社員掲示板

  • 表示件数

天一

さてと、こってりとチャーハンセット
頂きます。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-09-06 12:56

案件

おつかれさまです!
今の仕事はまだペーペーなので特殊技術は身に付けていません。
居酒屋さんで働いていた時は焼き鳥の仕込みがめちゃくちゃ早い且つキレイでした!!!
自分でもうっとりでした♪
200本とか刺してたんでね(=゚ω゚)ノ!!!

グレーのもこもこ

女性/38歳/神奈川県/会社員
2016-09-06 12:53

案件

仕事中に電卓のアプリを使ってるように見せかけてラジオに投稿してる技術!

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-09-06 12:51

特殊技術案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

以前ホテルでサービスの仕事をしていた際に身についた特殊技術は、「早足をゆっくりに見せる」です。
大ホールで行う宴席では、乾杯のドリンクケア、前菜の取り分け、お客様のオーダー等をベストなタイミングで行わないといけません。

混み合った広い会場で、小走りでないと間に合わないときも、常にエレガンスに歩かないといけないルールがあるので、足は小走りしがらも、上半身はゆったり動くというテクニックが身につきました。

駅でゆったり歩いているようで、人混みを風のようにさーっとすり抜けているひとを見ると、サービス業の方だなとすぐわかります(*^^*)


PS 本部長がおすすめのシン・ゴジラ、劇場上映も終了間近なので、行ってみます〜♫

心がとけると愛になる

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-09-06 12:50

本日の案件について

本部長、お祭り秘書、リスナー社員の皆様。
暑い中お疲れ様です。

特殊技術ですか。
私、高圧送電線の保守業務をすることがあります。地上80メートルとかで直径10センチにも満たない電線に跨り部材を取り付ける。不安定な体勢で絶対に物を落としてはならない状況で作業します。またその高さまで重い部材を持って人力で昇るのも一仕事です。慣れてしまえば数分で昇れるのですが結構疲れますよ。

人々に安定した電気を送るために安全正確に一所懸命です!

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2016-09-06 12:44

案件!

家の中の壁や天井に 石膏ボードを張るのですが
その時に使う道具でビス打ち機と言う機械があります。
連結されたビスを打つ機械なんですが
それの早打ちはそこらの大工には負けません

以前初めてやる会社の多棟現場で 隣に親子の大工が入って来たので 挨拶すると 返すどころか睨んできました 笑
まぁいいやと 仕事をしてたのですが
ビス打ちの音の速さを聞いたのか?
次の日の朝 向こうから満面の笑みで挨拶してきて
あんた仕事速そうだねー 敵わねーや と話しかけてきました。職人は腕で勝負を実感した出来事でした。

dai9

男性/51歳/神奈川県/大工
2016-09-06 12:41

今日の案件

お疲れ様です。

10年以上ガソリンスタンドで働いていたので、給油している時にスピードを緩めずに小数点以下を00ぴったりで止められます。ちなみに、1000円分、2000円分も出来ます。

あ、得した事はありませんがね。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-09-06 12:38

案件

朝まで飲んでそのまま普通に仕事する技術!

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-09-06 12:37

案件。

どこでも寝れます。
普段は会社二階の隅っこですが、秋めいてきたので、今はトラックの下に潜り込んでみました(笑)

休憩時間は、ほぼ必ず寝てます。
電車内で立って寝ます。
乗り過ごしたら、そこらの軒先の下で寝るつもりです。

私だけの特殊技能ですぜ(* ̄ー ̄)★←仕事関係ない(笑)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-09-06 12:35

特殊技術…

過去、大型二種免許を所持していたこともあり、路線バスの乗務員の仕事というのは、ある意味特殊な技術かもしれません。免許の取得は大変難しく、さらに、1台2000万円以上はする、あれだけの大きな車を、たくさんの人を乗せて動かすわけですから、尚更なことかもしれません。
バス会社を辞め、車自体も運転しなくなったいまは、特殊な技術がなくてもできる仕事をしています。それこそ特殊な技術だったりするのかも。仕事のやり方は、最初のうちは、教えてもらわなければできませんし…(^_^;)

ずきさん

男性/50歳/愛知県/元・派遣社員
2016-09-06 12:31