社員掲示板

  • 表示件数

がんばれ

アリです。
本当はもっと頑張れるはずなのに、家事が忙しいとか体が疲れてるとかを言い訳にして、胸を張って「頑張ってる!」とは言えない毎日です。
そんな時、誰かからの「がんばれ」という言葉は結構嬉しかったりします。
気合いの入った「頑張れ!!!!」よりも、かるーい感じの「がんばれ♪」がいいです。
もうちょっとだけ頑張ってみるか!という気持ちになります。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-12-12 13:07

案件

言われ方次第でアリです(^^)
キツイ言い方での頑張れ!は嫌です(^^;
女性からの優しい頑張れ!は大好きです(^^)

あといつも私が勝手にやってることなんですが、ラインとかで頑張れと言いたい時、頑張れと打つのではなくファイトー(^^)!って打つようにしています(^^)
なんとなくちょっとライトになる感じが相手に重く思わせないかなあと勝手に思ってます(^^;(笑)

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2016-12-12 13:06

本日の案件

頑張れはアリだと思います。
自分を見てくれる人がいるんだと思ったらやっぱり嬉しいですよね。
ただ社会人になって、「頑張れ」は諸刃の剣だと思いました。毎日頑張って頑張って心や身体の調子を崩している人への「頑張れ」は凶器ですよね。「頑張れ」が必要なのか「無理しないで」が必要なのか、その人を見ることが大事だと思います。

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 12:58

本日の案件

「頑張れ」という言葉は状況によっては負担になります。なので私は「言葉」としてそのままとらえるより「自分のことを気にかけてくれる人がいる」と受け止めています。
相手の方が背中を押したいという想いを無駄にしたくないので。

ムーンライズキングダム

男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2016-12-12 12:54

本日の案件

頑張れ、って言われることアリです。
それがプレッシャーになるとかならないとか周りは言いますが、そんなこといちいち気にしてられない(笑)

みんな頑張ってるのは当たり前であって、
何か足りないから、周りの人は頑張れって言うのだと思います。

いつか『頑張れ』と言う言葉から、『よくやってるやん』に変わるのを心待ちにしながら、日々やるしかない魂なんですよね。

ヒトシ

男性/29歳/東京都/会社員
2016-12-12 12:50

本日の案件

仕事上で考えるなら、結果に向かう過程の段階で「頑張れ」はナシです。相手も一生懸命取り組んでいるところに、励ましの意味を込めて外野から「頑張れ」と言うのは失礼かなと思います。自分が言われたら、こっちのことも知らないで軽々しく言いやがってと思ってしまいます。
励ますのなら、缶コーヒーおごるとか気分転換を促すとかの気づかいでイイと思います。

ただ、最後の結果に対して「頑張ったな」とか言うのはアリです。

ユッケ

男性/38歳/石川県/兼業農家
2016-12-12 12:42

案件。

頑張りたい事はありますね。

掲示板でしたら、たまには軽やかで面白い書き込みをしてみたいモノです。

かなりレベル高いです。

案件を広くとらえて、色々なタイプの方と接するのも、日々が豊かになりそうだなって思いました。

私は狭い世界に行きたがりなので、別の刺激も必要かも知れません(о´∀`о)

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-12-12 12:42

ブサイク解放宣言イベント

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

昨日、自己啓発の為にブサイク解放宣言発売記念イベントに参加させていただきました。
生ハムと焼きうどんのファンの方も大変多く少々カオスな空気でしたが本部長の話が心に響いたのか、そのファン達も「神イベ!神イベ!めっちゃ可愛かった」と大変喜んで帰って行きました。

素晴らしい話をありがとうございました、是非社員イベントも生ハムと焼きうどんを呼びましょう

追伸
昨日サイン書いていただいたときいつも書いてますと言いましたが言葉のあやです。初書き込みです。

キックン

男性/39歳/東京都/会社員
2016-12-12 12:37

「頑張れ」って、応援してほしい

皆様、お疲れ様です

「頑張れ」って言われるの嫌じゃないです
相手が応援してくれてる気持ちが嬉しいです

今も頑張ってるのになぁ、と思いつつも
このくらいじゃ、相手には伝わってないのか
じゃ、期待に応えられるようと
もっと頑張ろうと思います

私は単純ですから

でも、自分はあまり使わないです
言われてプレッシャーになる人には
逆効果ですから

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-12-12 12:37

今日の案件

皆さん、お疲れさまです。

「がんばれ」という言葉、私自身は、あまり好きではありません。「がんばれ」と言われると、なんだか、無理してでもやらなければいけないと思ってしまうのです。それがストレスとなってしまったら、どうしようもありません。

私が人に応援の言葉をかけるときは「ファイトでいきましょう!」と言うようにしています。「がんばれ」のように濁音がないので、楽な感じに聞こえますし、「いきましょう!」をつけると、他人だけでなく、自分も一緒にやるんだという気持ちになります。もちろん、言い過ぎると逆効果なので、適度にしています。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-12-12 12:36