお勧めします。
会社の付き合いでミクシーとFBを使いましたが、全て閉鎖状態にしました。
特定の人達とのやりとりはメールを使っています。
そして新しいガールフレンドの気をひくためにツムツムをする関係でLINEのアカウントを作りました。アカウントを作った途端に知らない人からお誘いをいただいたので、全部閉じてしまいました。
ツムツムは4歳のガールフレンドに勝てない時があります(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-07-27 14:20
SNS失敗案件(´;ω;`)
お疲れ様です!
私は昔付き合ってた人に自分のSNSを教えました。しかし、別れてからとんでもない事が起こりました。
まず、教えていないTwitterのアカウントを知られていて、私が書き込んだ発言に対して色々言ってきた事
もう一つは、別れてから次の日に、私と同じSNSに登録して私の書き込みにコメント。自分自身の書き込みに私に対しての愚痴が書かれてました。全部無視しましたが、いくら好きな人でも軽い気持ちで教えて失敗したなぁと思いました。
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-07-27 13:53
うちのダンナ
私の姉に、赤いハート♡をつけたメッセージを送ってしまい、姉から、
『はぁ? ま、私あてじゃないのはわかってるから良いけど。』
という返事がきたそうです。(*´-`)
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2016-07-27 13:50
失敗というか
過去のやり取りを見返していたときにメッセージが届いて、一瞬で既読がついてしまうとなんか恥ずかしい。
こうずかゆみこ
男性/41歳/神奈川県/飲食業
2016-07-27 13:44
本日の案件
みなさん、お疲れさまです。
本日の案件ですが、Facebookでリア充だと思われてたことが私にとって失敗だ!と思いました。私は地元から離れて暮らしてるので、ほとんど地元の友達に会う機会がなく、仕事メインの生活。Facebookは慌ただしい日々の小さな出来事たちを記憶に残す目的で、旅行や笑える看板やささやかな幸せ系の写真を投稿してました。すると、コメント欄に「リア充だね!」とか「人生エンジョイしてるね!」の内容が増えて、そんなつもりじゃないのになぁ…と、なんだかガッカリしたんです、個人的に。こういう姿って、逆に自分キラキラしてますアピールに映るんだ…と反省しました。過去のリア充感いっぱいの思い出たちは、私だけにしか見えない表示設定にしてます。
やぎねぇさん
女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-07-27 13:34
SNS失敗談
皆さまお疲れさまです。
SNS失敗談ですが、彼女のLINEに
送るつもりで、にゃんにゃん語で送ったところ送り先が先輩上司のLINEでした。
しばらく先輩上司に連絡するたび
にゃんにゃん語で返され、からかわれた経験があります。
穴があったら入りたいです。
ランナウェイウエイ
男性/47歳/神奈川県/会社員
2016-07-27 13:31
SNS
学生時代に起きた事2つあります。
1つは趣味のコミュニティ内で何故かケンカになり、お節介にもそのケンカの仲裁に入ってしまいました。するとかばっていた人からメール交換のお誘いがあり、ネットはネットの中で盛り上がりたいなと思いながも「まぁ、メル友ぐらいなら良いか」とアドレスを交換。
その直後に相手から自撮り写真が送られて来ました。
そこで自分と目的が違う事に気付き受信拒否。
そのコミュニティも利用しなくなりました。
2つ目は、係りでラインを使っていた時、
私をよく思って居ないメンバーの1人が他のグループで係り以外の人との悪口をわざわざ係り用の方に載せて来た事がありました。
別の件で、悪口用のグループに誘われた事もありますし、私の悪口用があるのも知っています。
正直、共感して欲しいのは分かりますが、わざわざネットを使うぐらいなら、その時に直接言えば済むじゃない。と思ってしまいます。
こんな性格だからきっと叩かれるんだろうな
…( ̄◇ ̄;)
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-07-27 13:24
SNS失恋案件
とあるSNSで日記を更新した時に旧友がコメントしてきました。久々の更新だったのでネットでの生存確認をこめた意味だったのでしょう。返そうとしたら長文のコメントが二件掲載されてました。
それは旧友のコメントをみた友人が納得いかず書いた説教じみたものでした。
何気ない一言でも他人にとっては気に障る内容だったのでしょう。
ただ近況書いた日記だったのに、空気感は悪くなり二人に謝りました。
それ以来ログインの頻度は減り、書くにしても公開範囲を制限するようになりました。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2016-07-27 13:22
フェイスブックをやってみての疑問案件
皆さまお疲れ様です。
私はフェイスブックをやっています。たまに投稿するぐらいで、主に企業さんや有名人の記事を読む程度なのですが、いまだにわからないことがあります。
それは、以前友達として登録し、今は友達解除をしている人の投稿が、いまだに私のタイムラインに載ることです。
その本人にも私のタイムラインを見てもらいましたが、何故そうなるのかはよく分かりませんでした。
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-07-27 13:13