社員掲示板

  • 表示件数

案件

社訓とかはよく分からないのですが、ヨーグルトのふたをめくったところに書いてあるような「そのままのあなたが一番です」といったちょっとしたメッセージにグッときたりします。

こうずかゆみこ

男性/41歳/神奈川県/飲食業
2016-11-21 15:57

気にする派です

本部長、秘書さんお疲れ様です
我が社に社訓とか無いのですが、もし有れば気にします
その上で都合のいい社訓だけ便利に使います
例えば、「いのちをだいじに」ならそれを理由に休みますし、「いろいろやろうぜ」なら普段怒られそうな面白い事を企みます(笑)

会社わらし

男性/50歳/東京都/歯科技工士
2016-11-21 15:53

サービスナンバーワン

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!

バイト先の駅ではお客様への接客サービスナンバーワンを目指しています。高校時代に野球部の監督からも「些細なことでも良いから、自分がナンバーワンと言えるものを一つ持て」と指導されたので、スッと受け入れられた気がします。

ひとつの意識共有として、社訓は必要なのではないかなと思います。

へろ

男性/32歳/岩手県/会社員
2016-11-21 15:43

社訓

時代にあった社訓推奨(*^^*)!
幅広い年代が納得するやーつ!
そしたら毎日唱えても苦にならないと思います(*^^*)!

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2016-11-21 15:38

案件

皆様お疲れ様です。

社訓はあって良いと考えます。
それはあるべき姿かもしれませんし、進むべき方向かもしれません。
事業を行う中で選択をするときに、右に行くか左に行くかを統一して進められるようになります。

以前、勤務した企業の社訓を要約すると、己の力で、己等の生活を良くして、良い社会を作ろうという内容のものがありました。でも取引先やお客様から自分たちの生活だけが良くなれば良いってことか?とからかわれました。自分たちの力を発揮して、世の中の皆様の生活を良くしていけるように、そして良い社会になるように努力するということですと説明していました。

あの頃は若くて素直でした…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-11-21 15:10

社訓案件

お疲れ様です
僕が過去務めた会社には
特に社訓と呼ばれるものは無かったですが
社長が会議の度に口にする言葉で
「甲州商人の通ったあとは
ぺんぺん草も生えない」
て言うのがありました。

「この件に関しては君たちも
甲州商人が〜の精神で臨んで欲しい」
とか
「先日のプロジェクト、
まるで甲州商人が〜と言われる様に
良くやってくれました」
など。
まるで社訓の様に良く出てくるんですが
結局褒め言葉なのか叱咤激励なのか
僕にとってはディスられてる気もしてて
ピンと来ないまま退社しました。

そして社長は東京生まれです。

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2016-11-21 15:03

社訓案件。

皆様、お疲れ様です。
常に意識しているわけではないですが、うちは「誠実」「勤勉」「信用」、
3つを社訓としています。
ただ仕事で悩んだり、少し立ち止まったときに振り返られる、自分に問い
かけられるような社訓だと良いなと思います。
社訓なのだけども、人としての訓示、人訓(じんくん)でもあるようなもの
だと、社訓を意識しながら人としても成長していける気がします。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-11-21 15:00

社訓案件

ウチの会社には、創業理念に始まり、会長、社長、支店長それぞれの方針、支店の目標などなど、社訓のようなものがたくさんあり、とても覚えきれません。
なので覚えません。
でも、今の職場で安全係になってからは、事故防止の目標だけは覚えておいて欲しいと思うようになりました。
大切なのは格調の高さではなく、覚えやすさです。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2016-11-21 14:46

社訓!案件!

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
私の会社の社訓は「突破しなはれ!」です。
ちょっと大雑把すぎて何を突破したら良いのかわかりません?
突破しろ!とかならよしやってやるぞ!という気持ちにもなりますがしなはれ!なのでちょっと気分が乗らない感じがします。

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-11-21 14:45

千葉駅 リニューアルオープン

すごい変わりようでびっくり(゜ロ゜)

やたら行列のできているパン屋さんもありますな。有名なのかな?
他にもお店がたくさんあって都内に来たみたい!

ノーサイド

男性/52歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-11-21 14:27