社員掲示板

  • 表示件数

昔の彼女連絡案件。

皆様、お疲れ様です。ナシですかね。
自分もされたら嫌ですし、また相手の気持ちを考えるとナシですかね。
でも正直、彼女にはならなかったけど、昔、告白した女の子で、たまーに
会ったりする人いますね。
告白した娘全部がそうというわけじゃ無いんですが、居心地がいいと
いうか親友に近いというか。そういうのも駄目ですかね?
告白したあとすぐは、結構ギクシャクして、今みたいなすごく居心地いい友
達になるには5年はかかったかなぁと思います。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-10-18 12:27

連絡案件

皆様お疲れ様です!

私はなし派ですね。
過去に連絡をとったこともあります。今思うと、それは結果的にお互い前に進むのを妨げていたと思います。
今はお互い家庭があるので、尚更連絡はとりません!

ひめりんご

女性/39歳/埼玉県/公務員
2016-10-18 12:27

案件

アリです。
つい最近、唯一連絡を取ってる元彼と7年ぶりのデートしましたよ(=゚ω゚)ノ♡
歌川国芳の浮世絵の展示です。
仕事の一環らしいです。

でもお互い恋人が出来たら連絡取らないです。
お互いのしあわせを願う関係です♪

友だちはもちろん、元彼でも上司でも後輩でも一緒にいて楽しい人、魅力のある人とのご縁は大切にして行きたいです。

グレーのもこもこ

女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-10-18 12:27

ラブコネ

今日は、箱入り【じろう】のプレゼント。
高級品で、すごく美味しい! だそうです。

らぶちゃんが『じろう』『じろう』と番組で連呼しております。

(*゜▽゜)ノ ジロー ●●次郎が箱入りで届く… 現実化するとは!



ごめんなさい、過去の掲示板のやり取りを思い出して 一人で腹抱えて笑ってます。

らぶちゃんが 『想像しながら【じろう】食べでも、美味しい♡』

って、今話した~。


ダメだ~ (≧∀≦) 爆笑

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-18 12:25

案件☆

私はナシですね。

人に依存しやすいというか、寂しがり屋な私が恋人と別れるという時は、少しマイナスな、それなりの理由があるので、別れた後は出来れば会いたくないですし、連絡も取りたくないです。

別れた後に友達になるのも嫌なので、連絡先も2人の思い出の〇〇的なモノも、別れたら全てサヨナラしてしまいます。

スッキリサッパリして、次の恋の事を考えます笑

のっさん

女性/31歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2016-10-18 12:13

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、「ナシ寄りのアリ」です。
人間的に嫌いになったとか、騙されたりしたのなら連絡とらない方がいいと思います。
個人的にそんな経験はないので、当たり障りない感じで連絡とるのは「アリ」かなと思います。

「ナシ」と言い切ってしまうと、相手を大切に想っていた過去の自分を否定してしまうことになります。
過去の自分を受け入れ、今を見つめ、未来へ向かう中で、必要な人と必要な限り交わることが自然体ではないでしょうか。
相手から必要とされるのであれば可能な限りで相談には乗りますが、自分からはあまり連絡とらないという意味で「ナシ寄りのアリ」です。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-10-18 12:13

ラブちゃん

最近瞳を閉じてないってめっちゃウケる。

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-10-18 12:09

元恋人と連絡。アリナシ☆案件。

本部長、秘書 お疲れ様です。
わたしは、元彼達と普通に友人です。元彼といっても、恋だ愛だという前に人間として好きでしたし 恋人として終わった時に、わたしの中ではその人は一度死んでいるので再びやり直す可能性など、タイプじゃない新規の人よりありません。 まあ、男の人の場合は下心があったりする事もあるので逆にされたら嫌ですが、わたし個人としては「アリ」です。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2016-10-18 12:09

別れた後、連絡するか案件

お疲れ様です!

過去の経験を振り返ったりせず、今の率直な気分においては、

朝起きたら、部屋の空気を入れ替えるように、新しい出会いに向かって行きたいと思います。

その新しい出会いの一つとして、再び一度別れた人と出逢ったら、そこからまた始めるというのはいいかも。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-18 12:04

黒企業

今のご時世、白い企業こそ少ないんじゃないのでしょうか?
どの企業も人手不足だったり破綻の危機だったり、目の前のことで一杯一杯なんじゃないのですか?
だから自分より弱い人に当たりたくなっちゃうし、頼れる人が少ない分誰かの時間が犠牲にならなくちゃいけない。ブラックなんて汚名がついてしまえばさらに人は減ってしまう………


ブラックブラックって非難するのも加害者みたいだな、と考え改めています

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2016-10-18 12:03