社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、私は何がなんでもナシです。仕事そのもののやりがいも有りますが、自分の命と引き換えにお金を貰っていますから自分の価値を高めた分は対価として頂戴したいと思っています。それに自分の夢を叶えるためにはどうしたってお金が必要ですから、今後もドンドン稼いでいきたいと思っています。そしていつの日か『人生は金じゃない、家族や仲間だ』と言っている自分になりたいです。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2016-10-19 13:41
本日のアリ?ナシ?案件
お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は『アリ』です。
専門学校通って、頑張って勉強して得た資格なので、この資格を生かして、これからも働き続けたいからです。
給料低くも、私は今の仕事は周りの環境も凄く良くて、やりがいを持ってるので『アリ』です!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-10-19 13:38
対価
私は仕事にやりがいを求めます!が、労働に対して相応の給料が支払われるべきだと言う意味で「ナシ」です。未熟だから低収入なのは仕方ないですが、いつまでも労働力や知識や技術を安売りするのは違う気がします。安売りのし過ぎはその仕事(業種)の価値も下げてしまう気がします。良い仕事にはお金を貰うだけの価値があるんだと思いたいです。
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2016-10-19 13:27
案件2
お疲れ様です。
自分はアリにしました。仕事の満足が全てに優先できるのであれば、収入に関係なく仕事を選ぶのはアリだと思っています。
収入は大切というのもわかります。もっとあれば楽な生活ができるというのも確かです。その点で収入を優先することも理解できますが、サラリーマンであれば収入があっても楽な生活が難しいということも事実です。高収入であるほど、取られるものも多く、年収が倍になっても手取りが倍にななりません。
年収 可処分所得 (単位:円)
200万 157万
300万 232万
400万 306万
500万 377万
600万 447万
700万 514万
800万 575万
900万 636万
1000万 696万
東京で40歳未婚一人暮らしのを想定してザクッと算出された数字です。これ以上の年収ではさらに可処分所得が減ります。(でも2500万を超えると別の世界になると聞きますが…)
稼ぐことを選択することを否定しません。今の自分は仕事の満足が無いわけではありません。でも100%の満足よりも収入を優先しています。その結果、自分を含めて親類縁者の全ての事よりも仕事のスケジュールが最優先になります。これも自分が選んだ結果と受け入れています。また、翌年の税金などは前年の収入で金額が決まるため、退職金制度の無い外資系企業では転職して年俸を下げることはかなり厳しい生活を強いられます。
寝食を忘れて仕事の満足を追求して働くか、寝食の時間も費やしてお金に替えるかの違いと考えます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-10-19 13:26
お金が少ないの意味を考える
皆さん、お疲れ様です。
本日の案件の「お金が少ない」のは何が原因でしょうか?
会社として儲かっていないのなら、問題ですよね。
会社が無くなったら、やりがいのある仕事ができなくなってしまう訳ですから。
あなたがやりがいを持って作ったものが半額セールで売られていたら....?
もしくは、会社は儲かってるけど、お金が自分に回ってこないということでしょうか?
私はこんなに頑張ってるのに。。。とならないでしょうか?
大量生産して、余っちゃったけど、他で儲けてるからいいや!棄てちゃえ....みたいな感じがします。
仕事は儲からなきゃ意味がないと思います。
やりがいだけで働いてくれる人、今よりちょっと高い年収で雇いますのでエリーまで。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-10-19 13:23
絶対無し
お疲れ様です。今日の案件、研修生やルーキーなら安いのは仕方ないですが、仕事にある程度責任が発生してからは絶対に無しです。採算合わないけど、楽しいから。という労働者は日本人に多いイメージですが、そういう人って雇用側からしたら「安く買い叩けるカモ」じゃないですかね。払われるべき報酬を自分で放棄することも経済格差の一因だと思います。
自分の時間と技術に誇りがあるなら、もっと労働者階級全体でしっかりした姿勢を持つべきだと思います
待たないガイル
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-10-19 13:15
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
自分が満足できる仕事なら多少お給料が安くてもアリかなあと思います。
もちろん低賃金にも限度はありますけどね。
自分1人養えるくらいのお給料を貰えていれば私は十分です。
高いお給料を貰っていてもイヤイヤ仕事をするとストレスがたまって病気になっちゃいそうなので、ストレスフリーな職場が1番です!
おいでよ南極
女性/41歳/東京都/会社員
2016-10-19 13:12
正直な話し
両方欲しいです!
お金も欲しいです!
やりがいも欲しいです!
この2つを目指して、日々の仕事を乗り切れて
いれば、それで良いです!
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-10-19 13:11
案件
たまに考えるんですけど、専業主婦って無職なんでしょうか。家事は衣食住を支える大事な仕事だし、子育てに至っては約20年をかけた一大プロジェクトだとも思えます
もちろんお金は物凄く大事ですけど、本日の案件、ナシにしてしまうと自分の母を否定してしまうような気がするので、私はアリです。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2016-10-19 13:11
仕事とお金案件
皆様お疲れ様です(^o^)
満足できる仕事であればお金が少なくてもよい、アリです。仕事は人生の大部分の時間を占めるので、せっかく生きているのなら満足できる仕事をしたいです。
silver sky
女性/35歳/東京都/会社員
2016-10-19 13:09