社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件。

お疲れ様です。

私の忘れられない一言は、
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ……?」です。

言わずと知れたslam dunkの安西先生の名言ですが、やっぱりこの言葉には何度も励まされました。

今まで、声優の勉強を続けてこられたのも、この言葉があったからです。

これから、またいくつかの壁が立ちはだかってきますが、乗り越えて、ぶち破ってやりますよ!!

おじゃわ

女性/43歳/神奈川県/声優事務所 準所属
2016-09-26 16:30

忘れられない言葉案件

本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。
私の仕事は、
旅行業界の中でも夜行バスや、バスツアーに特化している分野で
今は仕組みが、かわってしまいましたが、
5年前ぐらいまでは、
予約頂いたお客様の受付、案内、最後は人数確認をして出発ささせるとゆう内容でした。もちろん、時間に来ない方には電話し、迷われてる方には道案内。
予約が沢山ある、年末やお盆連休は、予約がある限り、バスが増えていくシステムでした。
同時刻出発のバスを手分けして、
同じ場所か毎日毎日
20台、30台…
時間を過ぎて間に合わないお客様に絡まれたり
100人近く路上に待機させて遅れバスを待ったりと気持ちにゆとりなんてありませんでした。
もちろん真冬のシーズン。
お客様も、スタッフもピリピリする中、
普段は現場に出ない上司が
「大丈夫だ!出ないバスはない!!!!!」と、
言って一緒に現場を助けてくれたらしいのです。
今、その話をしてくれた先輩は、は退職してしまいましたが、その話は今でも私の仕事の中で諦めそうな時思い出す言葉になってます。

真冬のかたつむり

女性/39歳/東京都/添乗&飲食店勤務
2016-09-26 16:29

心に刻まれた言葉案件

皆様お疲れ様です。
私の心に刻まれた言葉。
それはAquaTimezの「自転車」という歌の一節の
「夢が夢で終わらないように
運命のせいにしないように」
という言葉です。

大学生の頃に大きな手術をして、周りはキャンパスライフを楽しむなか、病気の影響でずっと体調不良に悩まされて、一人で部屋に閉じこもっていた私に光をくれたフレーズです。
病気になったことを、ひがんで恨んで心の中が真っ黒になっていましたが、「運命のせいにはしない。一つ一つやりたいことを叶えていこう」と、前を向かせてくれました。
おかげで少しずつではありますが、体調も改善していき、大学生活も後悔なく終わることができました。
この言葉に出会って、死ぬ気で頑張ったあの頃の自分がいるから、現在の私がいます。あの頃の自分に恥じない自分でいられているのかな、とよく自分を省みています。

アクアシープ

男性/33歳/山口県/会社員
2016-09-26 16:26

母からもらった忘れられない言葉

母からもらった忘れられない言葉は…【一円を馬鹿にする者は一円に泣く】です。

小さい頃、お小遣いを母から貰う時、一円足りず、私が「一円だったら、いらないよ?」と言ったら、貰えるはずのお小遣いが全額没収され、去り際に母から『一円を馬鹿にする者は一円に泣く』言われました。
どんなに額が小さくともお金はお金。感謝して扱いなさいと言う事だったんですよね。

その後、泣きながら謝ったらお小遣いはちゃんと貰えました(苦笑)

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-09-26 16:20

案件

皆さん、お疲れ様です

それは今から4年前こと、ちょうど結婚して10年目
順風満帆で、子供1人のごく普通の家族でしたが
家族会議で突如、嫁さんの口から
「癌になりゴメン」と聞かされた瞬間に
全てが一変したことを今でも思い出します

頭のなかが本当に真っ白になり、
何が出来るんだろうと考えたら
自分の無力感に苛まれました

その後摘出手術、抗がん剤を乗り越えて
お蔭さまで発症から4年間、再発もなく助かってます
後、1年経過で目標の5年間です
達成した暁には、
家族で盛大に御祝いしてあげようと、今度はこっちが驚かせヤりたいです

平野コーチ

男性/53歳/東京都/会社員
2016-09-26 16:18

忘れられない言葉

お疲れ様です。
忘れられない言葉は、おじさんとおばさんがやってる狭くて小さいラーメン屋さんでおばさんがおじさんに言った「便所行ったなら手洗いなさいよ!」です。ゾッとしました。だってまだ僕が注文したラーメンと餃子が出てきてなかったので。便所ではなく、せめておトイレとかお手洗いと言っていただけてたなら、もしかしたら美味しくいただけてたのかもと思います。ただ僕が注文したのが、みそラーメンじゃなかったというのがせめてもの救いでした。

おぱーてぃー

男性/41歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2016-09-26 16:13

忘れらんねぇよ!案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件…【ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん】という言葉が忘れられません。

某漫画でのセリフなんですが、意味合いとしては『自分が求めているものは、ねだるのではなく、自分自身の力で勝ち取る努力をしなければならない』と言う事です。

子供から学生を経て、社会人になると、何をするにも基本は自分で努力して動くかなければならない事が増えました。
勿論、運やタイミングもありますが、本当にやりたい事、新しい事や変化をしたい事に対しては、待っていても始まりませんし、誰も肩代わりしてくれません。

チャレンジする事、行動する事…時には恐いと思う事もありますが、この言葉を思い出すと『頑張ってみよう!!』と心の中での第一歩を踏み出せる気がします。

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-09-26 16:08

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の忘れられない言葉は、母から言われた
「くよくよしてると、良いことがあっても見逃してしまうよ。」です。
落ち込んだ時はこの言葉を思い出して、
周りが見えなくならないようにしています。

玉子まごまご

女性/45歳/東京都/会社員
2016-09-26 16:08

アニメですが

攻殻機動隊というSFアニメで主人公の草薙素子(くさなぎもとこ)がテロリストに「世の中に不満があるなら自分を変えろ」と言ってたのを覚えています。確かに自分が変わる事で解消される不満てありますよね。そして人に変わる事を期待するよりも確実です。

待たないガイル

男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-09-26 15:59

案件

死ぬほどのことでなければどーってことはない!
人生死ぬほどの事でなければなんでも乗り越えられる!これ聞いてから吹っ切れました〜

まいまい8

女性/39歳/千葉県/自由業
2016-09-26 15:58