社員掲示板

  • 表示件数

案件

優しい嘘アリです!!
自分に優しい嘘なのか
相手にとって優しい嘘なのか
パターンは色々あると思うけど。。
真実が残酷な場合もあるし
できれば正直に行って欲しいんだけどなぁ

まいまい8

女性/39歳/千葉県/自由業
2016-12-14 14:44

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
優しいウソはアリです。
きっと誰もが優しいウソをついたことがあるでしょう。
だから必然的にアリになります。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-12-14 14:35

案件

皆さんお疲れ様です。
優しいうそ、ありだと思います。
彼女に手料理をふるまってもらいマズイ!とは言えないじゃないですか。
自分はもっと濃い味が好きとかちょっと甘かったから甘くないほうが好みかなとか自分の好みはこうだからこうしてほしいっていったほうが彼女も傷つかないし自分の好みを理解して頑張って美味しくなってもらうお互いにとって悪くない嘘だと思います。

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2016-12-14 14:33

優しい嘘 案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です!本日の案件アリですが優しい嘘をつくのって構成力や演技力が必要になるので難しいですよね。とは言え私は週ニペースで優しい嘘、ついてます。はい、ない頭を使って私嘘ついてます。

にょぷまま

女性/40歳/東京都/パート
2016-12-14 14:33

優しい嘘。案件☆

本部長、秘書お疲れ様です。
「優しい嘘」ナシという意見が信じられません。「わたしブスだからさ..」と言われ「そうだね」とは言えません。 ただ、優しい嘘をつく場合 本当の事を言うより遥かに慎重な演技力が必要です。もし嘘ついてる... と気づかれた場合、本心を知る+嘘つかせてしまった と、ダブルで打撃を与えてしまうからです。でも、そのリスクを背負っても優しい嘘はうまく作用する場合も沢山あるので必要だと思います。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2016-12-14 14:13

案件

奥華子さんの「プレゼント」という曲が好きです。女性がつくったロールキャベツを美味しいと男性は全部食べるんですが、ちょっとしたいさかいの時にほんとは美味しくなかったと言われてしまうんです。
ずっと前に好きだと話したことを覚えていてくれたことが嬉しくて嘘をついてしまったと彼は話して、ごめんとも言います。
彼女はそのことで、嬉しいことも悲しいことも分けあえることが幸せだと知るし、彼がもうやさしい嘘をつかなくてすむように美味しい料理をつくろうと決意します。
この曲を聴くとやさしい嘘はつかない方がいいのかなあと思うのですが、実際はまだよく分からないです。

こうずかゆみこ

男性/41歳/神奈川県/飲食業
2016-12-14 14:10

本日の案件

優しい嘘、私はアリだと思います。
友達にご飯や遊びに誘われたとき、誘われたことは嬉しいけど、今は気持ちがのらないから会いたくないな…というときが正直あります。そんなときは「今忙しくて」と断ります。忙しいなんて嘘です。「あなたとは会う気持ちになれないんだよね」なんて言えないじゃないですか!!相手を傷つけないための嘘、且つ自分を悪者にしないための嘘、世の中を平和に生きていくためには私はアリだと思います。

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-12-14 14:04

本日の案件。

優しいウソ、私はアリです(*´ω`*)

息子(お年頃な小5)
「サンタって〜、お父さんとお母さん
なんじゃないの〜(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤ?」


「違うよ。サンタはサンタ!
サンタさんがいなかったらプレゼントは貰えないんだよ( ✧д✧)!!(全力で否定)」


今朝、サンタに宛てた手紙がチョコレートに変わっていたのを確認して喜んでいた息子。

やっぱいるでしょ、サンタ꒰●´3`꒱~♪

私は、今回を入れて残り2回の
このミッションをやり切ります!
(我が家ではサンタさんが来るのは小学生まで)

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-12-14 14:02

ウソ案件

優しいウソはアリです。

ただはき違えてはいけないのが、『厳しい真実や現実を突きつける事が優しさの時もある』ということです。

50歳ぐらいで仕事ができなくてリストラされるよりは、30歳ぐらいまでにダメ出しされ続けて成長をうながされた方が、優しいと思いませんか?

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-12-14 14:01

優しいうそ案件

優しいうそ…私は【あり】に1票。
正直に生きることが大切なのも、うそがいけないことも知っています。でも、【優しいうそ】は良いんじゃないかな?と思います。逆にバカ正直の方がどうかな…と。私個人としては、優しいうそなら、許してあげたいし、相手にも、優しいうそだと通じたなら、許してほしいです。

もうすぐクリスマス…クリスマス直前に別れるカップルが居る一方、クリスマス直前に付き合い始めるカップルも居る。クリスマス直前にバカ正直な誰かのせいで、片想いの恋さえ実らなかった友達を知っています。なんで、それバカ正直に伝えちゃう訳?って、なりました。優しいうそは、時には誰かを守ったり、誰かを幸せな気持ちにさせると思います。だから…あり!

サプライズ企画をする時だって、主役を呼ぶために優しいうそをつきますよね?「2人でご飯食べに行こう」と誘いながら実は部屋では大勢の仲間がスタンバイしていたり。
そんな、誰かを幸せな気持ちにさせたり、誰かを喜ばせたり、誰かを守っり…プラスに作用する、優しいうそなら、ありかな?と私は思います。

「優しいうそ」は、「優しい心」を共有するためにあるものかな?と思います。

★クラウド★

女性/34歳/愛知県/会社員
2016-12-14 13:57