社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
私は犠牲にするのはなしです。
この事が甘い考えなのは分かってます。ですが、犠牲にしていったものたちは戻ってこない気がします。
全てを手に入れるなど難しい事ですが、夢や理想ぐらい高くも持っていたいです。
犠牲の上にある幸せなんて悲しいから。

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-08-29 17:04

今日の案件

皆さんお疲れ様です。

少し前に社長とそんな話しました。

「本当に何か成し遂げたいと思う人は、不安も期待も全部、小脇に抱えて一歩踏み出すよ」

期待と不安、成功と失敗。必ず何か犠牲になってないと、得ることも出来ないのかなぁ…。と思った事を思い出しました。

なので、私は「アリ」です。あとは個人の感じ方なのだと思います。

今行くよ来いよ

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:いくよ)
2016-08-29 17:04

いきつけのラーメンは時々『全部のせDX』

お疲れ様です。本日の案件です。

欲しいだけ、自分が頑張る。
他人に犠牲を強いらない。
ダメでも誰かのせいにしない。

コレ約束ね (  ̄▽ ̄)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-08-29 17:03

(笑)

本部長!タフマンパワーで売れましょう!!

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-08-29 17:02

犠牲にすると言うより

常に色々な選択肢から、その時に必要だと思うものを選んで進んでるのでは?と。
毎食何を食べるのか?何を着て出かけるのか?と、日常的なものは勿論、人生の大きな分岐点にたった時も複数ある選択肢の中から、悩んで悩んで、悩み抜いて必要な物をチョイスして、進んでいく。
ある程度進んで、人としてのキャパシティが広がった時、昔、選びたかったけど、選ばなかったり、タイミングや、縁がなく手放した物も手に入ったり、戻って来たりするかもしれない。
観測的希望ですが、そう思うようにしてます。
生きてる限りは、何が起こるかなんて解んないですもん。

意味合いは同じでも、犠牲にしたと思うと、なんか、切ないと言うか、さみしいと言うか、、、。
失敗した時に、物凄く後悔したり、誰かのせいにして逃げようとしそう。。。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-08-29 17:01

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

「犠牲」って言葉にちょっとネガティブさを感じていましたが....。
犠牲フライや犠牲バントでチームを勝利に導くとか、「俺死ぬからお前生き残れ」的な感じは男らしさを感じます。
その思いも込められていると思えば、「無駄ではないこと」なのかなぁとも思いました。
戦争の犠牲となった人がいて、今の豊かな日本があるのもまた然りで。
「犠牲」になったものは、「無駄ではなかった」もの、もしくは災害などの犠牲は無駄だと思いたくないもの、ひいてはそれらの思いも持ってより一層大きな目的を成すためのもの、と考えれば、犠牲は必要だと思いました。
沢山の思いをのせて命を繋いで、幸せに向かうべきなんだと思います。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-08-29 17:00

本日の案件

皆様お疲れ様です。

人生を左右するチャレンジに犠牲は必要だとおもっております。

でもその犠牲を払ってでもチャレンジする
勇気が今は欲しいです。

本当は新しい事にチャレンジしたいのですが、
なかなか踏ん切りがつかなくて。
はぁ〜(ため息)

玉子まごまご

女性/45歳/東京都/会社員
2016-08-29 16:59

番組

スタートから聞ける\(^o^)/

嬉しい\(^o^)/

スペイン坂だったらなあ(^^;;

うぽぽん

男性/51歳/東京都/会社員
2016-08-29 16:58

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

欲しいものや新たな挑戦をするとき、犠牲は必ずついてくるものだと思います。
私も今年、自分の夢だったことをかなえたのですが
給料やお休みが極端に減りました。結婚からも遠のいたかも。

全部取り。これって犠牲なしには無理だと思います。
というより、例えば自分では『全部持ってる!最高の人生だ!』と思ってても
たぶん自分で気づかないところで絶対何かを犠牲にしている、失っていると思います。

その『犠牲』が何かは人によりけりだと思いますが。。

モッチ

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2016-08-29 16:57

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は欲しいモノ全部取れば良いと思います。

ただ、以前欲しくて手にしたものが時間が経つにつれて必要ではなくなる事があると思います。

犠牲と言うと極端な言い方ですが、必要ではなくなったものを手放す事で、今欲しいものを手に入れる。
それを繰り返しているんだと思います。

そして、たくさん取って捨ててをして、いつか絶対手放せないものができるんだと思います。
家族とか仕事のこだわりとか。

それが見つけるのが人生なのかもしれないですね。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-08-29 16:56