社員掲示板

  • 表示件数

寒さと仕事案件!

皆さまお疲れ様です。

本日の案件、寒い中でのお仕事ということですが、私の会社の仕事は寒くないと仕事になりません!
というのも、うちの会社は氷を作っている会社です。氷というのも、食べる氷ではなくスケートリンクの氷です。

この時期は冬ならではの屋外のスケートリンクも多く、気温に左右されやすい為、氷を維持していくのが大変です。もちろん寒ければ寒いほどいいのですが、雪や雨、強風などは困りものです(>_<)
現場に詰めている社員は毎日が寒さとの戦いなんです。。

しかしそんな寒さと氷に支えられて成り立っている我が社ではありますので、この時期だけでもスケートを通して寒い冬を楽しむ人がたくさんいてくれたらいいなーと思っています。やってみると意外とすぐに体が温まっていい運動になりますよ(*^^*)そうすればこの寒い気温も心地よく感じられるはず!

都心でもスケートリンクが期間限定オープンしていますので、本部長・秘書もぜひぜひチャレンジしてみてください♪

しじみちゃん

女性/44歳/東京都/会社員
2017-01-12 15:30

案件

この時間から日陰では仕事してられない…

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2017-01-12 15:23

寒さ案件

思い付いた寒いギャグに自分でブルッとしています(^^;(笑)
サムハンキンポー\(^o^)/笑!

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2017-01-12 15:19

寒いのに

生足ミニスカートの女子高生を見掛けると『がんばってるなぁ!!』と心底思います。そんな彼女達に、風邪引くなよ、と、ありがとうを伝えたい。

ちくチリン

男性/45歳/神奈川県/その他
2017-01-12 15:10

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

私はインターネットの工事の手配をしているので、基本社内にいますので、それほど、寒いとか暑いとかは無いのですが、現場作業員さんの愚痴をよく聞きます。

ビルなどにある光設備がある場所(専門用語ではMDFやEPSといいます。大きいビルですと、小さな個室になってることが多いです)は空調設備完備されているところは少ないです。屋外の配線があったりしますので、冬は寒さに耐えながら作業をしてもらっています。トラブル等が起こったりしますと、2時間ぐらいその場待機もあったりするので、とても申し訳ないです。

うちの作業員さんに限らず、屋外で仕事している人は尊敬してしまいます。皆さん、お身体には気をつけて!


インテリ好きのぽやぽや

女性/36歳/千葉県/会社員
2017-01-12 15:07

寒さ案件

どんなに寒くてもお客様がいらっしゃらない事は無い為『寒さ』は、私達の敵ではありません。

寒い中、お買い物されお直しまで出していかれるお客様には『元気ねぇ〜』と賞賛さえ致します。

私達の本当の敵は『風』です。
強風や台風などで『アクアライン』が交通規制されると 途端にお客様の数が激減し売上の数字がとても寒いものになります。

どんだけ気温が寒くなってもいいので『風』だけは勘弁して欲しいものです。

風がふかない事が、うちのお店の売上げ向上の追い風になるのです(*`ω´*)ドヤッ

jubilee

女性/45歳/千葉県/会社員
2017-01-12 15:03

寒い案件

お疲れ様です!
私は室内で仕事してるので、仕事中に外に出るというのはほとんどありません。
ですが、今度の休みにイベントで半袖短パン姿になるので絶対寒いだろうなぁとブルブルしてます(笑)

つじっしー

女性/35歳/埼玉県/美容師辞めちゃいました☆
2017-01-12 14:58

普段

寒いと感じないけど、さすがに今日は寒い!

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2017-01-12 14:12

本日の案件

冬なのにお米の調整をしています。本来なら11月中に終わる秋仕事です。
今年度もその時期に終わりました。が、今年度から取引を始めた業者さんからの指摘が多いこと多いこと。等級検査を受けて最上級の1等米の評価を受けているのですが、「1等米の許容範囲内だろうと少しでも変な米粒が入っていてはダメ。完璧な物しか受け取らない」と言われ、年明けから契約分の約20トンの米から変な米粒を取り除く調整をし直しています。ただ、どんなに調整しても完全には取り除けないのですが…。

作業小屋は冬対応していません。機械にお米を入れてからの待ち時間、すごく寒いです。だるまストーブを焚いて段ボールで壁を作って寒さ対策をしていますが、寒いです。これ冬場の作業じゃないよ( ;´Д`)

ユッケ

男性/37歳/石川県/兼業農家
2017-01-12 13:58

本日の案件

僕は営業ですので、お客様と交渉するのが仕事です。
通常、交渉をする際は事前にアポイントを取って、落ち着いた環境でやることが望ましいです。
しかし、お客様によっては、そのアポイントを取らせてくれない方や、仕事で忙しいから会社の中には入ってきて欲しくない方もいらっしゃいます。

そんなお客様の場合は、外でお客様が出てくるのをひたすら待つしかないんです。
昼食で出る時、コンビニに行くとき。外の喫煙所に行くとき、など。その時を狙ってひたすら待ちます。
かなりレアなケースではありますが、数件そうしないと話せないお客様がいるのが現状です。それが冬場ともなると、苦行以外の何物でもありません。
ガタガタ震えながら会社の壁の影に隠れて、ホッカイロを握りしめるこの時期。かなり辛いです。

間抜けなクインテット

男性/38歳/東京都/外回りの営業マン
2017-01-12 13:52