社員掲示板
【12/20(火)会議テーマ】「社会人ケンカの理由!案件 〜○○でモメました!〜」
大人になれば、ケンカの理由も様々。
重大な理由でケンカ・しょうもない理由でケンカ・意外な理由でケンカ
いろいろな理由があることでしょう。
今回の会議は、今年来年をモメずに過ごすために
皆さんの周りで生まれたケンカの理由を報告してください!
そして、その後どうなったのか?後日談もあれば教えてください!
自分がケンカした理由が思い当たらない人は、
他の人がしたケンカの理由についてでもOKです!
例えば・・・
「会議中に上司に『全然面白くないね!』と言われて頭に血が上り
言い合いの大ゲンカ!その後、反省文を書いて謝罪しました…」
「唐揚げにレモンを絞ったら、『私、レモンかけない派なんですけど!』
と付き合いたての彼女にキレられ、大ゲンカしました。
今年一番しょうもない理由のケンカです。」
「進路を巡って両親と大ゲンカ。そのまま家を飛び出して上京しました。
今でも謝れていません。帰省したら勇気を出して謝ります。」
などなど、どんな些細なものでもOK!
もちろん、思いつく限り何度書き込んでも構いません!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みを!!
さらに、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、
でんぱ組inc.の「最上もが」さんが登場!
スカロケ番組スタッフ
男性/11歳/東京都/会社員
2016-12-20 12:29
今日の案件
皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが、わたしは部活動の同期と長い長い喧嘩をしました。今年の1月くらいからそれぞれが考える部活動の方針が違いすぎて、険悪になり部活が真っ二つに別れました。私が入ってるのは空手道部なのですが、真剣に空手道を行いたい組と和気あいあいとやりたい組に分かれまして…。わたしは和気あいあい組に入ってたのですが、向こうの言ってることも分かるけど、でも楽しくやりたいという気持ちもあるしとなかなか和解せず時が立ちました。
今では、何だかんだ和解する形となり同期との喧嘩もなくなりましたが、しばらくの間は口も聞かなかった気がします。
空手道とボクシングを極める女子
女性/29歳/東京都/会社員
2016-12-20 12:27
やっちまった
置き手紙に「交換」と書いたつもりが、「交替」と書いていたらしい…(-。-;
前後の文面から理解はできたみたいだったけど、なんと恥ずかしい。
昨日の隣の昼のテーマみたいになったけど…自分の漢字の出来なさにがっかりだ(´Д` )
ユッケ
男性/37歳/石川県/兼業農家
2016-12-20 12:24
喧嘩案件
皆様お疲れ様です(^o^)
喧嘩、誰ともしていません。人と喧嘩するほどの距離にいないのかもしれません。
silver sky
女性/35歳/東京都/会社員
2016-12-20 12:22
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
先日、友人達と宅飲みをしている時でした。
ある程度腹も膨れて一息ついたところで「桃鉄やろうぜ!」と言う声が聞こえました。
始めは楽しくプレイできてましたが、ゲームが進むにつれて差が出てきました。
借金や会社の倒産、キングボンビーの登場で機嫌が悪くなる友人A。
友人Bのゴールを引き金に、あわや殴り合いになりそうなケンカが始まりました。
仲直りしたものの、場の空気が悪いまま朝までかかりゲーム終了…
そのまま笑顔で解散、
後日友人Aの謝罪がきました…
道端の十円玉
男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-12-20 12:19
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
立食での出来事。
私の皿に乗せていたお肉が2枚…
1枚ずつ旦那と食べようと思い、
旦那に「食べる?」って聞いたら
「うん!」と言って2枚食べられました。
今どうやって仕返ししてやるか考えてます。
出来れば2ヶ月くらい右肩が痛くなる呪いとかが良いと思ってます。
呪いのかけ方をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。(´▽`)
まるまるまりこ
女性/46歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ママ)
2016-12-20 12:18
案件
皆さまお疲れ様です。
喧嘩って感情が入るものだと思っていますので、仕事では喧嘩はしません。大声で怒鳴ろうが、どんなに酷い文言でメールを飛ばそうが、交渉を有利に導く1つの手段と思っています。
プライベートでは喧嘩をするようなケースでは無駄な時間を使いたくないので、相手を徹底的に無視します。
でも、胸ぐらを摑みかかるようなことになったら、徹底抗戦いたします…(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-12-20 12:06
案件
ケンカを売っても誰も買ってくれないから発生しません 笑
私の売るケンカはまるで紙飛行機のようにスーッと飛んでいきみんなにスルーされ鎮火します(´・_・`)
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-12-20 11:46
案件
お疲れ様です。
ケンカ、します。夫婦喧嘩もちょくちょくしますが、長女とは季節の変わり目に必ずケンカします。ケンカの内容は「服の好み」
娘と私の服の好みは違うなと気づいてから、なるべく一緒に買いに行くようにしているのですが、季節の変わり目は「まだ買いに行かなくていい」という長女と「念のため持っておいたら?買いに行こう?」という私とで話が平行線。ラチがあかないので下の子たちの服を買うついでに近場で長女の服も買ってしまいます。なるべく長女の好みに合わせたつもりなのに大抵「なんか違う」「可愛くない」と着てくれません。「じゃあ、一緒に買いに行こうよ!」と誘いますが、「買いに行くより遊んでたい。お母さん仕事休んで買ってきて」と長女が嫌がるのでケンカになってしまいます…。確かに近所の服屋さんには商品自体少なく可愛いのに中々巡り合えないし、可愛い服を買おうと思ったら車で片道一時間かかるから大変ではあるけれど…。
ソロソロ学習して長女の服買うのを止めればいい話なのでしょうが、下の子たちを買って自分のがないと知ったら長女が寂しいんじゃないかとか考えたり、「次は着るからー」という長女の言葉につい期待を寄せたりで買ってしまいます。困った母です(;´Д`A
最後はそのうち一緒に買いに行くってことで一旦決着がつきますが、夫に「洋服戦争」と名付けられたこのケンカは季節の変わり目に起こる風物詩のようになりつつあります。いつか、長女が自分で服を買うようになったら、ケンカも減るのかなー。
ニャン太
女性/39歳/島根県/ペーター
2016-12-20 11:27
【本日の特別講師】でんぱ組.inc・最上もが
本日は特別講師として、でんぱ組.incの最上もがさんが来社致します!でんぱ組.incのベストアルバム『WWDBEST~電波良好!~』は明日リリース!お話伺っていきます!
スカロケ番組スタッフ
男性/11歳/東京都/会社員
2016-12-20 10:58