社員掲示板

  • 表示件数

特殊能力?(´ε` )〜???

娘から「米が無ぇ!!!」というメールが来てもイラッとする事もなく買って帰り、猫に意味も無く猫パンチを食らっても怒らずに、ただただ我慢の生活を送る事が苦ではありません。
長年にわたる身分制度というものは人に闘うという気持ちを無くさせるものなのです。ヽ(´o`ii)ノ

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2016-09-06 15:09

特殊技術案件!

お疲れ様です。
私のお店にはシャンプーやドライヤーがありません。最後に『エアウォッシャー』という機械で髪の毛を吸い取ります。
吸い取るだけなので、凄く楽チンなのですが、掃除機みたいな大きな音がするのが難点です。

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-09-06 15:08

苦手な場を乗り切る特殊技能

ライターとして働く経験を通じ、初対面や苦手な人と話をするとき、「取材モード」で乗り切るという技を身に付けました。
私はかなり人見知りなのですが、仕事では、そんなことをいっていられません。
やむを得ず取り組んでいるうち、自分の感情を出さず、相手に質問しておけば、雰囲気を壊さずに対応できることに気がつきました。今は、苦手な上司との飲み会だったり、さほど親しくない友人から、数あわせで呼ばれた合コンの時にも、この技でやり過ごしています(笑)。

草冠

男性/42歳/東京都/会社員
2016-09-06 15:01

特殊技能

何かあったっけなぁ?と考えていたのですが、リボン結びが綺麗にできます!
要は、ラッピングです。
普通のリボン結びではなく仕上がりが綺麗な専用の結び方があるのですが、アパレルにいた時に身につけました。
アクセサリーも飛ぶように売れるブランドだったので、サイズ問わず箱のリボン掛けは未だにお手の物です。
あとはショッパーの持ち手部分や、袋の上をクシュっとした部分に結んだりしてました。
これ意外と日常生活でもかなり役に立つんですよね。
ちょっとしたプレゼントのラッピングなら全て自分で出来ちゃいます。
お洋服や雑貨など、リボンはだいたい誰よりも上手に結べます。

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-09-06 14:56

特殊技術案件

皆様お疲れ様です。

特殊技術とまで言えるか分かりませんが、僕は漫画家を目指してアシスタントの仕事をしているので、友人のウェルカムボードを任されます。かなり珍しい人種なようで、プロの漫画家じゃなくても皆頼んでくれます。

プロになるまではタダで描いてあげるという条件も人気の秘密かもしれませんが(笑)

かいかいカイト

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-09-06 14:54

CADあるある

仕事で身に付けた特殊技能は、ショートカットキーです!パソコンで図面を書く際、マウスで画面のアイコンを選択するのではなく、キーボードで使いたいツールを入力する方法です。例えば線引きたい時はLineの「L」を、図形を移動したい時はMoveの「M」を入力すると言った感じです。左手でキーボード入力!右手でマウス操作!両手で作業した方が断然早いのです!\(^o^)/

ウミネコ

女性/38歳/東京都/建築設計
2016-09-06 14:17

起きてレスをみたら

たくさんの方からおめでとうと言ってもらえて本当に嬉しいです。

みなさん、ありがとうございます!!

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-09-06 14:07

シンゴジラ

本当に面白かったです。
そして、石原さとみがキレイすぎてドキドキしてしまいまた。

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-09-06 13:59

本日の案件

強いてあげるならば、どんなに怒ってる相手でも「もういいよ、次から気を付けて」というところまで許してもらえる、謝罪の技術力があります。

そもそも新人の頃、先輩に言われたことをよく覚えてます。「営業は謝罪のプロであるべきだ」と。
これは、失敗し放題とか、失敗することを前提に言ってる訳ではありません。やはりお客様が人である以上、相手を不快にしてしまうことは絶対にあります。その時、しっかり謝罪をしてお客様を繋ぎ止めておく。その力こそが営業力の一つだ、とのことでした。

そのため、どれだけ失敗しても、謝罪だけはしっかりできるように努めました。表情、言葉を失う様、頭を下げる角度、空気感、全てに注意します。もちろんどれも同じではいけません。状況によって使い分けることも必要です。

このおかげでプライベートでも、人にぶつかってしまった時や何かしら迷惑をかけてしまった時に生かされました。
この謝罪力は、僕の唯一と言っていい、仕事での特殊技術なんです。

間抜けなクインテット

男性/39歳/東京都/外回りの営業マン
2016-09-06 13:50

全国のおかーさん!

自分の子供の泣声って、聞き分けられるらしいですよ!
夜中に「フニャッ」と声がしたら、すぐ起きられるのも特技ですよ!
ミルクをあげながら自分のご飯を食べ、別の子の動向を察知し、今日の夜の天気をテレビでチェックしつつ、スカロケ聞いてるってのは十分特殊技能です!
あー、行儀は悪いかもしれませんけど…私たちの手は、二本しかないので仕方ない!!!

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-09-06 13:45