社員掲示板
涼しくなってきたけど
髪切ってすっきりさっぱりしてきましたーヽ(・∀・)ノ
ここ最近はボブを保ってきましたがショートボブにしてきました。
(気持ちはあくまでショートボブですがほぼショートカット 笑)
涼しくなってきたけど襟足もさっぱりで首もとが余計に涼しい(笑)
けどなんだか気持ちもすっきり!
これからうまくセット出来るかちょっと不安ですが大満足!!
わたこ。
女性/36歳/千葉県/会社員
2016-09-11 22:22
スワローズ1day
昨年参加して貰ったグッズが音出しグッズだったから、さらに好きになれたんやろうなと思います。
家でスワローズの試合を見ているときも使用してます。ただテレビだと選手の登場曲や5回や7回のちょっとしたパフォーマンスが見えないんですよね。
やはりテレビに映らない部分にも魅力があるなと思います。
麻衣子
女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-09-11 22:19
【『修羅の門』の作者が描く歴史物語】『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』を読んで、本部長と作品の魅力を語り合おう!
毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、作品の魅力をアツく伝えてください!また、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部」専用掲示板から!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、すべての書き込みの中から抽選で図書カード1000円分やマンガ全巻をプレゼント!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!
スカロケマンガ推進部スタッフ
男性/9歳/東京都/---
2016-09-11 22:15
映画『はじまりはヒップホップ』を鑑賞
作品はニュージーランドの小さな島で生まれた平均年齢83歳のダンスグループ「ヒップ・オペレーション・クルー」の挑戦を追うドキュメンタリー映画。(※グループ名の由来は全員が腰の手術を受けていたことから)
目指すのはラスベガスで行われる世界大会。
元々ヒップホップにもダンスにも馴染みがない彼ら、振り付けを覚えるのも四苦八苦、持病や家族、渡航費などの問題といくつものハードルが立ちふさがります。
作品はアスリート寄りではなくユーモアと温かさを持ったヒューマンドラマ的に製作されていました。挑戦の日々にメンバーそれぞれの背景を織り交ぜ新たな挑戦から世界が拡がり人生を豊かにすること、楽しむことの大切さ、人生を輝かせるのに年齢は関係ないということを感じました。
その他のみどころは作品に登場する同じNZの若いヒップホップクルーとの交流ですね、作品の感動に深みを与え、それぞれの世代にもたらす影響にも注目です。
数年前に公開されたドキュメンタリー映画「ヤング@ハート」に続く高齢者の可能性を描いた作品、鑑賞後になんだか元気になる活力溢れる作品でした。
YouTubeでも「Hip operation crew」で検索すると彼らのパフォーマンスが見られます。
ムーンライズキングダム
男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2016-09-11 21:59
渋谷の変化
塚田農場とパーティランドがお店を閉まっていたこと。スカロケにも、スカロケ社員リスナーさんとの思い出があった場だったので寂しい(´Д` )
麻衣子
女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-09-11 21:58
盆栽案件
最近は松の盆栽より紅葉の盆栽の方が人気なのかな?秋なら分かるんだけど、春からの傾向なんですよね。
ネットオークションだと売れ筋が店頭とちょっと違うみたいだ。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-09-11 21:50
お疲れさまでした。
夜風が涼しくなってきましたね。
私が秋生まれだからか、秋が一番好きです。
でも夏が終わるのもなんだか寂しいんです。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-09-11 21:15
中田先生♪
めっちゃ分かりやすいし、面白くて大好き!
自分の中では、池上彰かオリラジ中田かです(°∀°)
ノーサイド
男性/51歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-09-11 21:13