社員掲示板
難しい。
やはり人に何かを教えるのは難しい。
だけれども~自分自身の勉強や復習、再確認出来たり
教えることは役に立つ。
本部長と秘書さまに、美しい話し方を教えて頂きたい。
マモモカ
男性/29歳/埼玉県/会社員
2017-01-18 11:36
100均は安い
リモコンのボタン電池が切れたので、近くの店でみたら325円でした。2個使うから650円(高)
!そうだ!(・。・)b もしかして・・100均のぞいたらありましたぁ。2個で200円!(安)
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2017-01-18 11:28
【1/18(水)会議テーマ】「職場の指導案件! 〜これ教えるの難しいんです〜」
あなたは、他の人に仕事を教えることがありますか?
今回は「仕事を教えることの難しさ」について考えていく会議です!
「こういう仕事を教えるのが難しい」「こんな人に仕事を教えるのは苦手」
「教え方が下手な先輩のおかげで、逆に自分は教え方がうまくなった」など
あなたの経験談を詳しく教えてください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
また、案件とは別に「仕事を教えるのは得意ですか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、
浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
そして、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には,
4人組ロックンロール・バンド「go!go!vanillas」が登場!お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-01-18 11:13
職場の指導案件〜これ教えるの難しいんです〜
私は、施設職員です。
養護施設…仕事は多岐に渡ります。
楽しいことも辛くなることもあります。
私は、最近、教える立場になりました。
当たり前かもしれませんが、人に何かを教えるには自分がしっかりと、その仕事の内容を把握して教えるだけの知識や技量が必要。
でも、自分が教える立場になって気付いたことがあります。
それは「教えるではなく、伝えることの大切さと難しさ」
いつも、子どもたちと接して、子ども達から学ぶことが多く、教えてくれるのはそこに居る子どもたち。それを伝え、職員みんなで共有し、子どもの成長を育むのが、私の仕事だということ。
常に子どもたちの様子などは伝えあい、記録にも残していますが、子どもたちの様子を観察(行動や言動、顔色、表情)して、どのような状況の時にどういう表情でどういう言動をしたか?を事細かに、時には慎重に言葉を選び伝える必要があります。伝えることは簡単なことかもしれませんが、施設という特性上、大人から発せられる言葉に敏感に反応してしまう子も居るからです。大人の行動や言葉に敏感に反応してしまい泣き出す子もいる。だからこそ、その伝える作業の難しさ、大切さを痛感しています。『「伝える作業の大切さ」を教えることが難しい』と感じながら、仕事を教えているのが今の私です。
子どもの発する言葉の意味、行動の理由を見極めながら、子どもと接する。文字にすると簡単ですが難しい。子どものひとつひとつの行動を見極めながら接し、時には真正面から、時には陰ながら成長をサポートする…その重要性や意味は言葉では表現できない難しさがあります。
教える立場になった今、自分もよりしっかりと、子どもたちと接して、しっかりと伝えていかなければいけないと…改めて身が引き締まります。
上司が『お前を見てると身が引き締まる』と言ってきた意味がようやく分かりました。
この仕事…難しさの方が多く、悩むこともありますが、私はこの仕事が大好きだと改めて思います。
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2017-01-18 11:03
本日の案件
初投稿です!
自分は高校生の時、吹奏楽部で広報チーフをやってました。
主な仕事はいろいろな街へ行き、お店や塾や会館などに広告チラシを置いてくれるように頼む、というものです。
自分達は高校生だし、相手は仕事中の大人達、ほとんどの部員は皆緊張してうまく話せません。
コツを教えようにも、こういう対人のお仕事は場数や経験が何よりの成長材料なので口では上手く教えられず、やきもきしていたのを思い出しました(笑)
安眠まくら
男性/27歳/東京都/学生
2017-01-18 10:43
指導案件について
皆さま お疲れさまです。
今日の指導案件とは少しずれてて愚痴になってるかもしれませんが、聞いてください。
先日バイトで入ってきた某国立大学の男子学生、、殆どバイト経験が無いらしく仕事を教えるのが大変です。
優秀なだけに理論立てて考えちゃうのかな〜、、飲み込みが遅くて困ってます。
もはや教えるほうが諦めるか、学生のほうが辞めていくかといった雰囲気に徐々になりつつあります。
この学生さん、私から教わった内容をメモ書きしてるんですが、そのメモをチラ見してみましたが何が書いてあるか全然解読出来ないほど字が汚いw
日本の最高学府に入学するほどですから本当に優秀なのでしょうけど、社会に出ても優秀なだけでは食べていくのは大変なんだろうな〜と、、2流私立大学しか出ていない私から言うのは図々しいのですが、ふと思ってしまいました。
体脂肪率35パーセント
女性/36歳/東京都/会社員
2017-01-18 10:21
【本日の特別講師】go!go!vanillas
本日は特別講師として、go!go!vanillasが来社致します!ニューシングル「おはようカルチャー」が本日リリース!お話伺っていきます!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-01-18 10:07
【1/18(水)会議テーマ】「職場の指導案件! 〜これ教えるの難しいんです〜」
あなたは、他の人に仕事を教えることがありますか?
今回は「仕事を教えることの難しさ」について考えていく会議です!
「こういう仕事を教えるのが難しい」「こんな人に仕事を教えるのは苦手」
「教え方が下手な先輩のおかげで、逆に自分は教え方がうまくなった」など
あなたの経験談を詳しく教えてください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
また、案件とは別に「仕事を教えるのは得意ですか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、
浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
そして、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には,
4人組ロックンロール・バンド「go!go!vanillas」が登場!お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-01-18 10:06
案件
皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、自己流になった仕事を教えるのが難しいです。
僕は居酒屋でアルバイトしているのですが、仕事に慣れて効率を上げるために気づいたら自己流になっていました。
それを新しく入った後輩に教えることはできないので、本来はどうやってたっけなー。て思い出して教えるのが難しいです。
サッカー小僧
男性/29歳/埼玉県/学生
2017-01-18 10:01
心を落ち着かせるために…
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの方々、おはようございます!
やってしまった〜〜!寝過ごした〜〜!
でも一駅だけ。
幸い、遅延していたこともあり
すべてのタイミングが合って
一駅戻って、乗るべき電車に乗り換えることができました!
朝からツイてるなぁ〜!と思いつつ
心臓ばくばく、朝からダッシュして
息は上がってます。(笑)
心を落ち着かせるために
掲示板に書き込みさせていただきました!(笑)
かなえいと
女性/33歳/東京都/会社員
2017-01-18 09:52