社員掲示板

  • 表示件数

スポーツの秋!

昨日、スカロケリスナーさん12名、チーム浜崎でリレーマラソンに参加してきました。2チーム6名ずつに別れての出場でしたが、天気も良く、気持ち良く、楽しく走れました。本部長、秘書もスポーツの秋に、何かチャレンジしてみては?きっと、気持ちがいいはずですよ~(^o^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-10-17 16:40

やる気案件

管理職講習で、やる気について次のように教わりました。
最も好ましいのは「やる気のある秀才」
最もタチが悪いのが「やる気のあるバカ」
これを聞いて以来、やる気をアピールするのをやめました。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2016-10-17 16:39

本日の案件

皆様お疲れ様です

あくまでスタンスなので、個人の自由だとは思いますが、やる気があるのにやる気が見えない事でやる気が無いように扱われても仕方が無いです。

自分のやりたい事をやるには周りの協力も必要だと思うので、個人的には意思表示はしっかりした方が、損得でいうと得だと思います。

なので私はナシです

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-10-17 16:37

やる気案件

本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件ですが、やっぱり、やる気を出さないより、やる気を出し方が人の印象は良いと思います。人にもよりますが、やる気を出すのが下手な人は別として、やる気を出さないが出来てしまう、そんなスカした人は印象が悪いと思います。ただ、やる気を過度に出すのもアピールしてるとしか見えないので注意が必要ですね。何事も普通にやる気を出すのが一番ベストかと思います。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-10-17 16:31

やる気みせる案件。

皆様、お疲れ様です。ナシだと思います。
一緒に仕事している人に、やる気があるのを見せていると一緒に仕事
している人が一生懸命になってくれたり、何か元気になってくれたりする
んです。
やる気を人に見せるって、結構、周りにいい影響でてくると思います。
他部署入っていく時も、やる気を見せるっていうか、いつも元気な声で
入っていくと結構みんな話しかけてくれる気がします。だからナシです。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-10-17 16:31

本日の案件

やる気を表に出さないスタンス、私はアリだと思います。

以前勤めていた会社の上司や先輩に、実際にそういう人がいたんです。

彼らは「ダルいな〜」「めんどくせーなぁ」と口癖のようにいうのですが、頭の回転が早く仕事の要領が良くて、「頑張ってる感」が全くないのに、きちんと結果を出していました。

私は、やる気と頑張ってる感は人一倍あるのに結果が出せないことが多かったので、そういう上司や先輩をカッコいいなって思っていました。

でも、あくまで「結果を出している」ってことが前提ですけどね。

温泉卵

女性/44歳/東京都/整体師
2016-10-17 16:31

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
やる気を表に出さないスタンスは『アリ』だと僕は思ってます。
「よ~し!やるぞ!」って言ってやってはみたものの、失敗したら恥ずかしいなぁ~って思っちゃうんですよね。(笑)
仕事でもプライベートでもクールでシャープなできる男になりたいです。(  ̄▽ ̄)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-10-17 16:29

やる気示さない案件

アリに1票です

普通に仕事を楽しめればいいので、職場が和気藹々としていればやる気アピールなんて必要ないと思います。

こぞう

男性/33歳/神奈川県/会社員
2016-10-17 16:29

いろんな人がいるから面白い

やる気がないのを表に出すことは反対ですが
やる気を外にアピールしなくてはいけないと強要することも反対です。
私個人の考えですがリーダーはムードメーカーで全体の士気を高めたりする存在で
サブリーダーは冷静に判断するという組み合わせがいいなって思います。

私の友人が最近上司に「もっとやる気を出せ」と言われてどうしたらいいかと悩んでいます。
私からすると友人は他の人よりテンションなどが高くなることが少なのですが
その分、冷静かつ客観的に物事を捉えられるといういい面も持っていると思うのですが
なかなか理解されないようです。
白か黒じゃなく多様性、いろんな色の人がそれぞれの良さを活かしていける社会がいいな。

ごま(黒)

女性/39歳/愛媛県/専業主婦
2016-10-17 16:25

必要ない

やる気を見せて結果が出ればいいんですけどね、無駄に雑念が入るよりは冷静にマイペースで他部署に迷惑かけないスピードでやればいいんじゃないですか?自分はやる気を見せないというよりかいつも通りなのに「疲れてそう」って言われるので「普通ですよ」って答えるのに疲れます

えろすぽわっふぁ

男性/44歳/東京都/病院職員
2016-10-17 16:16