社員掲示板
台風のピーク
台風のピーク、明日の午前中かぁ…。
小学校なら…鉄板で休みになるパターン。
うちの会社は…どうだ???
休みたーーーーーーいっっ!!!
世田谷のいちろう
男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-08-29 16:20
ほしいものぜんぶどりあんけん
みっく。は、ホシイモのぜんぶどりは、おうちでコッソリたべればいいとおもった。
と、おもいきや、
たべすぎたらハラがでてきた。(*´ω`*)
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-08-29 16:12
今日の案件
お疲れ様です♪
今日の案件、犠牲は『必要』だと思います。
まだ、社会人ではないのでよく分からないですが、、、
何か欲しい物を得るには、お金が必要です。
お金を得るには、仕事をしなければなりません。
仕事をするには、時間が犠牲になります。
このように、最低限、時間は犠牲になると思います。
あかちゃんマンボウ
女性/22歳/千葉県/学生
2016-08-29 16:09
お疲れ様です
ここ数日の気候変動にやられて完全に風邪です。
社会人になって早数年。風邪くらいじゃ何ともない、鉄人になった気持ちで過ごしておりましたが、まだまだちゃんと人間としての機能が働いているようです。つらい!
急に寒くなったので、皆さまもお気をつけて(>_<)
ゆでたまごんちゃん
女性/35歳/東京都/会社員
2016-08-29 16:08
犠牲は必要?案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
私の経験から犠牲は必要というか必然だと思います。
私は転職2回していますが最初の転職では給料が犠牲になりました。子供が産まれたばかりだったので家族との時間を増やしたいと思って定時で帰れる仕事、休みがしっかりとれる仕事選んだのですが給料が減ってしまいました。
2回目の転職ではスキルアップと給料アップのかわりにまたプライベートの時間が減ってしまいました。
だから犠牲は必然的で何かを犠牲にしないと何かを手に入れられないと私は思います。
両方欲張ってはいけないのかなぁと思います。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-08-29 16:08
今日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。人生のチャレンジに犠牲は必要だと思います。その犠牲が、時間なのかお金なのか、それとも人の気持ちなのかは人によって違うと思いますね。犠牲なくして、チャレンジは出来ない思うし、もし、犠牲はないと思うのであれば、気付かないうちに、何かが犠牲になってるはずです。自分が経験したチャレンジでも、特に、時間は犠牲になってると思います。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-08-29 16:03
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
まさに!いま全部取りを目指してます。
役者と洋服作りと自分の店、全部やるために奮闘中です。
店をオープンして間もなく1年。
そろそろ役者も復活したくなってきました。
ただ、やっぱり自分の夢の為に犠牲にしてきたものは数知れず...
特に金と結婚ですね。
そっちの方は、まずは自分の納得するまでやった後ですかね...
セブンスターズ
男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-08-29 15:55
犠牲案件
本部長、秘書そして社員の皆様お疲れ様です。
私は…仕方なく「アリ」です。
仕事で営業をしてますが今年からチームの柱になりチームの数字の大半をあげなければならず、数字数字に追われる毎日。…恋愛・趣味は犠牲にせざるを得ないです。
同じ会社に気になる子がいるのにその子からアプローチしてくれてるのに今だに応える事が出来ない自分ってなんなんでしょう…
本部長!秘書!切実に解決策をお願いします。
埼玉のばーちー
男性/37歳/埼玉県/会社員
2016-08-29 15:53
本日の案件
「人は何かの犠牲なしに何も得ることが出来ない。何かを得るためには同等の代価が必要になる。」
byアルフォンス・エルリック
僕は何も犠牲にしたくない!…と思っているので全く成長できていないのかなと思います。仮に何かを犠牲にしなくては成長できないのなら、僕は今のままでいいです。
背伸びをしても疲れるだけですからね。(・∀・)ノ
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-08-29 15:53
欲しいものと犠牲案件
皆さま、お疲れ様です!
本日の案件、「欲しいもの」と「犠牲の尺度」が人それぞれ違うので…難しいですね(^^;)
例えば、欲しいバッグがあるから今は友達と遊びに行くのを控える…のを犠牲と捉える人もいれば、安定した休みが欲しいから今の仕事では出世街道にのるのを諦める…のを犠牲と捉える人もいる。。全然内容は違うけど、そこにあるのはその人が思う「欲しいもの=幸せ」なわけで。。
それを得るためにどれだけ自分が煩悩を捨てられるかということになるんですかね。うーん、難しい。幸せを欲しいもの、と定義するならば、自分はそれを得てきたし、そのために何かを犠牲にしたとは思ってはいないので、案件に対する回答は「ナシ」となるでしょうか。
あーでも、今は「既婚」というステータスが欲しいからそれを得るにはいろいろ犠牲にしなきゃ手に入らないな…とはひしひし感じています(この歳になると特に!!)でもそれは犠牲、というより妥協かな??それとも我慢?そこんとこ、どう違うのでしょう(笑)?!
だんだんわからなくなってきました~~(^^;)
しじみちゃん
女性/44歳/東京都/会社員
2016-08-29 15:52