社員掲示板
頑張れ(。-_-。)
近頃は「頑張れは禁句」とか言われてるみたいだけど、頑張ってない奴には言わなきゃ駄目だろう。
まあ50代の言う事だから無視してくれ(c" ತ,_ತ)
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2016-12-12 00:58
根拠はないけど
これかの自分の生きる道や、出来る事、やりたい事、色々ひっくるめて考える次期なのかな?
と、根拠のない、感覚に襲われてます。
10年前とは絶対に環境も、やりたい事や、やれる事も違う訳で。
重く悩んでる訳でも、辛いわけでもないし、良い悪いではなくて、ただ、ちょっとずつまた選ばなきゃいけないのだろうし、選ぼうともしてる気がする。
本心は、毎日楽しく笑って、何にも考えずに、今まで通り、あっけらかんと、能天気でいたーい。
なんだかなー
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-12-12 00:45
本日の案件
皆様お疲れ様です。
さて、本日の案件についてですが、「頑張れ」という言葉はアリだと思います。
言われた側からしたら、余計なお世話だと取られかねないことが少なからずある言葉でもありますが、基本的に言ってる側には悪気はなく、何より前向きな言葉だからです。
頑張っている、努力しているということは、自分ではなく、他人が判断することでもあります。そしてそれの大抵は、経過ではなく結果で判断されるもののように思います。
周りに「頑張れ」と言われて、「何を頑張れっていうんだ?」などと否定的な気持ちを抱くような人は、ちょっと周りに期待しすぎだと思います。
人が前向きな気持ちで言ってくれた言葉を、後向きに捉えるのはあんまりよくないのではないでしょうか。
ちなみに、自分が人に「頑張れ」と言う時は、大抵その人のことが心配で、何か困ってたらいつでも助けたい気持ちで言ってることが多いのですが、
きっと同じような気持ちで言ってる人も、居るんじゃないかな。
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2016-12-12 00:37
破断点一歩前
心が折れそうです。
何もしたくないけど、寝たくない。
そして仕事は山積み(T-T)
とりあえず、自棄食いしてました(* ̄ー ̄)
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-12-12 00:09