社員掲示板

本日の案件

皆様お疲れ様です。

さて、本日の案件についてですが、「頑張れ」という言葉はアリだと思います。

言われた側からしたら、余計なお世話だと取られかねないことが少なからずある言葉でもありますが、基本的に言ってる側には悪気はなく、何より前向きな言葉だからです。

頑張っている、努力しているということは、自分ではなく、他人が判断することでもあります。そしてそれの大抵は、経過ではなく結果で判断されるもののように思います。

周りに「頑張れ」と言われて、「何を頑張れっていうんだ?」などと否定的な気持ちを抱くような人は、ちょっと周りに期待しすぎだと思います。

人が前向きな気持ちで言ってくれた言葉を、後向きに捉えるのはあんまりよくないのではないでしょうか。

ちなみに、自分が人に「頑張れ」と言う時は、大抵その人のことが心配で、何か困ってたらいつでも助けたい気持ちで言ってることが多いのですが、
きっと同じような気持ちで言ってる人も、居るんじゃないかな。

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2016-12-12 00:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。