社員掲示板

  • 表示件数

意識調査

自分で言うのもなんですが、私は友達が多いです。
最近の、友達が少ない方がかっこいいみたいな風潮はとっても嫌です。
多ければ偉いわけでもないですが、少ないからって良いというわけでもないと思うんです。
本当の友達とは…なんてこと考えるのってバカみたいじゃないですか?
出会って、話したり一緒の時間を共有して、また会いたいなと思ったり、次会った時に嬉しく思ったり、そんな風になったらもう友達でいいじゃん、と思うし、出会いの数だけそういう関係になれる可能性があるんだから、友達なんて増える一方では?
呼び名が友達なのか親友なのか同僚なのか同級生なのかの違いはあれど、みんな普通に生きていればそういう関係の人はどんどん増えていくものだと思うけどなー
それをいちいち「広く浅く」と悪く言うのって、どうなの?と思います

ぽむちゃん

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-10-25 13:34

案件

たまに考えるんです『否定と肯定はどっちが優しい?』 肯定はもちろん優しいです。ただ、友があからさまに間違った選択をしようとしてる時に「うんうん、お前の気持ちも良くわかるよ」なんてのはどーにも薄っぺらくてなんか気持ちが悪い。

否定するのは恐いです。嫌われるかも知れないし、自分が間違ってるのかも知れない。けど本当に相手を思ってなら「違う、それは間違いだ」ときっぱり否定するのも、けっこう優しい事ではないかと。

曖昧ですよね(笑)でも友達と親友の違いも、これくらい曖昧でいいかなと思います

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-10-25 13:25

友達 親友案件

お疲れ様です。

一緒に出掛けて カバンを持って何かをしようとした時(例えば、靴紐を結ぶとか)「カバン持ってて」とか「カバン持ってようか?」と声を掛け合うのが友達。

無言でカバン差し出して無言で受け取るのが親友。

アレ?これってただの無礼な人ですかね?(笑)親友でも持っててもらったらちゃんと「ありがとう」って言いますよ。

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2016-10-25 13:16

本日の案件

皆様、お疲れ様です!

親友と友達の違い、難しいですね〜。
やはり遠慮せず注意や忠告が出来て、その後に気まずくならないような関係が親友と言えるのではないのでしょうか?
怒ったり注意したりするのは労力を使いますが、大切な親友が間違ったことをしていたらやはり見過ごせないと思います。

おいでよ南極

女性/41歳/東京都/会社員
2016-10-25 13:13

うまくまとまらん。

友達とか親友とか普段は意識しないので難しいですが、私が親友と聞いて思い浮かべた友達は皆「ちゃんと対等でいられる人」です。楽しい時だけじゃなくて、苦しい時も共有できる。だけど依存しあってる訳じゃなくて。お互いに生活があって、たまにしか会えないし、連絡も頻繁に取らないし、結婚して子育てをしてる友達とは価値観も違ってきちゃうけど、それも含めてお互いに尊重して認め合えてて、信頼できる人かな?

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-10-25 13:07

案件

「ねぇ、ひとくち頂戴?」って言える間柄が
友達。


何も言わないでも、ガブッ!っとやっても許せる間柄が親友。



ちなみに、

「あ~ん…」って言うのは歯医者。


「はい、あ~ん♥」って言って食べさせてもらいたい相手は秘書。





…またいつものクセで、採用されない書き込みしてもうた。






三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-10-25 13:01

本日の案件

今日のテーマ待ってました!!
私にとってもまだ答えが出ないので皆さんや本部長、浜崎秘書の考えが気になります!!
前にテレビで有吉さんが「結婚と同じように親友も親友届けがあったらいいのに」と言っていたのがすごく印象に残っています。確かにお互い親友だと思ってる確証ってないですもんね。片思いだったら辛いし…。そう考えるとはっきりと親友です!!って言える子はいないかもしれません。本部長や秘書は親友っていますか…?

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-10-25 12:59

案件

皆様お疲れ様です。

友人と親友、、とても難しいですね。
個人的な考えを簡単に説明させていただきます。

ずばり『涙を見せ合えるかどうか』だと思います。特に、辛い事や悩み事の相談をする時にです。
もしかしたら男性特有の考え方かもしれませんが、相談している時に涙を流してしまうという事を恥ずかしく思ってしまう人も多いと思います。
その恥ずかしさを乗り越えて、自分の全てをぶちまけながら会話ができれば、それは親友と呼べると思います。

ハットトリック

男性/36歳/東京都/会社員
2016-10-25 12:59

本日の案件!

私が小学生の頃、とある先生が大学時代の友達は一生の友達になる!と、事ある毎に言っていて私は大学に出ないと一生付き合えるような友達はできないのか?それなら今仲のいい友達は何なのだろう?と、いう疑問が消えずにいた学生時代。私は大学には行かなかったけど、今は一生付き合えるだろう友達や仲間が何人も出来ました(*^^*)

私は親友と友達の線引きする事で友達の幅を狭めている気がしてならなりません。だから、私はあえて線引きはしません。最近出逢って毎週のように会ってる友達も、以前は毎週のように会っていて今はあまり逢えない友達も皆、私にとっては同じ大切な友達。それでは、ダメですか?

miyukki-na

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-10-25 12:55

本日の案件

本部長、浜崎秘書、
社員の皆さんお疲れ様です!
今日のテーマ、私も未だに答えを探しています。昔は「2人で遊びに行ける人が親友」「行けない人は友達」と思っていましたが最近はそれは浅いかなと思い始めました。
20代の今はまだ親友って分からないものかなと。結婚や出産、転居などのライフイベントを経て、それでも「自然に続く友情」こそ親友じゃないかなと思います。だから今はまだみんな友達!10年後も続いてる友達は私にとって親友だと思います。

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-10-25 12:55