社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です
本日の案件ですが、アリじゃないでしょうか?
確かに諦めない全ての人が成功する訳じゃないですけど、考え方・気構えとしてはアリだと思います。
私は今の会社に勤めて10年目ですが、自分で見切りを付けて辞めていく同期がたくさんいました。
結局、初志貫徹している人が成功しているように思います。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-08-23 16:58
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日のテーマ、全然アリだと思います!
夢を諦めない人、キラキラしていてとても素敵だと思いますし、そういう友人が周りにいてくれると、自分にも刺激になって頑張れます!
でも、結婚するなら、諦めろとまでは言いませんが、夢をある程度具体的計画に落とし込んで進められる人がいいなと思います。夢だけの人は、私にはちょっと支えきれる自信がありません!
ゆでたまごんちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2016-08-23 16:56
案件
「あきらめなければ夢は叶う」
これは必ずしもいえないかなぁ。
ただ、「あきらめたら夢は叶わない」のは確か。
叶うか分からないけど、その可能性を信じて努力するっていうのが素敵な気がします。
バゴン
男性/40歳/東京都/会社員
2016-08-23 16:52
本日の案件。
あり!です。。。
この年齢になると・・・
大なり小なり・・・
小なり大なり・・・
叶った夢も
叶わなかった夢も
継続中の夢も
夢のまた夢も
あるわけで
でも・・・
その夢に向かって
どれだけ行動にうつせたか・・・
どれだけ正しい努力をしたか・・・
どれだけ満足した結果が出たか
どれだけの失敗をしつつ達成できたものなのか
まぁまぁまぁ・・・
振り返れば・・・
イロイロ いろいろ イロイロ
オリンピック選手にはなれなかったけど
庶民ランナーにはなって
未だにマラソン大会に出たり・・・
楽しくのびのびと走りつづけては いる。。。
東京オリンピックでは
選手ではなくとも・・・
ボランティアなり 観客なりで
参加できる可能性は
ある!!
そんな風に・・・
夢は変わりながらも
続いていたり・・・
自分には手も足も出せない分野の夢だったり。。。
叶わなかった夢も
叶わなかった夢も
まずは行動してみて
実行してみて
それから どうするか?!
今 あきらめても また
チャレンジする機会がくるかもしれないし!!
( ´艸`)
1個だけしか持っちゃいけない夢ではないのだから
いっぱい いっぱい めいっぱいの夢を
持ち続けて欲しい
今日この頃です!!
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2016-08-23 16:51
ゆめ
ナシです。
やりたい事を追いかけるのもいいけど、自分にできる事を見つけるのも大事だと思うんです。
生活していかなくちゃいけないし、夢でご飯は食べられないですもん。
生きてくって厳しいですね。
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-08-23 16:47
夢は叶う案件
お疲れ様です。
諦めなければ夢は叶う…そう思ってるので「アリ」です。でも、これには条件があって、具体的な事とか能力的な事とかでどう足掻いても難しい事は必ずしもある気がします。自分が東京オリンピックの陸上100mで金メダルを取るっていうのは不可能に限りなく近いわけで。でも、物の本質はつけるかなと思うんですよね。
例えば、学校の先生になりたい!と思っても人様が作った「採用試験」に受からなければなれないけれども、学校の先生の本質が「子供の教育に携わる事」であれば試験にどうしても受からなくてもスポーツクラブで体育や水泳を教えたり、塾で国語算数を教える事もできます。
カテゴライズし過ぎずに、叶えたい夢の本質に対して実現できる目標を立てて努力をする事で夢は叶うんじゃないかなと思います。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2016-08-23 16:45
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です❗
本日の案件ですが、私は間違いなく叶うと思います。
極端なことを言いますが、極論死ぬまで諦めなければ、諦めないことになるからです。
言いたいことをうまく伝えられていないと思いますが、何事も諦めたらそこで試合終了です。
その1場面では出来なかったりするかもしれませんが、人生は長いんです、長い目で見て死ぬまでできるようになればいいじゃないか❗と思うと、なにか人生の夢が増えたみたいで楽しくなるんじゃないかなと思います。
私はそうやってこれから長い人生、いっぱい夢を叶えていきたいと思います
麦汁
男性/37歳/東京都/会社員
2016-08-23 16:44
叶わないから夢なのかも、と。
どちらかと言えば、ナシ…なのかも。
いえ、アリ!と声を大にして言いたいことではありますか。
なんていうか、屁理屈みたいな考え方かもしれませんが…
叶う夢は「夢」というか、「目標」って語感の方がしっくりくる気がします。
「夢」は、それを実現するには途方もない努力や才能が必要なものだとか、あくまで「そうだったらいいのにな」の範疇を越えないもの。
対して「目標」は努力すれば達成できる、またはある程度近づけるもの。実現可能なもの。
そんなイメージです。
時と場合と状況、さらに人によると思いますが。
特に日本の大人は、目標の達成をすすめても、途方もない「夢」については諌めたり、妥協案の提供をしがちではないでしょうか。決して悪ではないですけれど。
そして私もそんな大人のひとりです。
でも、夢を持つことはとても素敵なことです。
それだけで、人生にときめいたり、絶望したりできるのですから。
山があって、谷があってこそ、濃い生き方だと思います。
私にも夢、ありますよ!
ゆけこ
女性/40歳/千葉県/公務員
2016-08-23 16:43