社員掲示板
壁案件
最近女子アナが異様に好きです。なるほどこれが『オジサンの壁』か!Σ( ̄□ ̄;)と、そびえ立つその高さに恐れおのののかです。加齢臭という名のフェロモンをこの身に宿しつつある今、これも大人の階段だと思い、ゆっくり登って行こうと思います
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2016-09-21 13:20
秘書室のおはなし。。。
本部長❗秘書❗
ちょっと待っててくださいね。
仕事が終わったら、書き込みますので。
晩酌をせずにね。
ツッシーくん偉い❗
tussymari
男性/59歳/東京都/会社員
2016-09-21 13:13
壁案件
皆様お疲れ様です。
私がぶつかったのは「車の運転」と「生理的に無理な人」の壁です。
前者は完全に慣れの問題だったので、初めはサイドミラーがなくなったりしていましたが、今では苦もなく運転しています。
問題は後者です。入社して人生で初めて生理的に無理な人に出くわしました。上司なのですが、案件の横取り等々色々あって、もうどうにも無理!となってしまいました。今まで出会った方々にどれだけ恵まれていたかということを再確認し、感謝の気持ちを深めながらも、報告連絡相談も怠り気味で、このままでは社会人としてダメだと、悶々と変われないまま過ごす日々が続きました。
変わるきっかけは、この掲示板で同世代がきちんと仕事をしていることを目の当たりにしたことです。負けていられない、最低限のことはきちんとしよう、と少しずつではありますが、壁を登る途中です。
アクアシープ
男性/34歳/山口県/会社員
2016-09-21 13:07
社会人になってぶちあたった壁案件
皆さま、お疲れ様です。
私は『何のために働くのか、わからなくなった時』が、壁にぶちあたった時だと思っています。
そして今、ちょうどそのタイミングに差し掛かっています。
これまでの会社では、そんな時は迷わず、転職をしてきました。幸いにも採用してくれる会社がいくつもあったおかげでキャリアを重ねてこれました。
でも、今回も本当にそれでいいのか、というと、決断出来かねています。
転職できる自信があるといったら、語弊がありますが、転職先が見つからないかも、という不安はありません。
むしろ、私が辞めたらこの会社はこの先どうしていくんだろう、という余計な心配が先なのです。
私は自分のために働きたい、でも今の会社じゃ、結局何のために働いてるんだか、わからない。
なーんて、毎日考えながら、今日も仕事してます…(;´ρ`)
とらまーる。
女性/41歳/千葉県/訓練生
2016-09-21 13:04
壁案件。
皆様、お疲れ様です。
私が壁にぶつかったのは、一般企業向けの営業から、福祉関係向けの営業に変わった時ですね。
業界的にも今までとは違いますし、新規事業で積み上げられる売上の規模も小さく、策もすぐ
行き詰ることが多く、上司に相談しても、うーんと唸るばかりで、いつも試行錯誤を繰り返し
ていました。
でも出来ることは短期的には地道な営業、長期的にはやり方の工夫で大きな成果を上げること、
2つだけは考え続けながら、壁と向き合ってましたかねー。
壁は乗り越えても、すぐ新しい壁があって、乗り越えた感覚が持てませんでした。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-09-21 12:54
社会人になってぶち当たった壁案件!
皆様お疲れ様です。
私は子供の頃、言いたい事があっても言えない子供でした。そのせいか段々と嫌な事を避けて通るようになりました。私の前に立ち塞がる壁をうまく避けてるつもりでいました。でも、本当は避けてるどころか逃げてるだけだと気付きました。
初めて壁と向き合う時は本当に怖かった…。怖かったけど逃げずに立ち向かった時、壁は壁ではなくなり同時に自分に自信がつきました。その時の壁は人間関係の壁でしたが、はじめはギクシャクしていた人間関係が徐々にスムーズになりました。逃げなくて本当に良かったと今では思います。しかし壁というのは、乗り越えるとまた新たな壁が現れるものですね!
前進あるのみ!
miyukki-na
女性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-09-21 12:53
本日の案件
僕が最初にぶち当たった壁は「言葉遣い、喋り方」です。
学生の頃は「~ッス」という体育会系みたいな喋り方で目上の方と接してました。しかし社会人になり、ビジネスマナーなどを学んでいくなかで、そんなやり方は通用しないと痛感させられました。
しかも丁寧に喋ろうとすればするほど、尊敬語、謙譲語、丁寧語が混じったメチャクチャな言葉遣いになってしまい、先輩からは怒られ、お客様も不快にしてしまう事もしばしば。
この壁、今も乗り越えられてません。大人の人と出来るだけたくさん会話をして、喋り方や言葉遣いを学ぶようにしてますが、日本語が難しいと感じてしまう今日この頃です。
昨日も先輩に「丁寧に言おうとしすぎて、逆に嫌味に聞こえる」と言われてしまいました。
間抜けなクインテット
男性/39歳/東京都/外回りの営業マン
2016-09-21 12:53
壁案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、今新築中の我が家の内装を自分で施工するので、まさに壁を作るという壁にぶつかっております。時間かかるよー1人だもん。でも楽しい。突破できない壁にしなければ!
黒色のアメショ
男性/41歳/東京都/会社員
2016-09-21 12:41
壁案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件。昔、上司から、
「お前は頭の回転が早くて、物事をすぐに理解して、それを実践する能力はある。だが、それを人に伝えることが物凄く下手くそだ。」
と指摘されたことがあります。自分では分かってても、それを第三者に上手く伝えられない。仕事上、避けては通れない壁になりました。
それを踏まえた上で、上司からは口が達者じゃなくても、絵や図を使ったり、人に物を伝える方法はいくらでもあると教えてもらいました。
その後、入社してきた新人を教えることになり、口で饒舌に指導は出来ない分、紙に書き表して説明した上で、実演指導するという形を取りました。
今思い返したら、教わる側も言葉だと全て頭に残らないけど、紙は残るから、復習するのにも良いのかもしれません。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-09-21 12:28