社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。
金銭的な援助は、余程のことがない限りはナシだと思います。
ただ、結婚して子供が生まれてからは、自分からはお金を貰いに行くことはありませんが、子供の為に使ってね~と言ってお金を渡されるので貰ってますよ。孫は子供より、可愛いみたいですよ。

スズメちゃんのママ3世

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2016-08-18 11:50

案件

ない袖は振れぬ

援助したい気持ちはあっても余裕がない、そもそも援助してくれる親族がいないと いう方もおられるのではないでしょうか?

援助の有無にも格差が潜んでいるように思えます。そうなると、ベーシック・インカム(全ての国民に最低限の生活が送れるよう 現金を無条件で定期的に支給する事)もあながち絵空事ではないのかもしれません。借金まみれの日本では、現実味が薄いですが。

私としては 住居費・光熱費・交通費がもっと安くなればいいのにな~ と思います。

案件からズレました
σ(^_^; デヘヘ…

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-08-18 11:25

案件

基本的には、無しですが、ただ、不慮のアクシデント(怪我や病気などでの入院とか)でどうしても頼らざる得ない時もあるとおもうので、その時だけは仕方ないのかなと思います。

我が家の場合、結婚し、子供が産まれてから、誕生日や、クリスマス、お正月等に、「子供達に」とプレゼントを送ってくれる時に、食料も一緒に梱包されている事があるのですが、申し訳ない反面、食べ盛りの子供達がいると、本当に食費がかかるので、有り難く受け取ってしまいます。

母から言わせると、大人になろうが結婚しようが
娘は娘、その娘が産んだ子供はより可愛い。
たかられたら「おい!」って思うけど、こちらから「なにかしたい」と思ってやってる分には、素直に受け取って欲しい。との事ですが、嬉しい反面、もっとしっかりしなきゃと反省もしてす( ノД`)

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-08-18 11:21

社会人になってから親から援助というのは…

子は親に甘え、親は子離れできないという証拠ではなかろうかと思います。子が、自分で稼ぐようになってから、まだ親の援助を必要とするというのは、如何なものかなと思わざるを得ません。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-08-18 11:13

親からの援助案件

「アリ」です。
社会人になってからもどんな事故に遭うか分かりませんし、トラブルに巻き込まれる可能性は高まります。
そんなときに頼れるのは親だけです。
無理して他からお金を借りたりする方が、かえって迷惑をかけることになりそうなので、もしもの時には迷わず相談すると思います。
とはいえ私の場合はすでに両親が他界しているので、自己完結できるように保険に入っています。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2016-08-18 11:08

オリンピック

メディアではあまり取り上げられてないけど、Webニュースとかたまに見かける記事を読んでると、選手の品位以前に、オーディエンスの品位、ひいては、ホスト国の国民の品位も問われるなぁって、、、。
2020の東京オリンピック、ホスト国の人間として、様々な国の人から見られてるんだと思って行動しなきゃなー、なんて思っちゃいました。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-08-18 11:06

凄い雨

つくばから圏央道で成田経由して東京に向かっています。

途中、所々で前が見えない程の凄い雨でした。

外出される方、お車の方はご注意ください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-08-18 11:02

省エネしようよ

お店で朝食食べて、外に出たら目の前が真っ白、何も見えなくなりました。

冷房効かせすぎだぞ、吉野家。しかしメガネがくもるほどの強い冷房はひさびさだぁ

昔はデパートや喫茶店なんか夏はすごく寒かったけどね、外に出るとよくメガネがくもった。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-08-18 10:54

【本日の特別講師】WATARU

本日は特別講師として、WATARUさんが来社致します!ミニ・アルバム『おしえて神様』が、先日リリースされたばかり!お話伺っていきます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-08-18 10:45

【8/18(木)会議テーマ】「社会人意識調査!案件 〜社会人になって親からお金の援助を受けるのは あり?なし?〜」

22日(月)から25日(木)のスカイロケットカンパニーはリスナー社員の意識調査をするため、様々なテーマに沿った社会人の「あり・なし」を聞いていきます。そこで、事前調査も兼ねまして、18日(木)は、社会人になって親からお金の援助を受けるのはありか?なしか?を調査していきます。あなたのご意見をぜひ教えてください。

メッセージは、わが社のwebサイトまたはアプリにある社員掲示板へ!
また案件に関連した「社会人になって親からお金の援助を受けるのはあり?なし?」というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)

投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!

わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!

さらに、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、
シンガーソングライター・WATARUさんが登場!お楽しみに!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-08-18 10:44