社員掲示板

  • 表示件数

白いご飯のお供案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

ご飯のお供といえば【おなめ】です。
田舎の埼玉秩父ではどこの家庭も食卓に必ず並ぶ?と思っています。

もろキューのあの味噌に似た感じのものです。大豆と麦を主原料として醸造したものに、切り刻んだナスと生姜を混ぜたお味噌。

中々実家に帰った時しか食べられませんが、あの相性は抜群すぎます。


だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2016-09-07 13:55

本日の案件

みなさんお疲れ様です!
本日の案件白熱しそうですね!疲れた体に美味しいものの話なんてさらに弁論に熱が入ってしまいますよね。私はのり、シャケ(焼いたのとかフレークとか)高菜あたりでしょうか。でも正直一番ご飯が進むのっておにぎりなんですよ。塩むすびってなんであんなに美味しいんだろう…??

戦士の屍

女性/36歳/静岡県/会社員
2016-09-07 13:53

御飯のお供案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件ズバリ、お袋の茄子漬けです。毎年夏に帰省するのですが、これが食べたくて夏が来るのが楽しみです。
たまにスーパーで買ったりするのですが、今一な感じで…(>_<)今年は9月に帰省するので、その時はお腹一杯御飯と
茄子漬けを食べたいと思います。

ミドリの管理人

男性/55歳/茨城県/会社員
2016-09-07 13:44

あんけん

焼餃子です。
カリっと焦げ目のついた焼餃子を一口食べて、残りは白米に馴染ませてから食べます。
もう、焼餃子があれば白米がいくらあっても足りませんよ!中国では白米を食べずに餃子単品で食べるらしいじゃないですか。
もったいない!こんなにご飯に合うのに!
日本人で良かったぁ\(^o^)/

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-09-07 13:43

ごはんのお供案件

おつカレー様です。

ごはんのお供は
「お漬物」です!

子供の時は、納豆とかそぼろとかでしたが
大人になって変わりましたー。。。

お茄子のお漬物が一番のお気に入りですね。

野菜をあんまり食べないわたしにとって
貴重な野菜補給でもあります(笑)

たけうぃき

女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2016-09-07 13:40

白米のお供案件

本部長!
秘書!
社員の皆さま、お疲れさまです。
白米のお供と言っていいか分かりませんが…ずばり「タレ」です。照り焼きのタレ、蒲焼きのタレ、天つゆ…タレの染みたご飯は最高!!とお昼に鶏の照り焼き丼を食べながら思いました(^^)

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-09-07 13:32

案件とずれますが

ご飯大好きです。だから、一人目妊娠した時は、ご飯の湯気で、「うっ…」(「嫁子さん、あなた、まさか…!!!」みたいな。昭和なイメージですね)
を想像しててすごいドキドキしたんですが、蓋を開けてみると!
あれれー?(コナン君の喋り方)
ほぼつわりはなく、美味しくいただきすぎてデブリましたとさ。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-09-07 13:29

本日の案件

皆様お疲れ様です。

高いからちょっと贅沢だけど
明太子ご飯が1番好きです(・ω・)

やっぱり日本人は白飯に赤いのが乗っていると
梅干しも含め美味しそうに見えるんです。
本当に美味しいんだけど。

去年のこの案件の時も
白いご飯とご飯のお供を色々
食べたくなった記憶あるなぁ(・ω・)

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2016-09-07 13:27

本日案件

私的ナンバーワンご飯のお供は
からしナスです。
子供の頃に食べた からしナスがすごく美味しくて
また食べたいのですが、どこのメーカーかわからず、未だに再会できてません。
辛いんだけど甘さもある そしてご飯が最強にすすむ からしナスだったんです!

タラコ

女性/41歳/埼玉県/会社員
2016-09-07 13:26

とろろ

長芋でもんまいけど、大和芋とかいちょう芋とか呼ばれてるヤツ。すりおろして鯖節でとった出汁をめんつゆで割ったので伸ばす。長芋より粘り気強くて味も濃いっす、この夏はお世話になりました。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-09-07 13:21