社員掲示板
2年ぶりの…
ディズニー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
雨のディズニーも決して悪くない(笑)
あ、もし振られたらマイティーを笑ってやってください(*´艸`)←
(過去に経験あり←←)
マイティー
男性/38歳/埼玉県/会社員
2016-10-17 14:44
案件
言葉は飾れます。(近頃は、“盛る”と表現するようですが)
ですから、お話は内容の半分で受け取り あとは過程と結果をみて 考えさせて頂きます。
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-17 14:44
やる気を出さないスタンス
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はありです。
やる気を出し過ぎて、失敗したら元の子もない。
現にそういう経験もありますし…。
空回りしない程度の気持ちで取り組むのが一番です。周りの先輩社員が淡々と仕事をこなしているのを見ると、そう思いますね。
心は熱く、頭の中は冷静に。
その気持ちを持ち続けることが大事ではないでしょうか。
言うのは簡単ですけどね(笑)
そうできるように日々精進です!
ヒトシ
男性/29歳/東京都/会社員
2016-10-17 14:42
本日の案件
ジャンプで言うと
情熱大陸なわかりやすい
桜木派
クールに淡々と自分のやるべき事をする
流川派
普段ダルそうだけど必要とあらば決める男
銀時派
物腰が柔らかい上に頼りになる
剣心派
という事でしょうか?(*´꒳`*)
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-10-17 14:34
やる気を表に出さないというスタンス アリ?ナシ?
やる気を表に出さないというスタンスは、基本的には「あり」ですね。これは個人のスタイルですから。
ただ、日本の場合、処世術としてはやる気は表に出した方が良い、と思います。日本(特に大企業)では、結果よりも「やる気」を評価する管理職も多いですし、普段から「やる気」を見せておかないと、失敗したときに「だから、オマエは」と責められたりします。
ま、経験的には、上に向かって過剰に「やる気」をアピールする人間の方が、本当はやる気がない、ということが多かったですけど。
カウボーイと呼ばれた男
男性/65歳/東京都/自営・自由業
2016-10-17 14:31
案件。やる気表に出すのは、、
アリです。
でも本音は、、、
私は人の目を気にしてヤル気を盛って見せてしまうクセを、直したいです。
つまらない上司の話も「ふむふむ!なるほど!」と熱心に聞くふりをして、いつの間にか他のこと考えてたりします。
長期的な仕事も最初だけ頑張って尻つぼみ、、ということが多い気がします(^^;;
なので、やる気を特に前面に出さなくても淡々と真面目に仕事をし、結果を出し、認められている人を見ると、「カッコイイ〜〜!」と憧れてしまいます。
たまごころころ
女性/42歳/東京都/医療職
2016-10-17 14:29
やる気を表に出さない案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
大ナシ派から、もう一件。
内に秘めてるスタンスって、全然かっこよくないです。
失敗した時の予防線を既に張ってるような気がします。
人間、『無言実行(言わなくてもやる)』が一番かっこよくて、『無言不実行(言わずにやらない)』が一番カッコ悪いですよね。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-10-17 14:29
やる気を表に出さない案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ナシもナシ、大ナシです。
そもそも、表に出てこない、周りに伝わってない時点で、やる気あんの?って思いますからね。
内に秘められて、どれだけ本人からやる気あります!って言われても、信じられないですね。。
まぁ、内に秘めてる方は、やる気あります!すら言わないのかもしれませんけどね。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-10-17 14:24
やる気案件
皆さん、お疲れ様です(^^)
私はやる気を表に出さないのはナシです!
日本人は言わなくてもわかってくれるだろうとか、雰囲気とかを大事にしますが、それでは実際に伝わっていないことが多すぎる!!
確かに、やる気まんまんの人を見るとこっちが疲れてしまうこともありますが、せっかく何かをやるならば誰かに認めて欲しいのではないでしょうか??
それならば「なんかカッコ悪いから」とか周りの目を気にせず、表にどんどん出していったほうがいいと思います。
と言いながらも、私もなんだか恥ずかしくてやる気を表に出せていませんが……
やる気が出せるかどうかは周りの人や環境にもよるんでしょうね。
みるひ
女性/31歳/東京都/フリーター
2016-10-17 14:20
案件(2回目)
お疲れ様です。
いろいろ考えましたが、やはりやる気を表に出さないのは無しで!
「やる気を表に出さないの人」というのがどんな人かを想像してみました。
内にはやる気を秘めていると仮定したら
・パッと見ダラダラしてそうだけど、仕事は与えられた以上をこなしている
とか
・「俺、出世とか全く興味ないんですよ〜」とか言うのに出世しちゃう
みたいな人ですよね?
後者はただのイヤな奴ですし、前者も周りに悪影響を与えるのでやめていただきたい。
そもそも「やる気を表に出す」と言うのは「ビジネスマナーをきちんとする」という事だと思います。
出社時の元気のいい挨拶や、名前を呼ばれた時の歯切れの良い返事などができているだけで、やる気は表に出ています。
表に出す出さないじゃなくて、出ているのが当然だと思います。
ハットトリック
男性/36歳/東京都/会社員
2016-10-17 14:19