社員掲示板
ごはんのお供案件!
お疲れさまです!
私の大好きなごはんのお供は、
『卵とポン酢と薬味のネギ』です!!!
たまごにサッパリしたポン酢の味わいと、ネギの辛み&シャキシャキ感が、たまりません!!!
ぜひぜひお試しください!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
おじゃわ
女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-09-07 12:08
【9/10(土)Skyrocket Company × Tokyo Yakult Swallows 大応援スペシャル2016】
いよいよ、今週末9月10日(土)に迫ってきました!
神宮球場で行われる東京ヤクルトスワローズ大応援スペシャル!!!
行われる試合は 東京ヤクルトスワローズ VS 阪神タイガース!
300名のリスナー社員と共に応援したいと思います!
追加で、抽選にて若干のチケットがご用意できるようになりました!
こちらのチケットは当日神宮球場でお渡しするのですが、スカロケでは特別に事前予約が可能になりました!
チケット代はブースでのお支払いとなります。
応募多数の場合は抽選となりますのでご注意ください。
締め切りは9/8(木)19時です!
みなさん、是非、同僚、お友達、恋人、家族をさそって、応援しにきてください!
当日券チケットの予約は番組アプリまたはホームページの特設バナーからお願いします!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-09-07 12:06
ごはんのお供
本部長、秘書、お疲れ様です。自分の白いご飯のお供と言えば、佃煮です。特に、葉唐辛子と昆布が好きです。炊きたてのご飯はもとより、食欲のない時は、お茶漬け、おにぎりの具にと、何でも対応できるのが佃煮のいいところです。そう言えば、この前、連載終了の発表があった、こち亀の両さんの実家も佃煮屋さんですよね。キューちゃんワンデーで、漬け物もそうですけど、日本の和の心が詰まってる佃煮は最高のご飯のお供です。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-09-07 12:04
ご飯のおとも案件……!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、自分のご飯のおともはズバリ漬け物です。
おかずが何もないときは必ず食べます。醤油を少したらして食べるのは超最高~~……!
“日本人に生まれてきて本当に良かった~。”と犇々と感じる至福の一時ですね~……!
平面ガエルの子ぴょん吉
男性/54歳/東京都/介護職
2016-09-07 12:04
ごはん案件
皆様お疲れ様です!
ごはんのお供、ふりかけです!白いごはんとふりかけがあれば一食大満足になります(^o^)ふりかけのバリエーションはグッと増えましたが、一番好きなふりかけはすき焼き味です(^з^)-☆
silver sky
女性/36歳/東京都/会社員
2016-09-07 11:52
【本日の特別講師】デッカチャン
本日は特別講師として、デッカチャンが来社致します!お話伺っていきます!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-09-07 11:51
【9/7(水)会議テーマ】「ご飯のお供案件 リターンズ 〜白いご飯を染めるのは何だ?〜」
9月9日は「きゅうりのキューちゃん」の日です。
そこで年に一度、この日のためのこの議題が1年ぶりに帰ってきました!
お米の国、日本!日本人は米と共に生きてきました。
そして米をより美味しくいただくために、そのお供も様々な進化を遂げてきました!
あなたにとって、最強のお供とは何ですか?
真っ白いご飯の上に輝いているのは・・・
ご飯という白いキャンパスを染めているのは・・・
あなたの中の「ご飯のお供」ナンバーワン、教えてください!
本日、掲示板に書き込みをしてくれた方の中から抽選で9名の方に
「キューちゃん、こつぶキューちゃん、キューちゃん黒胡椒味」の3種類を
セットでプレゼント!たくさんの書き込みお待ちしています!
メッセージは、わが社のwebサイトまたはアプリにある社員掲示板へ!
また案件に関連し「1日に、何回白いご飯を食べますか?」という
アンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!
さらに、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、
ごはん大好き!デッカチャンが登場!お楽しみに!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-09-07 11:51
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
私にとってご飯のお供と言えば、納豆です。
初めは健康のために食べ始めましたが、毎日食べている内に納豆が好きになりました。
納豆の種類によっても味が違うし、混ぜ方でもだいぶ変わります。
また他の材料の組合せによっても美味しくなります。
相撲に例えると技のデパート舞の海のようです。
これは追求のしがいがありますよ。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-09-07 11:44
ご飯のお供
夏の間だけしかできないレシピですが紹介します。
ツルムラサキという野菜を一束ササっと洗い、600ワットで2分チンします。それを1センチくらいで細かく刻み、大きめの丼にドバッと入れます。
そこに納豆を3パック。思いっきり混ぜ合わせます。
そしたらシラスと練りわさびを入れて、優しく混ぜ合わせます。
最後に昆布つゆをそろりそろりと混ぜて完成。
手間は掛かりますが、白いご飯にのせると最高です!
私はわさびが強めの方が好みですが、調味料ですから皆さんのお好みでどうぞ。
昆布つゆがお手元になかったら醤油だけでもOKです。
ツルムラサキは夏の間だけしか買えないので、もう今年は食べられないかも……
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-09-07 11:44