社員掲示板
ウソ付いた案件!!
お疲れ様です。
お客様の髪を切り終えた時、鏡を見せて確認するのですが、たまぁに切り直しがあります。
『かこしまりました、もう少し切りますね』と笑顔で言ってますが内心は『えー?!切るのー?!』と思ってしまいます…。
こんな事思ってゴメンナサイ。でも、表面上では笑顔で接してますので許してください!!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-08-31 13:44
ご免なさい案件
皆様お疲れ様です。
以前、僕はとても情けないことをしました。それは前の仕事を辞めるとき、嘘の理由を言って辞めました。もっともらしい理由でカッコつけて辞めたかったんです。本当は、ただただその仕事が嫌いで辛いからという身勝手な理由でした。
嘘をついたことは今でも心に重く残っています。今は反省を活かして出来る限り誠実に仕事に向き合おうと努力しています。
前の仕事場の皆様には本当に申し訳ない気持ちしかありません。ご免なさい。
かいかいカイト
男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-08-31 13:38
嘘も駅弁
おすすめ聞かれて、30品目健康弁当と、チキン弁当を勧めました。値段も他に比べて手ごろだし、いいですよ!って言ったけど…
すみません、それは嘘じゃないんです。
でもそれくらいしか食べたことがなかったんです。ていうか新入社員歓迎で出た弁当だったんです。
さも、いろいろ食ったけど、これが1番だね的なことを言いました。
ごめんなさい、妹とあの時のお客さま。
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2016-08-31 13:29
ウソ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
仕事でついた嘘ですが、
20才前後位のとき、どうしても行きたいイベントがあり
その日は、会社に風邪をひいたと嘘をついて
休みイベントに行きました。
イベントも無事終了し、帰宅途中なんか体がだるく
変な感じだったので、家に帰ってから、一応熱を計りました。
そしたら、38.8度の表示、自分は平熱が35度台なので、
それを見た瞬間から、もう寝込んでしまいました。
やはり自分の欲求を満たす為だけに、嘘をつくと
天罰が下るんだと実感しました。
ただ、以前接客業をしていたときには、
お客様に商品を買って頂くため、いろいろな嘘はつきました。
特に、頻繁に来られるお客様であれば、なおの事
お客様の変化に気づいて、心では思っていなくても
いい嘘をついて、お客様の気分を良くして
購入して頂くという事はしてました。
嘘にも、いい嘘、悪い嘘があると、改めてこの案件で
感じました。
浜崎秘書に癒されて
男性/53歳/千葉県/会社員
2016-08-31 13:29
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
仕事上のウソではないですが…、
どうしようもなく作業にやる気が出なかった5月末、体調が悪いとウソを言って昼から帰りました。
気分転換にドライブした帰り道、隣町のコンビニに立ち寄ったとき、突然声をかけられました。振り向くと前の職場の人が。しかも最悪な事に、その人はたまに研修農場にも来る人でした。たわいもない会話をしましたが、次の日絶対に何か言われるなぁと思いました。
案の定、情報はすぐに伝わったらしく、次の日「昨日サボったなぁ〜」と事務所で茶化されました。怒られなくて済んだのは幸いでした。
ウソをつくとやっぱりバレるんだなぁと思いました。それ以来、休むときは正直に言っています。
ユッケ
男性/37歳/石川県/兼業農家
2016-08-31 13:14
音楽活動…?
秘書が音楽活動していた話したんですか。その放送聞けなかったからすごく気になる…どんなことしてたんだろ、音源とかあるのかなぁ…
もりお
男性/39歳/東京都/アルバイト
2016-08-31 13:14
ごめんなさい
接客業って基本的に嘘つきだと思うんです。楽しくないのに笑って、悪いと思ってないのに謝って。まぁ、お金と交換する以上どんな業種も似たよ~なものかも知れませんが。
時には嘘が辛いときもありますよね。それでもついてしまうのは、あなたの笑顔が、見たいから。 ←こいつ誰だ
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2016-08-31 13:08
なう。
菖蒲のPAに立ち寄りなう(* ̄ー ̄)
……SAじゃね?Σ(゜д゜)
な、くらいにすごい品揃えと豪華さ快適さヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
だが何も買えぬ。・゜゜(ノД`)
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-08-31 13:08
仕事の嘘案件
20代の頃はいっぱい嘘ついてました。
でも、今は極力嘘をつかないように心がけてます。
たとえ嘘をついてなくても結果的に嘘になるようなことがあると、周りに迷惑をかけるだけでなく、会社や自分の信用問題につながるので、たとえば「1時までに終わります」と言う場面では、「順調なら1時に終わります」や「1時に終わらせる方向ですすめてます」や「2時ぐらいまでには終わりそうです」などと、言葉の保険をかけて、嘘をつかないように心がけてます。
それでも結果的に嘘になってしまった場合には、確定した時点で謝罪をして訂正するようにしてます。
言葉には責任を持ちたいと思います。
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-08-31 13:07
嘘
上司に面倒な仕事を頼まれそうな時は「今、忙しいから無理です!」って雰囲気を出しまくります!\(^o^)/
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2016-08-31 13:00