案件
お疲れ様です。
ケンカ、します。夫婦喧嘩もちょくちょくしますが、長女とは季節の変わり目に必ずケンカします。ケンカの内容は「服の好み」
娘と私の服の好みは違うなと気づいてから、なるべく一緒に買いに行くようにしているのですが、季節の変わり目は「まだ買いに行かなくていい」という長女と「念のため持っておいたら?買いに行こう?」という私とで話が平行線。ラチがあかないので下の子たちの服を買うついでに近場で長女の服も買ってしまいます。なるべく長女の好みに合わせたつもりなのに大抵「なんか違う」「可愛くない」と着てくれません。「じゃあ、一緒に買いに行こうよ!」と誘いますが、「買いに行くより遊んでたい。お母さん仕事休んで買ってきて」と長女が嫌がるのでケンカになってしまいます…。確かに近所の服屋さんには商品自体少なく可愛いのに中々巡り合えないし、可愛い服を買おうと思ったら車で片道一時間かかるから大変ではあるけれど…。
ソロソロ学習して長女の服買うのを止めればいい話なのでしょうが、下の子たちを買って自分のがないと知ったら長女が寂しいんじゃないかとか考えたり、「次は着るからー」という長女の言葉につい期待を寄せたりで買ってしまいます。困った母です(;´Д`A
最後はそのうち一緒に買いに行くってことで一旦決着がつきますが、夫に「洋服戦争」と名付けられたこのケンカは季節の変わり目に起こる風物詩のようになりつつあります。いつか、長女が自分で服を買うようになったら、ケンカも減るのかなー。
ニャン太
女性/39歳/島根県/ペーター
2016-12-20 11:27